気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。
共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

与党までも鳩山氏の説明責任を求める

2009-11-30 09:53:40 | つぶやき
自公、偽装献金の首相追及緩めず=社民も説明要求(時事通信) - goo ニュース

野党各党の国対委員長らは29日のNHK番組で、偽装献金問題に関する鳩山由紀夫首相の説明が不十分だとして徹底追及する方針を改めて明確にした。与党の社民党も首相の説明責任を指摘した。

この中で、自民党の川崎二郎氏は、首相が捜査中を理由に説明を拒否していることについて「あすかあさってにも国会で話すべきだ」として、党首討論や衆院予算委員会での集中審議を要求。2008年度決算に関して質疑する30日の参院本会議で、事実関係を首相にただす考えを示した。

公明党の漆原良夫氏は、首相が実母から5年間で約9億円の資金提供を受け、偽装献金の原資の一部になったとみられることに触れ「政治資金規正法違反や脱税の疑惑がある。首相は自身の口で説明したらいい」と指摘。共産党の穀田恵二氏は「(原資は)『母親の金ではないと信じる』と(以前に)言って、今度は『知らない』と言うのは政治家としてあまりにも無責任だ」と批判した。

これに対し、民主党の山岡賢次氏は「インフルエンザや中小企業の対策など当面急がれることを国会でやるべきだ」と述べ、法案審議を優先させるべきだと主張したが、社民党の近藤正道氏は「首相は衆参の予算委員会で答弁しているが、十分だとは思ってない。説明責任を果たしてもらいたい」と求めた。 


自民、公明、社民、共産各党は鳩山氏を非難しています。

当然です。



贈与税の脱税なら、辞職でしょう。


そんな重大疑惑なのに当の民主党は先送りですか?


党内から誰も鳩山氏の説明責任を問わないとは異常です。


どうも民主党内は、民主的ではないらしい。


やはり小沢独裁だからでしょう。



鳩山氏が疑惑の説明責任を果たすという事は


当然小沢氏にも説明責任があり、


そうすれば自ずと、お二人とも辞職という事になるでしょう。


しかし、民主党議員は


小沢氏の『にらみ』が恐ろしいようで。


表立って何も言えない。


これって恐怖政治と言うんでしょうかね?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『寄付』だったと、うまく言い逃れるんでしょうね

2009-11-29 11:07:42 | つぶやき
首相偽装献金 母の資金提供「贈与」認定なら納税4億円超(産経新聞) - goo ニュース

 鳩山由紀夫首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」をめぐる偽装献金問題で、鳩山氏側が実母(87)から5年間に提供された9億円について、東京地検特捜部が税法上の「贈与」と認定する方向で捜査を進めていることが28日、関係者への取材で分かった。実母側の関係者は特捜部の参考人聴取に対し、「鳩山氏本人への貸付金だった」と説明しているとされるが、貸し付けの実体がないことが判明。贈与と認定されれば、鳩山氏に贈与税4億円余りの納税義務が生じる。

ただ、実母関係者の説明には貸し付けの相手方について、あいまいな部分があるという。仮に実母側が「懇話会への貸付金だった」と主張すれば、その貸し付けの裏付けもないことから、懇話会への寄付になる。その場合、実母は年間の寄付の上限を150万円と定めた政治資金規正法の量的制限に違反する可能性がある。


今回の偽装事件は『贈与税の脱税』と言う事なんでしょうね。

小沢氏の偽装献金より悪質でないとの事ですが

首相という立場上、また過去の鳩山氏の発言からしても

辞職するべきではないかと思います。


しかし、結局のところ『貸付』と言い張って

『寄付』に落ち着くような気もします。

そうなると、釈然としませんが『辞任』でしょうか。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国国防相をイージス艦に招待?

2009-11-28 20:40:41 | つぶやき
海自イージス艦に中国国防相 「機密」へ異例の招待(朝日新聞) - goo ニュース


26日に来日した梁光烈・中国国防相が30日、海上自衛隊のイージス艦「ちょうかい」を訪問する。同艦は、米国が開発した艦隊防空システムを積み、弾道ミサイル防衛の能力も備えた「機密の固まり」(海自幹部)で、共産圏の国防高官を招くのは極めて異例だ。

防衛省海上幕僚監部の幹部が明らかにした。30日午前、米海軍佐世保基地(長崎県)内にある海自桟橋から乗艦する。開発した米国に配慮し、視察区画は限定的となる模様だ。

 日中両政府は1998年に艦艇の相互訪問など防衛交流の促進で合意したが、小泉元首相による靖国神社参拝に中国側が反発して停滞。福田内閣当時の2007年11月、中国艦艇が東京に寄港し、再開した。08年には中国海軍トップの呉勝利・海軍司令官が横須賀基地(神奈川県)で護衛艦を視察し、赤星慶治・海上幕僚長も今年7月に訪中している。


何で、中国の国防相が『機密のかたまり』の海上自衛隊の艦船に

招待するのか理解に苦しみます。


開発した米国に配慮すると言う問題ではありません。

視察区域を限定するのは当然の事です。


日中で防衛交流の必要はありません。

お互い探り合いなんでしょうか。


よくわかりません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩山首相、辞職は時間の問題?

2009-11-28 19:53:57 | つぶやき
鳩山首相側、利息支払わず=返済期限も未設定-「貸付金」裏付けなし・偽装献金問題(時事通信) - goo ニュース

 鳩山由紀夫首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」をめぐる偽装献金問題で、鳩山氏側が母親から「貸付金」として提供を受けた約9億円について、利息を支払わず、返済期限も設定されていなかったことが27日、関係者の話で分かった。現金を受領した元公設第1秘書は、事情聴取に「母親から首相個人への貸し付けだった」と説明したとされるが、貸付金であることの裏付けがほとんどない実態が明らかになった。

資金が母親からの贈与なら鳩山氏に贈与税の支払い義務が生じ、政治団体への寄付であれば政治資金規正法の量的制限違反の可能性が浮上する。東京地検特捜部も、資金の趣旨について解明を進めているとみられる。

提供資金が貸し付けであれば、通常は金利や返済期限などの条件が事前に決められるが、これまでに鳩山氏側から母親に利息は払われておらず、返済もされていないという。また、貸付金額や条件などを記載した借用書などの書類も作成されていないとされる。


秘書はこの巨額の資金を「貸付」と主張したいのでしょうが

その証拠がありません。


明らかに贈与か寄付になるでしょう。

どちらにしても法律違反です。

鳩山氏は「私の知らないところで何かがされている」とか言って

言い逃れをしています。

『秘書が勝手にした事です。私は全く知りませんでした。』

と言いたいんでしょうが、そんな理屈は通用しません。


かつて「秘書のした事には政治家は責任を取らねばいけません。

即刻お辞めになるべきです。」

と言っていた、鳩山氏。

勿論、ご自分にも当てはめるのでしょうね。


これで辞職も時間の問題の様です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷垣さん、もっと力強く!

2009-11-28 17:59:15 | つぶやき
谷垣総裁、就任後初の福岡訪問 自民再生 道のり遠く(西日本新聞) - goo ニュース


自民党の谷垣禎一総裁が27日、福岡市を訪れた。党の立て直しと来年夏の参院選に向けた全国行脚の一環で、総裁就任後初めての九州入り。先の衆院選で九州は全体として踏ん張りを見せただけに、谷垣氏は自民支持層をつなぎ留めようと、再生への熱意をアピールした。だが、政権交代による埋没感は大きく、与党への反転攻勢と抜本的な党再生への糸口はつかみかねているようだ。

若手経営者や学生との対話集会なども精力的にこなした谷垣氏。ただ、報道陣から党再生への手応えを問われ、「うーん。何とも言えない。そのとき、そのときでベストを尽くしていくしかない」。考え込んだ後、振り絞るように語った。


やっぱり谷垣氏はいい人なんですね。

でも、今の自民党にはいい人は要りません。

正直すぎです。


党再生に聞かれて考え込むようでは駄目です。

「う~ん、何とも言えない」なんて言っている様じゃあ再生できません。

はったりでもいいから

「はい、手応えはあります。ここ九州から復活したいと思います。」

とか、うまく言えないんでしょうか。

ホント『いい人だけ』では困るんです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする