気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。
共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

新型肺炎、帰国者に思いやりを はあ? 2週間隔離は差別ですか?

2020-01-30 00:27:05 | 呆れる

新型肺炎、帰国者に思いやりを「特定の人避けるなど差別的行動は意味なし」
2020/01/29 19:52

 中国・武漢からの日本人の帰国について、ツイッターなどインターネット上で「帰国させるな」「2週間隔離しろ」といった心ない発言が出ている。識者らは帰国した人を温かく迎える必要性を強調する。

 チャーター機が羽田空港に到着した29日午前、ツイッターのトレンドワード(話題のキーワード)に「全員隔離」「自宅待機」「チャーター機」などが入った。「もっと優しい目で見守れないのか」と思いやるツイートは目立たなかった。

 国は今回、帰国者全員にウイルス検査を実施するなど特別な態勢を取った。チャーター機からバスで病院に移動させ、検査結果が出るまで一般の人と接触しないようにした。検査で陰性なら自宅に帰すのは「感染の可能性は極めて低いため」(厚生労働省)だ。

(略)

 帰国した人への思いやりも忘れないようにしたい。佐々木教授は「感染を広めないよう、国は帰国者に待機や経過観察をお願いしている。その不自由な生活をしている人に対し、周囲は『大変ですね』『お疲れ様』という気持ちを忘れないことが大切だ。それが感染を広げないことにつながる」と強調する。【村田拓也、熊谷豪】

************************************************************************************************

帰国させるなとは思いません。

しかし2週間隔離して欲しいと思います。

連日の報道でこの新型コロナウイルスはどういうものかを知りました。

知ったからこそ、2週間隔離して欲しいと思うのです。

 

海外でも隔離が基本です。

オーストラリアに至っては孤島に隔離すると聞きます。

それだけこのウイルスを恐れているのです。

まだまだ未知のウイルスです。

しかし知れば知る程、厄介なウイルスです。

検査で陰性でも感染させる可能性があると言われています。

また自由の侵害だと言われるのを恐れたのか

肝心の検査を拒否した2人がそのまま帰宅したそうです。

呆れます。

帰宅した2人もそれを許した関係者も。

 

誰も差別しません。

感染させる可能性がなくなった2週間が過ぎれば誰も差別しません。

2週間たたないのに自宅待機をするから差別するのです。

申し訳ないと思っても、誰も未知のウイルスに罹りたくありません。

移らないとわかれば安心します。

その為の隔離です。

差別ではありません。

そう言えば結核は移るので隔離します。

それと同じです。

この毎日新聞の記者は考えが浅いです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス同乗の外国籍女性ガイドも感染、国内の感染者8人に 感染者がこれ以上増えない事を祈ります。

2020-01-30 00:11:05 | 中国

バス同乗の外国籍女性ガイドも感染、国内の感染者8人に
2020/01/29 23:43

 厚生労働省は29日、大阪府に住む40歳代の女性について、新型コロナウイルスの感染が確認されたと発表した。この女性は外国籍で、28日に感染が確認された奈良県在住の男性運転手(60歳代)のバスに、ツアーガイドとして同乗していた。国内で感染が確認されたのは8人目

 発表によると、女性は今月、中国・武漢市から来たツアー客を乗せたバスでガイドを務めた。このバスを運転していたのは、先に感染が確認された奈良県の男性だった。

 女性は20日に発熱し、22日までの3回にわたって東京と大阪の病院を受診。23日に改めて大阪府内の医療機関を受診したところ、肺炎の疑いが判明し、29日に国立感染症研究所の検査で新型コロナウイルスへの感染が確認された。現在は症状は改善しているという。

***************************************************************************************

国内8人目の新型コロナウイルス感染者が出ました。

奈良のバス運転手と同じバスに同乗していたツアーガイドです。

大阪市在住と言われていたので、てっきり日本人と思っていましたが、

外国籍です。

中国人観光客専門のガイドでしょう。

 

そうですよね。

中国人の観光客ですから、中国語を話す人がガイドした方がいいに決まっています。

多分中国籍だと思います。

よくわからない理由で厚労省は国籍を明らかにしていません。

 

ところで中国で得体のしれない病気が流行っていると早い時期に分かっていたら

もっと警戒していたでしょう。

駐中日本大使館や、総領事館は現地の様子を掴んておくべきでした。

それが悔やまれます。

 

バス運転手やツアーガイドの女性が一般の病院で受診していますが、

病院関係者は新型コロナウイルス感染者と思って診察していなかったでしょう。

この二人を診察した医師や看護師が感染していない事を祈ります。

 

どんどんこの新型肺炎の感染者が増えています。

武漢在住の日本人が新型コロナウイルス肺炎で入院しています。

かなり重症だと報道されています。

重症の為、今回の航空機で帰国できなかったとか。

異国の地で混乱の中での闘病には同情します。

なんとか元気になって帰国できることを祈ります。

 

それにしても国会では桜を見る会やIR関係で政権批判です。

こんな非常時です。

もっとこの新型肺炎について議論すべきです。

それなのに首相を初め、外相や厚労相を国会に拘束しています。

与野党ともにコロナウイルスに関する事についてこんなにも無関心な事に呆れます。

国民の命を何と思っているのしょう。

本当に腹立たしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良で新型肺炎患者 武漢に渡航歴がないバス運転手が感染。ヒトヒト感染です。

2020-01-28 23:31:04 | つぶやき

武漢に渡航歴ない人の新型肺炎、国内で初めて確認…人から人に感染か
2020/01/28 21:17

「武漢に渡航歴ない人の新型肺炎、国内で初めて確認…人から人に感染か」の画像検索結果

どこのバス会社でしょうか。

これも明らかにしないんでしょうね。

私たちが知りたい事を公表しない厚労省です。

どこまで秘密主義なんでしょう。

 

大阪東京間の運転ですからあと一人運転手が同乗していたのでしょうか。

それに途中で体調を崩すことも考えられますから、その場合の交代要員はどうする規定なのでしょう。

いえね。

結構ハードな勤務ですよ。

それに勤務途中の14日にインフルエンザのような症状が出ています。

悪寒に関節炎。。これって典型的なインフルエンザの症状です。

普通なら長距離の運転は無理でしょう。

ここで本社に連絡して運転を交代するべきですが、この運転手はどうしたのでしょう。

更に治癒しないまま次のツアー客を大阪から東京まで乗せています。

 

武漢からの客を乗せたのをバス会社も運転手も知っていた筈。

もしかしたら、って思わなかったのでしょうか。

どうもこのバス会社の社内規定はどうなっていたのか気になります。

 

また奈良の医療機関を受診した時、武漢の人と接触した事実を申告していたのでしょうか。

無申告なら、医療機関は特別な体制で診察していなかったでしょう。

もしも新型コロナウイルス肺炎を疑っていたら、経過観察させますか。

ましてや次のツアー客を乗せて東京まで運転させますか。

担当医はどんな指導をしたのか知りたいです。

 

厚労省の会見でも担当者に危機感がなかったです。

テレビでも大したことはない、恐れる事はないと軽く見ていた節があります。

油断していませんでしたか。

バス会社も運転手も、そして医療機関も。

確かに感染しても暫くはウイルスは検出されないと言っていましたが

もっと観光業界は危機感を持つべきです。

いいえ、別にこの運転手を批判しているのではありません。

バス会社の規則、交代要員、休日設定をきちんとしていたか疑問なのです。

 

ところで過度に恐れる事はないとテレビでは言っていました。

手洗い、うがい、マスクを。と。

でもウイルスはマスクを通り抜けると聞いたことがあります。

インフルエンザの流行時期にマスクは効果があまりないと聞いた記憶が。

勘違いですか。記憶違いですか。

でもこのコロナウイルス感染防止にはマスクが有効なんですね。

 

今日の報道ステーションでは子供は罹らないと言っていました。

でも別の番組で2歳や8か月の赤ちゃんが罹ったとも。

テレビで報道するなら、事実を報道して欲しいです。

この新型肺炎の情報は刻々と更新され続けています。

マスコミ従事者は特に、最新情報に敏感になって欲しいです。

デマに惑わされるなと言う前に、事実を伝える義務を忘れないでもらいたいです。

 

また政府の動きは遅いです。

そして危機感が足らないと感じます。

国内での感染の広がりを受け、厚労省は中国から到着する全航空便の乗客を対象に、健康状態に関する質問票を配って水際対策を強化する。

質問票で自己申告に限界があります。

全員が正直に申告すると思っているのですか。

その上、感染していても症状が現れない人もいます。

ですからこれが水際対策だと言われても困ります。

本気を出して欲しいです。

コロナウイルスを日本に入れないと強い気持ちを持って欲しいです。

せめて中国からの便を停止して欲しいです。

違いますか。

人権問題になるからと言っていた医師がいましたが

緊急事態ですから、最悪の事態を想定して対処して欲しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武漢からの40代女性新型ウイルスへの感染確認 国内7人目です。これからまだまだ増える気配が。。。

2020-01-28 21:21:51 | 嘆き

武漢から来日北海道観光の40代女性新型ウイルスへの感染確認

2020/01/28 20:24

厚生労働省によりますと今月21日に日本を訪れ、翌日から北海道で観光していた中国・湖北省武漢に住む40代の女性が発熱などの症状を訴え、検査の結果、28日、新型のコロナウイルスに感染していることが確認されました。 国内で感染が確認されたのは7人となりました。

*****************************************************************************************

立て続けに日本での新型コロナウイルス肺炎の感染者が確認されました。

これで7人です。

北海道の発症者は以前から感染の疑いが言われていました。

 

 

確定に時間がかかる厄介なウイルスです。

専門の検査機関が北海道にないからなのか、

それとも感染していても中々ウイルスが確認できないのか。。。

それだけ何から何まで、難しいウイルスなのでしょう。

そう言えば、奈良のバス運転手も確定まで日にちが経っていました。

 

日本で初めて発症者が出た時の厚労省の会見には危機感がありませんでした。

そしてテレビでも何かのんびりしたコメンテーターたち。

その中には医療関係者もいました。

 

国会が始まっているのに、未だに桜を見る会やヤジ問題や選挙資金問題。

なぜもっと新型肺炎について議論してくれないのでしょう。

下手したら安倍内閣は持たないかもわかりません。

それぐらい深刻な問題です。

与野党ともに国民の命を軽視しています。

情けないです。

腹立たしいです。

 

武漢からの団体客でさえ、入国禁止にしない日本。

自己申告に頼る日本。

これでいいのですか。

このままだと来週には一挙に倍増する可能性もあります。

何がインバウンドですか。

何が観光業界に打撃ですか。

 

いいえ、日本での患者が続出したら海外からの観光客は日本を避けるでしょう。

現にタイからの観光客が中国人と一緒になるのは危険だとキャンセルしてきています。

日本の担当者は「中国以外からもキャンセルが出たことに驚いた。」と言っていますが

もっと危機感を持って欲しいです。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20200128/6040006449.html

 

目先の利益より、その先の利益を考えるべきです。

バカな韓国人による福島を貶めるポスターどころではありません。

東京五輪までに終息するのか。

いいえ、終息させねばなりません。

その為には、もっと厳しい対応をすべきです。

もう手遅れ感がありますが、中国からの入国を禁止する英断を期待します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国も武漢にチャーター機。約700人帰国予定。 えっ、帰国後は2週間施設で隔離なの?

2020-01-28 15:21:04 | 韓国

武漢にチャーター機派遣へ約700人帰国予定=韓国政府
2020/01/28 10:04

【上海聯合ニュース】新型コロナウイルスによる肺炎の発生源とされる中国の湖北省武漢市に滞在している韓国人約700人が、韓国政府が手配するチャーター機で近く帰国する見通しだ。

 武漢にある韓国総領事館は27日午後11時55分(現地時間)までホームページで、チャーター機の搭乗希望者の申し込みを受け付けた。693人が申し込んだという。

 総領事館はこれから搭乗者を確定する。搭乗者は武漢市内の4カ所に集合し、武漢天河国際空港までシャトルバスで移動することになる。

 政府は早ければ30日に、外交部が手配したチャーター機を武漢に派遣する予定。帰国者は国が指定した施設で2週間の経過観察を受ける。

 一方、韓国人の家族でも中国籍の保持者は、中国政府の方針に基づきチャーター機には搭乗できない。また、37.5度以上の発熱や嘔吐(おうと)、咳、喉の痛みなど感染が疑われる症状がある場合も搭乗できず、中国政府により武漢市内で隔離される。
********************************************************************************************
 
武漢滞在の韓国人約700人がチャーター機で帰国するようです。
 
記事のタイトルを見て、韓国は日本よりも動きが速いなあ。と思いましたが、
 
帰国は30日以降になるようです。
 
なあんだ。。。
 
 
ところで帰国後の政府の対応の違いが気になります。
 
フランスもそうでしたが、韓国も帰国者を指定施設で管理するとの事。
 
帰国者も近隣の人も安心です。
 
それに引き替え、日本はというと自己管理です。
 
性善説ですか?
 
そんな事で大丈夫なのでしょうか。
 
不安です。
 
 
ただ企業の駐在員が多いので企業が責任を持って管理するだろうと。
 
そう今テレビで言っていました。
 
であるならば、企業の駐在員以外の方は政府が責任を持って欲しいです。
 
留学生もいるようですから、企業関係者以外は専用の施設で隔離をして欲しいです。
 
 
他の国の方が管理体制が出来ていると羨ましく思っていました。
 
しかし日本もきちんと管理出来ていると国内外に示してもらいたいです。
 
そして私たち一般国民を安心させて欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする