気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。
共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

【ぼくらの国会・第64回】ニュースの尻尾「経産委員会質問の真意-RCEP・王毅来日・原発処理水について」

2020-11-30 18:03:17 | 動画

【ぼくらの国会・第64回】ニュースの尻尾「経産委員会質問の真意-RCEP・王毅来日・原発処理水について」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王毅外相訪日の目的は? あの発言でますます日本人の嫌中意識が高まった。。。

2020-11-30 14:42:13 | 動画

今日の虎ノ門ニュースで日中外相会談後の王毅外相発言について話題になりました。

00:58:23 五輪成功で協力確認 菅首相が王氏と会談

 

茂木外相の記者発表での態度に批判が集まっていますが、

田北真樹子さんは誤解していたようです。

王毅氏の暴言に反論もできず、ニヤニヤしていた茂木氏。

同時通訳でイヤホンを付けていなかったから王毅氏の発言内容を知らなかったのではと田北さん。

でも違うんですよね。

王毅氏の後に拙いながらも通訳が「真相のわかっていない日本の漁船」と訳しています。

 

きちんと日本語訳を聞きながらニヤニヤしていた茂木氏は許せません。

 

田北さんの発言後に、竹田さんは訂正しましたが。。。。

 

あと一つ、茂木氏の20年前?の政策についてはwikiに記載され、

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%82%E6%9C%A8%E6%95%8F%E5%85%85#cite_note-:0-29

その根拠として茂木氏の公式ブログにその考えがあります。

https://www.motegi.gr.jp/proposal/proposal01.html

●21世紀の日本を「多様性のある多民族社会」に変えることが必要

●定住外国人に地方参政権を与える

地方参政権の問題でも(韓国に)遅れを取らないようにしなければなりません

 

この考えに変更があるなら、今の考えをブログ上で述べるなり、記事を訂正するなりすべきですが

今現在ブログ上でもTwitter上でも訂正していません。

これだけネット上で問題になっているのですから、早急に現在の意見を述べてもらいたいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【荒木和博さんのショートメッセージ】張成沢・金敬姫と「愛の不時着」(11月30日)

2020-11-30 11:55:17 | 動画

 

張成沢・金敬姫と「愛の不時着」(11月30日のショートメッセージ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【拉致問題アワー #477】横田めぐみさん拉致から43年 / VTR「防人と歩む会」質疑応答~葛城奈海・荒木和博・増元照明[桜R2/11/28]

2020-11-30 11:39:32 | 動画

【拉致問題アワー #477】横田めぐみさん拉致から43年 / VTR「防人と歩む会」質疑応答~葛城奈海・荒木和博・増元照明[桜R2/11/28]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【虎ノ門ニュース】秋篠宮皇嗣殿下、お誕生日おめでとうございます。 眞子内親王殿下の結婚問題について竹田恒泰さんが語る。

2020-11-30 11:35:08 | 動画

秋篠宮皇嗣殿下お誕生日、おめでとうございます。

55回目のそして皇嗣殿下になって初のお誕生日ですから誠におめでたいことです。

ですが。。。。

やはり付きまとうのは眞子内親王殿下のご結婚問題。

こんなおめでたい話の中、なんで内親王の拗れた結婚の話をしなくてはいけないのか、

本当に皇嗣殿下がお気の毒ですし秋篠宮ご一家へのバッシングが増々激しくなりそうでお気の毒です。

 

産経新聞に会見の全文があります。

https://www.sankei.com/life/news/201130/lif2011300009-n1.html

https://www.sankei.com/life/news/201130/lif2011300011-n2.html

秋篠宮家の事では眞子親王殿下のご結婚問題が国民の関心事とはいえ、

ちょっとしつこいです。。。。

 

秋篠宮皇嗣殿下はお認めになられた眞子殿下のご結婚は時間の問題なのでしょうか。

というものの、仕方なくとのお気持ちが言葉の端々に出ていました。

「憲法にも結婚は両性の合意に基づいてというのがあります」

「特に結婚と婚約は違います」

婚約は二人が結婚の約束をするだけでなく、

婚約は古くからのしきたり「結納」であり皇室では「納采の儀」の事。

それだけ重いものです。

例えば婚約破棄の場合、結納金の倍返しをするのが慣例です。

皇室の納采の儀はそれ以上に重いものだと思いますね。

 

やはりここは竹田さんによる解説が正確だと思いますので今日の虎ノ門ニュースが待ち遠しかったです。

眞子内親王殿下の結婚「認める」秋篠宮皇嗣殿下

33:33~ 

 

週刊誌情報で、小室圭さん母の元婚約者が400万円の借金の返金を求めない、との記事がありましたが、

これまでの小室圭親子の発言、性格、思考が明らかになった今、

借金があろうがなかろうが、もう関係ありません。

覆水盆に返らずということです。

 

意外と田北さんは皇女制度の危険性をあまり感じていないようです。

皇女 → 女性天皇 → 女系天皇 となし崩し的になってしまう可能性が大です。

 

それにしても毎回の街宣車の騒音が気になります。

というか大迷惑です。

東京都条例で騒音に対する罰則とか取り締まりがないのでしょうかね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする