気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。
共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

松原仁さんと上川外相。竹島に不法上陸した韓国の「玉ねぎ男」についての議論。

2024-05-15 13:53:45 | 嘆き

昨日、韓国野党代表の曺国氏が竹島に違法上陸したのですが、

その事について外相はどう考えているのでしょう。

 

韓国の「タマネギ男」曺国氏が竹島に上陸 「歴代最悪の親日政権、売国政府」と尹政権を批判

韓国の「タマネギ男」曺国氏が竹島に上陸 「歴代最悪の親日政権、売国政府」と尹政権を批判

タマネギをむくように疑惑が次々噴出したことで「タマネギ男」の異名を持つ韓国の政党代表・曺国氏が、島根県の竹島に上陸。日韓関係の改善を進める尹錫悦政権を批判しまし...

gooニュース

 

実は昨日、松原仁議員が衆院外務委員会で質問に立つとのXへの投稿があり、

この問題を質問してくれるのでは、上川さんを厳しく追及するのではと期待していました。

 

松原さんは期待通り厳しく追及し、予想通り上川さんは核心に触れず、毅然とした対応だのと

いつもの検討するでした。⇩

https://youtu.be/qtcr7eRil2A?si=ejVZ7mijRxiIUv7l&t=1429

 

※ダイジェスト版として加藤健さんのXへの投稿もどうぞ。⇩

 

 

上川外相「外交ルートを通じて抗議している。」

いつもの事ですが、その効果はありましたか? ないですよね。

無駄だと分かっていて抗議する日本って。。。本当に虚しくなります。

 

門山宏哲法務副大臣も「毅然とした対応をする。」だそうで。

毅然ねえ、具体的にどんな態度を取るのでしょう。

 

もう少し質問内容に注目します。

松原さんは入管法第5条14項について述べています。⇩

出入国管理及び難民認定法 | e-Gov法令検索

(上陸の拒否)
第五条 次の各号のいずれかに該当する外国人は、本邦に上陸することができない。
十四 前各号に掲げる者を除くほか、法務大臣において日本国の利益又は公安を害する行為を行うおそれがあると認めるに足りる相当の理由がある者

要するに曺国氏は日本に入国できませんし、何らかの違法な入国をした場合には罰則もあります。

第九章 罰則
第七十条 次の各号のいずれかに該当する者は、三年以下の懲役若しくは禁錮若しくは三百万円以下の罰金に処し、又はその懲役若しくは禁錮及び罰金を併科する。

とはいえ、違法入国はあり得ないとは思いますが。

 

ここ最近、特に文在寅政権での反日ぶりが酷く、次々と日本との協定や合意を破られた事もあり、

竹島についての意見が少ないです。

しかし漁業権の事もありますし、当時日本の漁民が殺害されたり劣悪な収容所に詰め込まれた事は看過できません。

韓国軍による日本人漁民殺害と日本漁船拿捕

 

外務省はHPに竹島について記載していますが、

「李承晩ライン」の設定と韓国による竹島の不法占拠|外務省 (mofa.go.jp)

そこには拿捕された漁業者についての記述がありませんから

竹島は韓国にあげればいいというバカな人も出てくるのです。

 

竹島を取り戻す強い意思を日本は示すべきです。

それが尖閣を守り抜く事にも繋がります。

いつまでも遺憾だ、抗議する等と言っている場合ではありません。

また毅然とした対応とも言いますが、それはどのような態度なのか知りたいですし、

毅然とした対応で竹島を取り戻せるのかと問いたいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米上院議員の原爆めぐる発言上川外相「適切ではなかった」

2024-05-11 11:14:15 | 嘆き
米上院議員の原爆めぐる発言 上川外相「適切ではなかった」

米上院議員の原爆めぐる発言 上川外相「適切ではなかった」

アメリカ共和党の上院議員や政府高官が、広島と長崎への原爆投下を正当化する議論を行ったことについて、上川外相は10日、「発言は適切ではなかった」と、アメリカ側に日本...

gooニュース

 

上川外相はアメリカ上院議員の発言「広島と長崎への原爆投下が戦争終結に繋がった」に対して

「発言は適切ではなかった」と、アメリカ側に日本政府の立場を申し入れたとの事。

これは松原仁議員の質問に対する答弁ですが、これでは真意が伝わりません。

松原仁議員はもっと強く上川外相に迫っています。

※松原仁議員の国会質問 ⇩

https://youtu.be/msINxZS-lII?si=joOCnjJlsE8UBEcb&t=631

 

上院議員の発言の前に下院議員が個人の集会で同様の発言をしていますが、

上川外相は訪米時にこの発言に抗議はしなかったようです。

その流れの後の上院議員の公聴会での同様の発言ですが、

その事に対して松原仁さんは上川外相に抗議するかどうか質したのです。

しかし上川さんはどうもアメリカを庇う様な発言ですし、

イスラエル情勢をみれば原爆発言は致し方ないと思っているような気がします。

 

この問題は昨日も拙ブログで取り上げていますが、

今朝の報道番組を観ていて再度原爆投下についての上川さんの答弁がどうしても引っ掛かるのです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本保守党、東京15区補選で4位 自民党の瓦解?は安倍元総理暗殺事件から始まった。

2024-04-29 13:36:35 | 嘆き

日本保守党、東京15区補選で4位 安倍氏なき「自民不満層」に訴え(朝日新聞) - goo ニュース

2024/04/29 12:00

日本保守党、東京15区補選で4位 安倍氏なき「自民不満層」に訴え

日本保守党、東京15区補選で4位 安倍氏なき「自民不満層」に訴え

28日投開票の衆院東京15区補欠選挙で、作家・百田尚樹氏が代表を務める政治団体「日本保守党」が一定の得票を得て、9候補のうち4番目となった。結党まもない「百田新党」は...

gooニュース

 

 

 28日投開票の衆院東京15区補欠選挙で、作家・百田尚樹氏が代表を務める政治団体「日本保守党」が一定の得票を得て、9候補のうち4番目となった。結党まもない「百田新党」はどう戦ったのか。選挙戦を取材した。(中略)

百田氏の怒りの声⇩

「40年以上、自民党を応援してきた。自民が保守政党だったからだ。ところが、安倍晋三氏が亡くなった後、自民は何かがおかしくなった

 日本保守党は昨年9月に発足したばかりだが、X(旧ツイッター)公式アカウントのフォロワー数は、自民の25万人をしのぐ、33万人。党費を支払う党員は約6万5千人を超えるという。初めての国政選となった今回の補選では、街頭演説中心の選挙戦を展開。百田氏が必ず触れるのは、故・安倍氏への郷愁と、自民への失望だった。

有権者の声⇩

「安倍氏なき今の自民は日本のための政治をしていないと感じる」

日本ファーストで政治をしてくれるのは日本保守党だけだ

ビジネスの関係で自民を応援していたけど、裏金問題など腐敗した自民を許せなくなった。自民では日本を守れない

かわいいライン素材「四つ葉のクローバー・てんとう虫」

自民党支持者であっても自民党批判する有権者たち。

なぜこうも変わってしまったのか。。。

私なりに、考えてみました。

市井の声です。偏りがあるのかもわかりませんが。

 

この結果を招いたのは一言で言えば、岸田総理の総裁としての自覚が希薄だった、これに尽きます。

そもそも事の始まりは安倍さん暗殺事件です。

そして安倍さんを超えたいとの強い思いの岸田さんは自民党を守る事よりも、

安倍さんが関係した議員を排除しようとしたのです。

時系列で考えると。。。。

●2022年7月8日安倍元総理暗殺事件

●暗殺事件直後から旧統一教会問題でマスコミ一斉に自民党攻撃。

●2023年3月高市早苗さん、捏造小西文書で国会対応に追われる。

●2023年4月9日奈良知事選で高市氏の元秘書破れる。(森山裕氏の現職支持が原因か?)

●2023年6月16日「LGBT理解増進法」が成立

●2023年11月パーティ券不記載が問題とされる。

昨日の衆院補選では長崎と東京15区に自民党推薦の候補者はなく、

島根補選だけ自民党推薦の候補者を出しました。

3選挙区のうち、唯一の選挙区が島根ですから、何としても自民党に勝って欲しかった。

しかし、残念ながら敗れました。

自ら「客寄せパンダ」だと自虐的発言をする小泉進次郎さん。

小泉さんは考え方など支持できませんが、演説は上手いです。

ですから小泉さんを最大限、応援演説に駆り出すべきでした。

岸田総理も選挙カーの上で絶叫していましたが、あの効果はどうだったのでしょう。

逆効果ではと思いましたが。。。

車座議論も逆効果だったようです。

首相に「党員として恥ずかしい」 島根で車座対話、参加者が苦言

首相に「党員として恥ずかしい」 島根で車座対話、参加者が苦言

 岸田文雄首相は21日、自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けて島根県安来市で開かれた「政治刷新車座対話」に党総裁として出席した。「信頼回復を果たさなければ...

47NEWS

 

岸田さんは自民党総裁として自民党議員を守ろうとしなかった。

岸田さんは安倍さんの功績を評価し、最大限活かそうとしなかった。

 

旧統一教会問題では消費者契約法を前面に出すべきでした。

この法律で被害額が激減したのにそれを言わず、自党の議員を疑い調査を優先しました。

更には自民党批判が激しくなったLGBT法。

この法律制定が決定的でした。

 

今はパーティ券政治資金収支報告書への不記載です。

何が違法で何が合法なのか。

違法であるならどうすべきなのか。巷では色々言われていますが、今一つ全容が理解できません。

 

何か安倍さんの所属だった清和研を集中的に攻撃しているのではないか、

総理なら野党は同様の不記載はないのかを考えるべきをそれをしない岸田さん。

更には国会質問で松原仁さんが外国人による購入を問題にしているのに岸田さんは問題にもしない。

というか外国人購入者が一番多いのが岸田派ですから、問題に出来ないのでしょうが。

 

とにかく、自民党支持者が見切りを付けた原因をもっと岸田さんは考えるべきです。

そして自民党議員はこれで良いのか。

岸田さんで良いのか。

そしてなぜ岸田降ろしが始まらないのか。

それは自分可愛さの保身ではと思うのです。

岸田さんと同じ保身です。

情けないと思いませんか、自民党議員の皆さん。

そして総裁選で岸田さんを選んだ事を後悔していませんか。

高市さんを選べばよかったと思っていませんか。

 

 

 

 

 

 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尖閣周辺の領海に中国海警船2隻侵入 調査船と漁船に接近か。※追記:漁船は仲間均さんだったようです。

2024-04-26 23:58:37 | 嘆き

尖閣周辺、中国海警船が石垣市の「海洋調査船」に接近か 2隻相次ぎ領海侵入(産経新聞) - goo ニュース

26日午前3時ごろから3時10分ごろにかけて、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海に中国海警局の船2隻が相次いで侵入した。第11管区海上保安本部(那覇)によると、海警船2隻が領海内を航行する日本船舶1隻の動きに合わせて航行しているのが確認された。

日本船舶は尖閣周辺海域を調査する石垣市の海洋調査船とみられている。中国当局の船が尖閣周辺で領海侵入するのは2日連続で、今年12日目。

海洋調査船には中山義隆市長のほか、市から調査を委託された東海大の山田吉彦教授(海洋政策)も乗船。25日午後5時ごろ、尖閣に向け石垣港を出港していた。

11管によると、領海侵入したのは「海警2502」と「海警2302」。海上保安庁の巡視船が領海から出るよう要求するとともに、石垣市の海洋調査船とみられる日本船舶に近づかないよう警戒している。

接続水域では別の中国公船2隻も確認され、うち1隻は機関砲のようなものを搭載していた。接続水域を含め、尖閣周辺では127日連続で中国当局の船が確認されている。

🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐

尖閣諸島周辺の領海にまたもや中国海警局船2隻が侵入しています。

接続水域にも海警局船2隻も入域し、その内1隻は機関砲搭載しているので

何かあったら軍事的行動に移すかもわかりません。

 

最初の報道では漁船に近付いたとあり、もしかして仲間均さんの漁船かと思いXを見ましたが特に出漁した様子もありません。

※追記:その後のXで仲間均さんが尖閣近海に出漁中だったと思える投稿がありました。

 

地元の新聞、八重山日報を見ると。。。。

中国船1隻が領海侵入 尖閣周辺、日本漁船追う | (yaeyama-nippo.co.jp)

25日午前3時53分に中国海警局艦船が領海侵入し、午後3時に日本漁船に接近とあります。

また25日には中山義隆市長らの調査船にも何らかの反応をする可能性があると。

 

続報として調査船についての報道もあります。⇩

尖閣諸島の海洋調査に出発 魚釣島空撮、ヤギ生息状況確認 石垣市

尖閣諸島の海洋調査に出発 魚釣島空撮、ヤギ生息状況確認 石垣市

 尖閣諸島の海洋調査を行うため、石垣市がチャーターした調査船が25日、石垣港から出発した。3回目の調査となり、…

 

 

今回の調査船の目的は、

●魚釣島の北側をドローンで空撮。

●夜間には赤外線センサーで野生化したヤギの生息状況を確認する。

●尖閣諸島が日本固有の領土であり石垣市の行政区域であることを内外に広くアピールする。

 

中山市長のX⇩

 

尖閣諸島は以前は民間の所有でしたが中国が領有権を主張し始めた事に危機感を持った石原都知事が

東京都で購入するとし、様々な調査まで住んでいたところ

なんと、どういう裏交渉があったのか、野田政権時に国有化しました。

日本人と言えども民間所有から国有化ですから、中国は本国でも日本に様々な嫌がらせをし、

そして公船を周辺海域に常駐させ始め、時には漁船を追尾しつつ領海に侵入するのが常態化しています。

 

幾度も日本政府は領有権を主張していますが、憲法の制約があるからか

米国政権が替わる毎に日米同盟の安保条約の適用かどうか確認する始末。

ちょっと情けなくありませんか。

歴史的にも日本領だと証明できますし、国内外にも宣言しています。

それでも中国の仕返しというか報復を恐れ、日本人の上陸を禁止しています。

行政区である石垣市も上陸も許されていないのです。

 

そんな中での石垣市の調査です。

調査船には中山石垣市長、そして山田吉彦さんも乗船しています。

国有化し、行政区が石垣市であるにもかかわらず、上陸を認めない理由は?

中国の報復を恐れているのではありませんか?

しかしその様な態度を取り続けると、突発的であれ、計画的であれ、そのうち中国に不法占拠されます。

竹島がそうであったように。

それでもいいのかです。

それが発端となり台湾侵攻や、与那国島に中国軍が上陸する可能性はないのですか?

2年前には米国ペロシ下院議長の訪台に抗議する為か日本のEEZ内にミサイルが着弾した事もあります。

 

また尖閣諸島北部のEEZ内に中国は観測ブイを設置していますが、その後撤去したと聞きません。

かつてジュリアーニ・ニューヨーク市長の発言「割れ窓理論」が有名ですが、

少しの事でも対応しないで放っておけば、大問題に発展する。だから早めの対策が必要だと。

尖閣諸島についてはもう手遅れなのかもわかりません。

あの政権奪還の時の公約「尖閣諸島に公務員を常駐させ、湾口整備もする」との有権者への約束はいつの間にか忘れ去られ、

自民党のWEBサイトからも削除されているようです。

こんな事で領土領海を守れるのか、その内中国に好き放題されるのではないのかと危惧します。

総裁選では高石早苗さんは「国民の命、領土領海領空を守る」と宣言されていました。

では岸田さんは?というと。。。

「留学生は国の宝」だと言い、今問題になっている派閥パーティ券では多くの中国人が購入していたと言われています。

 

今回の中山市長や山田吉彦氏らの尖閣諸島調査が領土について考える切っ掛けになって欲しいです。

そして領土を守る為、領土保全は重要ですし、国有化したなら国が責任を持って自然を守るべきです。

その為に行政区である石垣市に調査と保全を委託するのは何ら問題はない、そう思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河野太郎とは。。。売国奴なのか? どうなのか。

2024-03-30 11:31:32 | 嘆き

昨日、国民民主党幹事長の記者会見の様子を見て、河野太郎氏のあまり知られていない実態がわかりました。

特に防衛相時代には。⇩

突如防衛施設の電力を出来るだけ再生可能エネルギーにするという方針を出している

再エネ率100%の基地や駐屯地が結構あるがその中の一部は外国の会社が入り 華僑の方が一番の大株主という実態も判明

 

そういえば、防衛大臣時代にイージスアショア配備計画を中止しましたが、

中国に配慮だったのかどうなのか。。。。

河野防衛相「イージス・アショア」配備計画停止を表明 | 注目の発言集 | NHK政治マガジン

 

問題になっている自然エネルギー財団はこんな団体 ⇩

自然エネルギー財団 - Wikipedia

設立は2011年8月12日。

東日本大震災、原発事故を受けて設立されたようです。

そういえば、こんな写真を見た事があります。

 

こちらは財団のHP⇩

自然エネルギー | 自然エネルギー財団

自然エネルギー | 自然エネルギー財団

自然エネルギーの普及拡大に向けた調査研究・活動をしている自然エネルギー財団は、自然エネルギーを基盤とする持続可能で豊かな社会の構築を目指している

 

 

孫正義さんが設立し会長です。

スタッフに大林さんの名前もあります。

 

そういえば河野太郎氏は脱原発なのは有名な話ですが、大臣就任の際この考えを封印すると言っていたような。。。

また河野一族は事業で中国とかなり関係が深いです。

河野洋平だけでなく、一時河野太郎氏も役員だったようですし、現在は弟が代表です。

日本端子 - Wikipedia

 

いやあ、調べれば調べる程、河野太郎氏が親中であり、媚中でもある事がわかります。

また小泉純一郎さんも今や脱原発を強く訴えています。

その息子である小泉進次郎氏は父親の影響を受けているのでしょうか。

河野太郎氏は河野洋平氏の影響を受けているのと同じように。

と思ったら奥さんの影響もあったりして。。。。

 

河野太郎氏、小泉進次郎氏2人とも神奈川です。

その関係で菅義偉元総理とも繋がりが深いです。

その菅義偉氏はアイヌ新法制定に尽力しましたが、この法律も実態に即していない逆差別を生むようなものです。

テレビの報道で世論誘導され、大きな間違いをしていたのではと思う今日この頃です。

いずれにしても河野太郎氏の次期総理はなくなったと考えます。

3年前に岸田さんを総裁にした自民党国会議員の皆さん、今度こそ誤った判断をしないでもらいたいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする