気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。
共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

日曜討論 2015年9月27日 櫻井よしこさんの発言

2015-09-30 16:02:18 | つぶやき

9月27日の日曜討論で櫻井よし子さんが

「岡田さんが外務大臣時代に集団的自衛権は必要だと言っていた」

との発言について民主党は事実無根だと反論しています。

以下が民主党HPでの質問状です

 

NHK日曜討論での櫻井よしこ氏発言に関し質問状を発出

 NHKが27日に放送した番組「日曜討論」の中で、出演者の一人である櫻井よしこ氏が岡田克也代表に関し事実無根の批判を行ったとして、民主党は28日、櫻井氏に対し、発言の根拠を明らかにするとともに、撤回と謝罪を求める内容の質問状を近藤洋介役員室長名で送付しました。

PDF「櫻井よしこ氏宛て質問状」櫻井よしこ氏宛て質問状

 民主党広報委員会

  


 

日曜討論 2015年9月27日 ▽安保法成立 日本政治の行方 ▽18歳選挙権/ 小熊英二 櫻井よしこ 中野晃一 待鳥聡史 / 安保法案 安保法制

 

問題の発言は46:23頃~

「岡田さんはかつては集団的自衛権は必要ですと。

民主党政権の外務大臣として言っていた。」


調べました。

外務省HP より2009年9月29日の外務大臣会見で

 

これ(集団的自衛権の解釈)を変える、ということを(民主党の)マニフェストその他にうたったということはありません。そこは私の意見を言わせてもらうと、これを早急に変える必要はないと考えております。ただ安倍政権の下で四類型でしたか、さまざまな議論をいたしました。いろんな種類のものが含まれていたと考えますけれども、既存の解釈を少し広げる中で、あるいはそれで十分なものもあるかもしれませんし、基本的に集団的自衛権という概念を認めないとできないこともあるかもしれません。その辺の議論は必要だと思いますが、私は、集団的自衛権を幅広く認めていくということは、少なくとも憲法との関係でいえば、海外における武力行使に制限的であるという憲法9条の基本的考え方とかなり矛盾する問題だと思っています。



実に理屈っぽいですが、ここでは集団的自衛権の解釈変更は早急に変更する必要はない。

と言っているみたいです。


日本を防衛するために活動している米軍が攻撃された場合、日本に対する行為と見なし、日本が反撃する余地を残すのは十分合理性がある。今の憲法は、すべての集団的自衛権の行使を認めていないとは言い切っておらず、集団的自衛権の中身を具体的に考えることで十分整合性を持って説明できる。
ただ、日本を守るため公海上に展開している米軍艦艇が攻撃された場合という限られたケースなので、むしろ個別的自衛権の範囲を拡張したと考えた方がいい。集団的自衛権という言葉を使わない方がいい。

と集団的自衛権行使も認めているとも受け止められる発言をしています。

 
仮に集団的自衛権を憲法なり法律なりで認めると しても、きちんと制限を明示したほうがいいだろう。いずれにせよ、より具体的な形で議論すべきだ。そして、最後にはその時々のリーダーが政治生命を賭けて 決断しなければならない。

 
これらの発言は全て岡田かつやホームページ に掲載されています。

堅苦しい発言が多いですが、何でもかんでも反対ではない気がします。


「国益より政党益、そして自民党政権の主張は何でも反対する。」

という発想で、安保関連法に反対していたのでは?

と思います。


知識もなく、ワンフレーズの絶叫集団に迎合した民主党。

政治家なら、国会議員なら、そして政党の代表なら

もっと責任ある行動を取るべきです。


代表になった岡田さん、何だか自分を見失っているのでは?

そう思ってしまいます。
 
(そうは言っても民主党ですから、元々こんなものなのかもしれませんが)


ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。   

  にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我那覇真子さんの国連での演説(字幕付き)と帰国後の記者会見

2015-09-30 13:09:09 | 動画

 

反撃の我那覇 ALL WORLDS

 

先日の我那覇真子さんの国連での演説(字幕付き)と

帰国後の記者会見の様子です。

 

私達は辺野古移設反対している集団の正体を知るべきではないでしょうか。

沖縄の反日、反米2紙とそれに同調する朝日系、毎日系の報道機関に

騙されてはいけません。


ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。   

  にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲田朋美政調会長、ソン・キム国務副次官補と会談。

2015-09-30 12:17:53 | つぶやき

安保法、対北朝鮮で有益=米高官

 【ワシントン時事】訪米中の自民党の稲田朋美政調会長は29日、ソン・キム国務副次官補(日本・朝鮮担当)とワシントン市内で会談した。キム氏は先に成立した安全保障関連法について「日米同盟を強化することで北朝鮮に対し大きな発信ができた」と述べ、北朝鮮の挑発を抑止する上で有益との認識を示した。 


稲田朋美政調会長は国務副次官補とワシントンで会談したとか。

国務副次官補ってどんな位置づけなんでしょうね。

上から国務長官、国務副長官、国務次官、参事官

そして国務次官補となるらしいですから下の方なんでしょうか。


このソン・キム氏。

名前からもわかるように韓国米国人で、

あの切り付け被害にあったリッパート氏の前の駐韓大使です。

その駐韓大使の時には慰安婦問題を「重大な人権侵害だ」 と発言しています。

駐韓米大使、従軍慰安婦問題を「重大な人権侵害だ」だって

 

しかし、この方は立場をきちんとわきまえているようですから

日本の安保関連法が北朝鮮への抑止力になるとの認識を示しました。

 

日本が置かれている現状に日本の政治家、

特に野党はもっと危機感を持つべきではないでしょうか。

 

それをど素人の若者集団に擦り寄り、喚き立てる集会に参加し絶賛した野党議員たち。

それも党の上層部の政治家達がこぞって参加した醜悪さは忘れません。

またそれを連日取り上げたテレビ局。

テレビ朝日、TBS、そしてNHkまでもが。

 

稲田さんには今後国内外で経験を積んで

将来この国を背負う政治家の一人に成長してもらいたいです。

そして目立てば目立つ程、愛国者であればある程

マスコミのバッシングにあうかもわかりません。

偏向報道をされるかもわかりません。

しかし、それに挫けずこの国を任せる大物になってもらいたいです。

また私達一般市民は偏向マスコミ報道を信じない知識を持つべきではないでしょうか。

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ミヤネ屋」 朝日新聞の従軍慰安婦虚偽報道を特集! (2014年8月8日放送)

2015-09-30 11:22:32 | 動画

 

昨年朝日新聞が慰安婦問題を取り上げた記事中、

吉田清治に関する記事を取り消し、社長も記者会見をしましたが

1年経っても、朴槿恵の反日活動は収まらず、

アメリカ本土での慰安婦像設置も続いています。

 

これでいいのでしょうか。

このままで良いのでしょうか。

朝日新聞の報道姿勢と河野洋平の個人的考え…。

また慰安婦問題を外交問題にする切っ掛けを作った福島瑞穂。

許せません

 

youtubeのfull版は削除されていました。縮小版は↓

「ミヤネ屋」 朝日新聞の従軍慰安婦虚偽報道を特集!

 

 

dailymotion版です。↓

【速報版】ミヤネ屋 朝日新聞、捏造軍慰安婦問題を西岡力が一刀両断 .

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【青山繁晴】今日は福岡のスタジオから生出演!!  インサイトコラム 2015年9月30日(水)

2015-09-30 10:58:28 | 動画

 

【青山繁晴】今日は福岡のスタジオから生出演!!日本に蔓延る既得権益に風穴を開ける!インサイトコラム 2015年9月30日(水)

「カワ焼き」?

「皮焼き」?

鶏の皮だけを焼いたもの?

 

青山さんのブログにもラジオ出演について詳細が

http://shiaoyama.com/essay/detail.php?id=204

 

 

メタンハイドレートを東京オリンピックで実用化?

あと5年で実用化できるまでになっているんですね。

明るい未来が開けてきた感じがします。

ですが、どこかから横槍が入らないかちょっと心配です。

既得権益が絡んだところから…。



 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする