気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。
共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

【虎ノ門ニュース】尖閣諸島について山田吉彦さんのお話。

2020-07-31 12:19:49 | 動画

尖閣諸島について山田吉彦さんのお話です。

※下記の時刻表示をクリックして頂ければYouTubeサイトにアクセスします。

01:15:09 特別企画「東アジア海戦勃発 日本は海を守れるか?」

 

今日も中国海警局の船が接続水域に侵入しています。

これで連続109日、記録更新です。

 

中国公船は毎日中国の港から出港してきたのではなく、常に尖閣周辺に居座り、

接続水域に入域したり、領海に侵入したりしているのでしょう。

 

機関砲も搭載している軍艦のような反日国の船がうろうろしているのです。

そんな中に八重山漁協の漁業者が操業していますが、何かあったら誰が責任を取るつもりなのでしょう。

またそれ以上に多くの中国漁船が尖閣周辺で操業しているのではと想像します。

漁民と言ってもその中に中国民兵が紛れ込んでいるかもわかりません。

紛れ込んでいないとしても、中国共産党の指令で行動する仕組みが出来ている中国です。

普通の漁民だとしても、警戒すべきです。

よく言われているのが台風などで避難を口実に上陸し、居座り、

そして中国国旗・五星紅旗を掲げるのではないのかと。

そうなれば今以上に厳しい対応を取らざるを得なくなります。

「厳しく抗議する」では済まなくなります。

 

また報道されませんが、海だけでなく中国は連日尖閣上空を窺い、

領空侵犯の恐れもあり自衛隊機が緊急発進しています。

中国は海と空から日本に揺さ振りをかけて、次の行動を起こす機会を待っているのです。

 

 

日本政府は尖閣諸島を日本固有の領土と主張するなら目に見える形で示すべきです。

如何に中国が横暴で暴力的で侵略国家だと国際社会に訴えつつ、国際社会を味方につけなくてはと思います。

今のように抗議や警告では中国に舐められます。

今こそ行動しなければ尖閣を取られ、更には沖縄の離島へ、そして沖縄本島へと徐々に侵攻してくるのではと危惧します。

まさかそんな事はないだろう、との思い込みは危険です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【荒木和博さんのブログ】調査会発足の頃のお話し(7月31日のショートメッセージです)

2020-07-31 11:32:21 | 動画

調査会発足の頃のお話し(7月31日のショートメッセージです)

 

拉致被害者を取り戻す為に行動すべきは国会議員です。

拉致被害者家族や特定失踪者調査会任せになっていませんか。

家族を取り戻すには「私たちが行動しないといけない」とご家族に思わせ、

ご家族が藁をも掴む気持ちで渡米している様を他人事の様に見ていませんか。

それは恥ずかしい事だと反省すべきではありませんか。

 

国会議員では有田芳生氏が度々訪朝しています。

しかしそれは遺骨返還であり、拉致被害者を取り戻す為のものではなさそうです。

被害者家族に暴言を吐くようでは議員失格、人間失格です。

 

 

 

他にはアントニオ猪木氏も何度も訪朝しています。

一応訪朝の際には要人と会っているようですが。。。

 

国会で絶叫している様では信用されていないと思いますが。。。

アントニオ猪木が国会で「元気ですか!」とやらかして咎められても ...

レスリングでは北朝鮮では信用されているかもわかりませんが、

彼を通して拉致問題について交渉するとは思えません。

日本も北朝鮮も。。。

 

もっと国会議員、政府は拉致問題解決に向けて真剣に取り組んで欲しいです。

ずっと以前から思っていましたが、拉致担当大臣が複数の大臣を兼任しています。

真剣に思っているなら専任の省庁、大臣を任命すべきです。

それだけでも真剣さが北朝鮮にも伝わるはずです。

このままでは大変な事になると、北朝鮮に思わせない事には解決も遠のきます。

ちょっと話がずれますが、米朝首脳会談が実現したのは金正恩斬首作戦が噂され、

金正恩が慌てた為に会談の場に出てきたのではないかと思いますが違いますか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都内の新規感染者367人、56%が感染経路不明…家庭・職場が「夜の街」上回る

2020-07-31 00:56:13 | つぶやき

都内の新規感染者367人、56%が感染経路不明…家庭・職場が「夜の街」上回る
2020/07/30 22:04

 新型コロナウイルスの1日当たりの国内感染者が2日連続で最多を更新した30日、38都道府県と空港検疫で感染者が確認された。死者は東京都の1人だった。

 都内の感染者367人のうち、56%(204人)の感染経路は判明していない。都によると、接待を伴う飲食店の従業員や客といった「夜の街」関連は25人とみられる。一方、家庭内と職場内での感染が44人ずつに上ったほか、会食を通じた感染が17人、施設内感染が6人などとなった。また、90歳代女性1人の死亡が確認された。

 大阪府でも、過去2番目に多い190人が確認された。大阪市の松井一郎市長は30日、関西有数の繁華街・ミナミの一部エリアで、酒を提供する飲食店に対し、8月5日頃から休業要請を行う方向で大阪府と調整していることを明らかにした。要請に応じた店には、市が独自に1日1万円程度の支援金を支払う考えという。

 神奈川県では76人の感染が確認された。1日当たりの感染者数としては4月11日に並び過去最多となった。

***************************************************************************************************************

武漢コロナウイルスの感染が止まりません。

過去最高、初めての感染と次々感染者数記録を更新です。

ウイルスは主に口や鼻、目から体内に侵入します。

ウイルスは金属面では長く生存しますが、それでもそのうち死滅します。

しかし宿主になる体内に入れば発症しますし、次々宿主を変えて伝播していきます。

どこかでウイルスの拡散を止めなくてはなりません。

その為のマスクです。

その為の丁寧な手洗いやアルコール消毒です。

ウイルスの侵入にはマスクの効き目はないと言われてきました。

しかしマスクをしていればウイルスの拡散をある程度防げます。

私は感染者と健康体の人の両方がマスクをすれば殆ど防げると信じています。

そう信じなければ仕事にも行けず、買い物にも行けず、一日中家に閉じこもっていなければなりません。

そんな人はいますか。

そんなことで社会生活が営まれますか。

 

夜の街で感染した人が家族に移し、家族が仕事先で同僚に移し、会食で移し、飲み会で移し。。。

そうやってどんどん広がるのです。

それが地方へも広がり、一昨日は最後の砦と言われていた岩手県でも感染者が出ました。

そうなればあっという間です。

岩手では昨日同僚への感染もわかりました。

なぜ我慢できないのでしょう。

なぜもっと警戒しないのでしょう。

テレビで街の様子が映し出されますが、マスクをしていない人もいます。

屋外だからしていないのか、ずっとしていないのか。。。。

談笑しながら食事をし、ワイワイとお酒を飲んでいる姿も見ます。

食事中が一番危険です。

飲食店ではテーブルにパーテンション設置の店を選ぶべきです。

 

ところが一部ではマスクをしても効き目がないとしない人もいるようです。

また武漢コロナの死亡者より毎年のインフルエンザでの死亡者の方が多いのに

武漢コロナで騒ぎ過ぎだという人やインフルエンザよりも大した事ないという人も。

更には日本人の殆どが知らないうちに感染し集団免疫を獲得している。

だから恐れることはないと主張する学者もいます。

https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200728/dom2007280005-n1.html

 

この主張を信じている人がマスクをしていないのですか。

警戒もせず飲み会や会食をしているのですか。

 

これらの考えが危険だと思います。

インフルエンザと武漢コロナウイルスと単純に死者数で比較していいのでしょうか。

集団免疫がついているならそれはそれで喜ばしい事です。

しかし武漢コロナの予後が悪いと聞きますし、集団免疫については仮説にすぎません。

災害時には早め早めに万が一に備えよと言います。

転ばぬ先の杖、後悔先に立たず、等々昔の人たちが戒めの言葉を残しています。

警戒するに越したことはありません。

万が一、これらの主張が外れた時に後悔しても遅いです。

最悪、高齢者や持病のある人に感染させたら取り返しがつきませんし、

一生後悔するでしょう。

 

一部の人の油断が取り返しがつかない事態を招いていると感じます。

日本中に武漢コロナが蔓延し、医療崩壊を招き、そして経済衰退。

そんな悪夢が訪れないことを望みます。

そうならない為にも早急に厳しい対応が必要ではないでしょうか。

現行法で対処できなければ罰則も含めた特措法の制定も必要だと思います。

様子見では間に合いません。

スピード感をもって決断してもらいたいです。

 

全国新規感染 過去最多を更新|au Webポータル国内ニュース

※参考:画像は毎日新聞より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国閣僚、日本の姿勢非難軍艦島展示巡り討論会で

2020-07-30 17:24:43 | 腹立たしい

韓国閣僚、日本の姿勢非難軍艦島展示巡り討論会で
2020/07/29 18:43

 【ソウル共同】世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」に関する討論会が29日、ソウルで開かれた。朴良雨文化体育観光相は「産業遺産情報センター」(東京都)での長崎市の端島(通称・軍艦島)などの展示について「歴史的事実を歪曲し、犠牲者を再び傷つけている」と非難した。

 朴氏は「日本が国際社会との約束を放棄し、軍艦島の強制労働の真実を隠そうとし続けるなら、それは世界遺産の精神と趣旨を否定し、毀損するものだ」と主張。「産業革命の肯定的な意味だけでなく、犠牲者の痛ましい歴史も共に保存すべきだ」と強調した。

*****************************************************************************************************************

共同通信の記事は正確さが足りません。

世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」の関する討論会。

聯合ニュースによると

アジア平和と歴史研究所は討論会「人類共同の記憶、ユネスコ世界文化遺産と国際社会の信頼」を開催した

とあります。

恐らく共同通信にある記事と同じ討論会だと思われます。

記事のタイトルは

強制労働否定する日本政府を国際社会が批判 ソウルで討論会

韓国はどうしても日本が韓国人を強制労働させたと言いたいようです。

そしていつもの「謝罪せよ!」「賠償金を出せ!」と言いたいのです。

軍艦島では近代的な宿舎もあり、危険が伴う労働だったので破格の報酬だったと言われています。

確かにユネスコ登録時には岸田外相が韓国外相に騙され、えらい目にあいました。

また佐藤地の演説では誤解を招く文言もありました。

しかし韓国が主張するような強制労働もありませんし、

朝鮮半島出身者だけを差別することはありませんでした。

 

この討論会の出席者は韓国の閣僚と日本人、オーストラリア人です。

閣僚の発言は重いです。

韓国政府の意見と同等と言っても過言ではありません。

 

では日本政府を国際社会が批判しているとは、どこの国でしょう。

韓国以外の出席者は矢野秀喜氏と松野明久氏、豪州からローレン・リチャードソン氏です。

矢野秀喜氏は市民活動家で自虐史観の持ち主です。

松野明久氏は東ティモールの研究者です。

松野氏はポルトガルによる植民地政策と同等に考えているのではないでしょうか。

朝鮮半島は植民地ではなく併合であり、日本統治ですから欧米の言う植民地とは全く違います。

 

またローレン・リチャードソン氏は昨年12月にはソウルで開催されたシンポジウムにも出席していますが、

あの戸塚悦郎が出席しています。

戸塚悦郎と言えば国連の場で慰安婦の事を「性奴隷」との言葉を初めて使った人物です。

http://m.korea.net/japanese/Government/Current-Affairs/National-Affairs/view?affairId=898&subId=744&articleId=180448&viewId=52406

ですからリチャードソン氏の思想も想像がつきます。

 

日本を批判するための討論会を記事にした共同通信。

記事にするなら日本人の出席者の名前も出すべきではありませんか。

それにしても韓国は執念深い。

千年恨むと大統領自ら言う国です。

こんな国と友好関係を結びたいという人の気が知れません。

徴用工裁判での日本企業財産現金化が来月4日以降だと言われています。

それが実現したら躊躇なく報復をしてもらいたいです。

万が一、すり寄って来たとしても、その時は今までの非礼を韓国が詫びてからです。

ま、プライドが無駄に高い韓国ですから詫びるなどしないでしょう。

 

今まで韓国に煮え湯を飲まされてきた日本です。

倍返しどころか、今は何十倍返しもしたい気持ちでいっぱいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【荒木和博さんのブログより】「全ての拉致被害者」とは何なのかというお話しです(7月30日のショートメッセージ)

2020-07-30 15:30:28 | 動画

「全ての拉致被害者」とは何なのかというお話しです(7月30日のショートメッセージ)

 

政府は全ての拉致被害者を取り戻す、と言っています。

しかし政府認定の被害者だけでなく、拉致疑いの人が800人以上います。

その中には暴力的に連れていかれた人もいるでしょうし、騙されて行った人もいるでしょう。

また自分の意志で訪朝したが、その後帰国できない人もいます。

 

北朝鮮には自由がありません。

一旦北朝鮮に入国したら最後、北朝鮮の判断如何では出国できない国なのです。

 

北朝鮮に都合がいい人だけを返し、これで解決だ、と言われる事を危惧します。

一部の人だけを返し、その見返りに巨額の補償金を渡してしまっては困るのです。

拉致被害者全員が帰って来なくては、解決にはなりません。

 

しかし拉致被害者全員と言ってもそれが誰なのか日本政府は把握していません。

やはり完全な問題解決には北朝鮮の体制が変わるしかないでしょう。

金政権が崩壊するしかないのです。

それがいつなのか。。。。

 

米国人ドンチョル・キム氏が北朝鮮から解放されて2年です。

2年経ってインタビューした産経新聞。

https://www.sankei.com/world/news/200729/wor2007290019-n1.html

では日本政府は独自に彼から北朝鮮の内情を聞き出したのでしょうか。

水面下で動いていたと信じたいですが、そんな様子もありません。

また米朝首脳会談で北朝鮮は変わると思っていましたが、それは淡い期待で終わりました。

 

北朝鮮はコロナ禍で大打撃を受け、経済制裁が効いていると言われています。

今こそ最後のチャンスだと思いたいです。

これが北朝鮮崩壊の切っ掛けになればと思います。

勿論、淡い期待ですが、それでも何とか良い方向に行って欲しいと期待します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする