八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

大森靖子豚丼の晩ごはん!

2018年05月25日 16時43分08秒 | 丼/プレートごはん

大森靖子豚丼

昨日の晩ごはんのメインは「大森靖子豚丼」を作りました!
靖子ちゃんの公式LINEでレシピが流れてきて、
作ってるファンがたくさんいるので、わたしも作りましたよ♪
大森靖子豚丼だから、超大盛りにしてみた!

*超歌手大森靖子の超食べちゃう豚丼|cookpad
正確な作り方はファンの方がクックパッドに載せましたので、こちらをご覧ください。



わたしは作り方の手順が若干違いますが、ご参考に載せておきます。
昨日特売だった豚肩ロースの薄切りを広げて3等分に切ってフライパンで焼きます。
※ここ丁寧に、1枚ずつ焼肉を焼くように焼きましょう。



玉ねぎスライスとキノコを入れて更に炒め、麺つゆ、酒、みりん、醤油で調味します。



溶き卵を入れて手早くまぜて早めに火を止めます。
※靖子ちゃんレシピでは(洗物を増やさないため)直接卵を割り入れて、
手早くかき混ぜるとなってます。



お好みで刻みねぎを散らしますが、買い忘れたので糸唐辛子をトッピング。
これ簡単でおいしくて、家族にも大好評で大盛りがぺろっとなくなりましたよ。
簡単にパワーつけたいときにおすすめです!
※お子様にはコーン入りで作ってあげてくださいね♪


大森靖子さん

*大森靖子の八丈島「夏休み」今年も開催|音楽ナタリー
大森靖子のワンマンライブ「大森靖子の夏休み」が8月12日に東京・Pot Hallで行われる。
八丈島企画主催のもと2013年に第1回が開催され、今回で5度目を迎える大森靖子の夏休み。
チケットは3月30日より大森のライブ物販のほか、Pot Hall店頭で販売が開始される。


今年も靖子ちゃんのライブがポットホールで行われます!
今年は8月12日ですから、花火大会の翌日、盆踊りの前日の開催です。
ファンの方々も11日に来島して、花火大会も楽しむ方が多いようですよ。



*大森靖子砲打ち上げ☆八丈島花火大会2017まとめ(2017年08月13日)
今年の花火大会も大森靖子砲が打ち上げられる予定ですよー!
TO(ファン代表)がいま出資を呼びかけていて続々集まっています。
今年の夏も楽しくなりそうです♪靖子ちゃん、ファンの皆様、お待ちしてますね!


昨日の晩ごはん

てことで、昨日の晩ごはんはこちらです。
がっつり豚丼に牧場女子の無農薬野菜プレートも食べて、とうもろこしも食べて、
満腹すぎる晩ごはんでした!靖子ちゃん、おいしかったです!


島じまん2018★週末特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
※青果部チーフがはるちゃんが毎朝おすすめ商品をご案内しています!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧場女子の無農薬野菜プレート

2018年05月25日 14時03分55秒 | 島の暮らし

牧場女子の無農薬菜園

昨日は牧場女子の撮影をするために、
牧場女子たちが共同で野菜を育てている畑にも行きました。
ここから見る八丈富士はしゅっとした形でかっこいいですね!
裾の幅が広くて雄大に見えます。



こちらに見えるのは神止山(かんどやま)です。
神止山のふもとに女子たちの畑はあります。
雉(キジ)の鳴声が聴こえる八丈島の中でも自然が濃い場所です。
(姿を見かけましたが撮ろうとしたら逃げられました)



牧場女子たちはお休みの日に交代でやってきて野菜をいろいろ作ってます。
えらいですよね~昨日撮影したあやちゃんは22歳ですよ。感心します。



牛と畑のアドバイザー「としおじ」に畑を教えてもらっています。
収穫してるのは何だかわかりますか?



そら豆です。まだ小さいですね。



そら豆ってこんな風になるんですよ。ご存知でしたか?
「うわ!すごい!そら豆がなってるの初めて見た!」
とわたしは大騒ぎして写真を撮りましたが、
考えてみたら、わたしが子どもの頃に、うちの母もそら豆作ってましたね。



としおじのご指導のもと無農薬で育ててるから、キャベツは虫食いだらけ。
よく見ると青虫ついてますね。
「虫いっぱいついてますよ~」と牧場女子が言うと、
「虫にも食べさせてあげなさいよ」としおじはニコニコしてました。
自然と共存スタイルですね。



わたしのお土産用に牧場女子がキャベツを収穫してくれました。ありがとう!
当ブログでははじめての顔出しですが、今回は顔写真をたくさん撮りました。
あやちゃんは八丈島関連のテレビ番組や雑誌に何度も出てるので、
「もう慣れました!」と言ってました。
こんなかわいいお嬢さんたちが現在の八丈島の酪農を支えています。
わたしは彼女達を少しでも支えたくて、時々ごはんを作って食べさせます。



エシャレットも収穫してくれました。ありがたや~



かわいいミニ人参も♪



これは何の花だかわかりますか?人参の花だそうです。まだつぼみです。
ここにも小さなカマキリがついてますね。



帰りに、隣にある牧場男子の畑をのぞいたら、パクチーだらけでした!



さすがですねー!こちらがパクチーの花ですよ。



撮影終わり、お土産たくさんいただいて帰る道すがら、神々しい風景に出会いました。



八丈富士の頂上から降り注ぐ太陽の光にストレチアと明日葉が透けて美しい!
車を停めてしばらく見ていました。八丈島ってほんと素敵ですよね。


牧場女子の無農薬野菜プレート

昨夜は牧場女子たちが丹精した野菜のプレートをいただきました。
どの野菜も味が濃くてほんとにおいしかったです。


牧場女子の大根スープ

大根もいただいたのでシンプルなスープにしました。
小さな大根だったけど香りがすごい!おいしいスープになりました♪


西野園芸」のとうもろこし

昨日は頂き物が多い日でした。
牧場の帰りに西野さんから電話があり、とうもろこしをいただきました。
塩を入れて茹でましたが、砂糖を入れて茹でたかのように甘いとうもろこし。
驚きますね~とうもろこしはいったいどこまで甘くなるんでしょう?
わたしが子どもの頃に食べていた島のとうもろこしとは完全に別の食べ物ですね。
昔のとうもろこしも大好きなんですが、これもおいしいとしか言い様ありません。
うなりながら食べました。


蜂の巣(ハチミツ)

その後に、ミツバチ洋子さんから電話があり、これをいただきました。
生産者しか食べられない蜂の巣にくっついたままのハチミツです。
これをすするのが贅沢なんですが、よく見ると穴の中にハチの子が!!!
ちょっと、いや、かなりひるみました。たれてたまったハチミツは舐めましたが、
すすると絶対ハチの子もついてくるので、どうしようか検討中。。

明日、ツイッターのオフ会があるので、
持って行って食べたい人に食べさせてあげよう。そうだ、そうしよう!

ありがたいいただきものいろいろでした。
わたしは何も生産できませんが、八丈島の自然と人の恵みに感謝して生きてまいります。

※記事が長くなりますので、昨日の晩ごはんのメインは次の記事でご紹介します!


島じまん2018★週末特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
※青果部チーフがはるちゃんが毎朝おすすめ商品をご案内しています!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島じまん2018★週末特売チラシ★土曜市特別チラシ

2018年05月25日 10時16分47秒 | 店内・商品・特売情報
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風、晴れ時々曇り、
最高気温25℃、最低気温16℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。

昨日より暑くなる予報の5月25日(金)です。
一日の寒暖差がありますからご注意くださいね。


昨日の大潟浦園地

昨日は「ジャージー通信」の撮影のために午後からずっと外にいましたが暑かった!
長袖着て出かけたので、(水分補給してましたが)暑くて頭が痛くなりました。
八丈島は晴れると日差しが強いから屋内とは体感温度がずいぶん違います。
皆様もどうぞお気をつけくださいね!


ホテルリードアズーロにて

次号の「ジャージー通信」で牧場女子の紹介をするので、
いろんな場所で写真を撮りました。この場所ご存知ですか?
ホテルリードアズーロの敷地内にある秘密のラブベンチです。
カップルで海を眺めるのに最適ですね~♪海が青くてきれいでした!



「八丈島ジャージー通信」は、あさぬまにも置いてあります。
毎号、まーこちゃんと2人で制作しています。(漫画はミツバチ洋子さん)
八丈島の酪農応援のために発行しています。ぜひ読んでくださいね!

週末特売チラシです。



今週末は東京・竹芝桟橋で、「島じまん2018」が開催されます!



伊豆諸島と小笠原の良いものを集めた島イベントです。郷土芸能も披露されます。
東京・近県の皆様、ぜひお出かけくださいね!八丈島島婚のチラシも配布します!

◆追記
遅くなりましたが、明日の土曜市特別チラシもご紹介します。



明日はミディトマトが100円です!キゥイ、アボカド、オレンジは98円!
いろいろお安くなりますから、ぜひご来店くださいね!
ベーカリーは全品10%引きです!島市も出ますよ♪

あさぬまは今週末もお買得品盛り沢山でご来店をお待ちしています!(^^)/


クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
※青果部チーフがはるちゃんが毎朝おすすめ商品をご案内しています!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする