気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。
共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

あなた何様ですか?

2009-12-28 09:22:16 | つぶやき
天皇は江戸城より京都か広島に 亀井氏、昼食会で進言(共同通信) - goo ニュース

亀井金融担当相は27日のテレビ番組で、24日に開かれた天皇陛下と閣僚との昼食会で「権力の象徴である江戸城にお住まいになるのは立場上ふさわしくないのではないか。京都か広島にお住まいになってはと、陛下に一方的に申し上げた」と述べた。この後、亀井氏は記者団に「明治期に権力の象徴の跡に入られたことが、その後の歴史で政治利用みたいな形になった」と指摘。陛下は「京都は好きです」と応じたことを明かした

本当に与党議員は調子に乗りすぎ。

軽すぎです。

何でもかんでも思いついた事を次々と言う。


自分の立場をよく考えて発言すべきです。

それにしても陛下に直接立ち入った事を言うなんて

信じられないです。


アホかです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオカミ少年

2009-12-27 10:03:22 | つぶやき
「真意理解できぬ」=社民、首相に再考要求へ-普天間(時事通信) - goo ニュース


社民党の照屋寛徳衆院議員(沖縄2区選出)は26日夜、鳩山由紀夫首相が米軍普天間飛行場の米領グアムなど国外移設の可能性を事実上否定したことについて、取材に対し「移設先は与党3党で協議して決めると(3党党首間で)決めた矢先に、そういう発言をする真意が理解できない」と述べ、首相を批判した。

照屋氏は普天間移設に関する社民党プロジェクトチームの座長で、年明けにグアム視察を予定している。同氏は「グアムは現実的な選択肢だ」と述べ、首相に再考を求めていく考えを強調。「鳩山政権が県内移設を選択した場合は、沖縄の怒りと反発がマグマのように噴き出す」とも語り、首相があくまで国外移設を否定する場合は、選択肢は「県外」に限られるとけん制した。 


鳩山氏が「グアム移設」を否定した真意が理解できないって?

そんなの理解しようとするのが間違っていますよ。

まだ気付いていないのですか?

「東シナ海を友愛の海にしましょう」と言ったあたりで気付くべきでしたね。

鳩山氏はどうもおかしい、と。


私達国民の多くは、もう鳩山氏を信じていません。


鳩山氏は「オオカミ少年」です。


オオカミ少年の言う事を真に受けたら

ひどい目にあいますよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見栄の日本館ですか?

2009-12-26 19:51:18 | つぶやき
上海万博の日本館が完成=環境重視のドーム「かいこじま」-中国(時事通信) - goo ニュース


【上海時事】中国・上海市で来年5月に開幕する上海万博の「日本館」の竣工(しゅんこう)式が26日、行われた。薄紫色のドーム型の建物は、愛称「紫蚕島」(日本名・かいこじま)。今後内装工事を急ぎ、史上最大の7000万人と見込まれる万博来場者に、環境と快適な生活の調和を訴える。  竣工(しゅんこう)式に出席した経済産業省の高橋千秋政務官は「日本古来の自然と共生する知恵を取り入れた省エネルギー建築だ。多くの人に訪れてほしい」とあいさつ。日本で活躍する中国人書家の熊峰氏が日本館のテーマである「聯接」(つながり)の文字を書くパフォーマンスも行われた。

日本館は2月に着工。高さ24メートル、延べ床面積7200平方メートルで、同万博の外国パビリオンでは最大規模となる。太陽電池と一体化した軽量膜で屋根を覆い、天井の穴から取り込む光や雨水などを最大限活用する。

運営費も含めた総事業費は約130億円と、同規模の「米国館」の2倍以上。半分を政府が出資、残りをキヤノンやトヨタ自動車など協賛企業22社が拠出する。 


政府出資が半分の65億円。

事業仕分けには入らなかったんでしょうか?


『そんな大きなパビリオンは必要なんですか?

どうしてアメリカの2倍の大きさなんですか?

半分じゃいけないんですか?

と言うか日本館そのものは必要じゃないじゃないですか?

はい。カットー!』


あっ、失礼しました。


大事な中国での博覧会ですからね。


小沢氏の大好きな中国。


蓮舫氏や鳩山夫人も大好きな国でしたね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死ぬ覚悟でしょうか?

2009-12-26 19:40:02 | つぶやき
人権活動家が北朝鮮入り強行=金総書記に政治犯釈放要求-韓国通信社(時事通信) - goo ニュース

【ソウル時事】韓国の聯合ニュースは26日、米国在住の人権活動家が北朝鮮の人権改善を求め、許可なしに中国から北朝鮮に入ったと伝えた。活動家は食料や医薬品の支援のための国境開放や政治犯の釈放と収容所の閉鎖などを金正日労働党総書記に求める手紙を持っているという。

人権団体の関係者によると、北朝鮮入りしたのは約100の脱北者団体などのネットワーク「自由と生命2009」代表のロバート・パク氏(28)。25日午後、中国側から中朝国境の川である豆満江を歩いて越え、北朝鮮の咸鏡北道会寧に向かった。パク氏は「私は米国の市民だ。神様の愛を持ってきた」と大声を出して豆満江を越えたが、制止を受けなかったという。 


相手は独裁者。

民主的な思考など持ち合わせていません。

ロバート氏は勇気があるのか

向こう見ずなのか・・・・。

アメリカにも『友愛』信者がいたようですね。


北の兵士に拘束されないように願っています。


今頃金正日は交渉カードに使えると

喜んでいる事でしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待が大きいと落胆も大きい

2009-12-26 19:22:05 | つぶやき
文科相の竹島発言、韓国紙「妄言」と非難(読売新聞) - goo ニュース


【ソウル=前田泰広】韓国の主要紙は26日、川端文部科学相が25日の記者会見で「竹島は我が国固有の領土」と発言したことをこぞって取り上げ、「妄言」などと非難した。

政権交代しても、領土問題で日本の姿勢に変わりがないとの指摘も出ている。主要紙は1面などで、川端文科相の発言を掲載。東亜日報は「(韓国)国民の反日感情を刺激する重大な妄言」と断じた。朝鮮日報は、鳩山政権の閣僚が竹島を日本の領土と明言したのは初めてだと指摘し、中央日報は「政権が民主党に変わっても、領土問題の立場はそのままだ」と伝えた。

 東亜日報は社説で、歴史認識をめぐり鳩山政権に期待があったと指摘したうえで、「独島(竹島の韓国名)を自国領土と主張し続けるという限界を示した」と批判。韓国政府に対しても、日本側が新学習指導要領解説書に「竹島」を明記しなかったからといって、「韓国に対する配慮だという安易な姿勢を見せてはいけない」と注文をつけた。


『友愛』を信じてはいけません。

彼は外交オンチで、相手に合わせて思いつきで話すんですよね。


鳩山氏の言う事を鵜呑みにしたのが間違いです。


多くの日本人は竹島は日本固有の領土だと思っています。


と言うか竹島は歴史的に見ても日本の領土なのです。


期待していたようですので、その分落胆も大きいでしょうね。


もっと、鳩山氏の言動をリサーチし分析すべきです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする