八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

富士中の職場体験明日まで!

2016年06月09日 15時50分34秒 | 社内
6月8日(水)~10日(金)まで、富士中から職場体験の生徒が来ています。



昨日は青果部で野菜の袋詰めをしていました。



今日はレジ係と日配部のお仕事。商品を陳列しました。



今日はずいぶん慣れた様子でしたが、大変だった点を聞いてみたら、
男子はレジ係、女子は野菜の袋詰めが大変だったそうです。

明日の午前中まで働きますので、皆様よろしくお願いいたします!(^^)/


夏まつりが金土日に変更★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月7日の献立(1日分)

2016年06月09日 13時52分27秒 | 1日の献立
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風、雨のち曇り、
最高気温24℃、最低気温21℃の予報です。
※雷・濃霧注意報が出ています。
※本日の定期船とANA1~2便は到着しました。(2便は機材繰りで遅れました)


ヒメヒオウギスイセン

ヒメヒオウギスイセンも咲きはじめた6月9日木曜日。
この花は昔から八丈島にたくさん咲いてるけど、名前を知りませんでした。
いまは手持ち画像を入れてGoogle画像検索で名前が見つかるから便利ですね。

午前中はすごい雨でしたが、午後になり小降りになりました。
いよいよ梅雨らしいお天気なってきましたね。
近日息子が試験で上京しますが、1日前乗りで大丈夫なのか悩ましいところ。
この季節は終日欠航なんてこともありますからね、みんな悩みますよね。

さて、ブログ10周年企画。毎日一日分の献立です。
一昨日6月7日(火)の献立を一日分ご紹介します。(^^)/

■朝食


■朝食の献立
・ウインナーとピーマンのソース炒め・竹きゅう
・しらすおろし・キウイフルーツ
・納豆(ネギ、卵)・ヨーグルト+八丈フルーツレモンジャム
・きゃべつと薄揚げの味噌汁・白米ご飯・麦茶
※16品目の食材使用。



ウインナーはピーマンと炒めてウスターソースで調味するお手軽メニューです。
これはわたしの同級生の得意朝食メニュー。よく作るらしいです。
あんまりおいしいを連発するので、わたしも作るようになりました。味は普通?



納豆は卵とネギを入れて、ふわふわになるまでかき混ぜます。
わたしの実家の納豆がこれだったので、わたしもこの食べ方が多いです。



この日のヨーグルトは八丈フルーツレモンジャム。日替わりジャムで食べてます。

■昼食


■昼食の献立
・ガラ炊き味噌ラーメン(豚挽肉、もやし、赤黄パプリカ、生姜)
・あさぬまのコロッケ(キャベツ)・白菜キムチ・麦茶
・10品目の食材使用。


あさぬまお惣菜部のコロッケ

お昼前にあさぬまへ寄ったら、タイミングよくコロッケが運ばれてきて、
揚げたて熱々コロッケの魅力に目がくらんで買ってしまいました。


北の味わい ガラ炊き味噌ラーメン 2人前

今日の味噌ラーメンはこちら!
より濃厚になった芳醇味噌スープに、北海道の強コシちぢれ麺がおいしいです。


ガラ炊き味噌ラーメン

時間がなかったので、挽肉ともやしとパプリカ炒めてのせただけ。
なんか愛情のない作り方だな~と思いますが、忙しい日は仕方ない。よね?


白菜キムチ

うちはキムチをよく食べます。昼間でも関係なく食べちゃいますね。

■夕食


■夕食の献立
・牛肉のたたき(新玉ねぎ、にんにく醤油)
・黒麻婆豆腐(挽肉増量+ねぎ)・棒棒鶏サラダ(きゅうり、トマト)
・大根の煮物(前日の残り)・白菜キムチ
・もやしとエリンギの味噌汁・白米ご飯・麦茶
※16品目の食材使用。


牛肉のたたき

牛肉のたたきを作ったら、「こういうのが食べたかった!」と息子が喜びました。
こういうの=ローストビーフ風でなく、にんにく醤油で食べる和風の牛のたたきです。
なるほど男子はこういうのが好きかもね。お肉代は380円程。いつでも作りますよ!


黒麻婆豆腐

クックドゥはあまり使いませんが、魅惑的なシリーズが特売だったので買ってみました。



これこれ~白麻婆もかなり気になったけど、今回は黒を試してみました。
*Cook Do® あらびき肉入り黒麻婆豆腐用|商品情報|味の素
コクの豆鼓、花椒(ホアジャオ)、豆板醤を効かせた本場の味わい。(辛味・刺激レベル4)
たしかに豆鼓(トウチ)花椒(ホアジャオ)の味が強く出ています。
わたしは好きな味だけど息子はやや否定的。(山椒の風味が嫌みたい)
辛さはあまり辛くないです。


棒棒鶏サラダ

◎こちらも丸美屋棒棒鶏の素を使って簡単に作りました。マヨも混ぜてます。

■ドリンク


フレーバーウォーターは、YU-Iファームのスペアミント+キウイです。
「パイナップルのが一番おいしい」と息子は言ってます。
たしかにパイナップル入れるとおいしいですよ。
6月7日(火)は、こんなかんじの一日でしたよ。


夏まつりが金土日に変更★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする