気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。
共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

今日、慰安日韓合意に基づく財団に10億円送金。

2016-08-31 13:41:00 | 韓国

韓国の元慰安婦6人が「癒やし金」の受け取り拒否へ=ネットも納得

2016年8月30日、韓国・聯合ニュースなどによると、韓国政府が日本からの拠出金10億円を活用し元慰安婦らに現金を支給すると発表したことについて、元慰安婦6人が受け取りを拒否する意向を固めたことが分かった。 

元慰安婦らが共同生活を送るソウル近郊の「ナヌムの家」は28日、元慰安婦5人、遺族5人などが緊急会議を開き、生存者5人と1人の家族が現金を受け取らない意思を表明した。元慰安婦らは「日本が支給するとした1億ウォン(約920万円)の癒やし金は法的な賠償金ではない」として受け取り拒否を決め、「1ウォン(約0.1円)でもいいから法的賠償金を受け取るべき」などと主張した。また、同会議に出席した元慰安婦の遺族4人も、韓国政府が故人に支給するとした1人2000万ウォン(約180万円)の現金を受け取らないことを決めた。 

現在「ナヌムの家」には元慰安婦10人が暮らすが、健康上の理由などで意思を表明できていない残る4人についても今後意見集約を進め、立場を明らかにする予定という。 (以下略)

******************************************************************

元慰安婦5人と、1人の家族(本人は意思疎通不可?)が「癒し金」受け取りを拒否しているようです。

また遺族4人も受け取り拒否しています。

 

見栄かプライドなのか賠償金でないと受け取らないとの事。

憐憫の施し金は要らないと。

 

また韓国の野党議員は日韓合意の無効化を求めています。

http://www.recordchina.co.jp/a148931.html

 

そんな中

日本、今日慰安婦支援財団に10億円送金

とのニュースが。

 

今日日本政府は日韓合意に基づく財団に10億円送金するようです。

今朝の報道ですから、既に送金済みかもわかりません。

 

これで日本は約束した合意事項を履行したという事です。

元慰安婦が癒し金を受け取ろうが受け取らまいが日本政府は関知しない事です。

日本は財団に拠出金を送金しただけで、後は韓国の判断となります。

 

挺対協の激しい反発と反日韓国人の反発等々、収拾がつかない感じですが

日本の知ったことではありません。

全て収束させるのは韓国政府という事です。

 

そうはいうものの、日韓合意で慰安婦問題が最終的不可逆的解決になるとは到底思えません。

韓国内には慰安婦像や慰安婦碑が増殖し、

慰安婦は性奴隷だったとの主張に基づく公園や建造物もどんどん出来るでしょう。

それは韓国内にとどまらず、アメリカ、オーストラリア、カナダ等世界中に出来る事でしょう。

 

それでも日本政府はこれで最終的不可逆的に解決したというのでしょうか。

 

こんなに日本が貶められて平気なのでしょうか。

それも韓国創作の捏造による慰安婦情報に基づいているというのに。

 

日本国内では10億円送金などまるで興味のないようですが、

今後、この問題が世界中に拡散され誇大解釈される事を私は危惧します。

そして日本人はなぜこんなにも冷静でいられるのか不思議でなりません。

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民進党代表選、長島氏は立候補断念。 中国系と韓国に近い議員の対決か?

2016-08-31 11:21:28 | 民進党

     前原氏の恩人、在日韓国人と大臣室で記念撮影

<民進>長島氏、代表選に立候補断念

 民進党代表選への立候補に意欲を示していた長島昭久元副防衛相は30日、東京都立川市で記者団に立候補断念を表明した。前原誠司元外相の支援に回る見込み。

********************************************************************

長島昭久氏は民進党代表選を見送ったようです。

というか20人の推薦人が集められなかったという事でしょう。

 

長島氏は民進党内では珍しく正論を述べ、国益をよく考えている方だと思います。

その長島氏を支持する議員が党内で少ないという事は、民進党には期待できません。

もはや岡田代表になった時点で終わったのです。

岡田代表で大きく左に舵を取り、共産党と共闘するという離れ業を取りました。

これも党の存続の為と言われればそれまでですが、

そうもしないと民進党は消滅への道を歩み始めてしまうという事でしょう。

 

これで蓮舫対前原氏の対決になります。

蓮舫氏については二重国籍の疑惑がもたれていますが

彼女は台湾とのハーフと言えども中国共産党に近い思想を持っていて

ご自身を「華僑」として日中の懸け橋になると中国系ニュースで述べています。

蓮舫の華僑という立場、中日関係にプラスに働くか

ちなみに昨年の街頭演説で広島長崎への原爆投下日を間違っている事から

本当に日本の国会議員としての自覚があるのか疑わしいところです。

 

かたや前原氏は韓国との繋がりが非常に強く、過去献金問題で追及されたこともあります。

在日韓国人からの違法献金というものの、非常に恩義を感じている方からの献金で、

その気持ちは理解できない事もありませんが違法ですから軽率で許されるものではありません。

 

中国系の蓮舫氏と韓国に近しい前原氏との闘いです。

いわば反日国の代表の中国と韓国。

どちらが勝っても反日国に関係が強い人物が野党第一党の代表になるのです。

 

可能性はゼロに近いですが、将来首相にもなりうる人物です。

日本の首相が中国系か韓国に近しい人物だと考えると、

長島氏の断念は非常に残念であり、このような結果になる民進党の体質は予想通りであり

民進党には全く期待できません。

 

また今回の事で被選挙権の要件を見直すべきではないかと思いました。

少なくとも被選挙権は帰化1世には与えるべきではありません。

出来れば帰化2世まで制限すべきではないでしょうか。

 

そうなると改選で職を失う議員が続出しそうです。

これでやっと日本も真面な国家として歩み始められるという事です。

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮舫にまさかの二重国籍疑惑?

2016-08-30 10:59:48 | つぶやき

 

民進党次期代表になる可能性が高い蓮舫氏。

選挙がらみで、色々暴露されたり中傷されたりするのは常のようですが

twitterで蓮舫氏の国籍について疑惑がある事を知りました。

そして今朝の虎ノ門ニュースでもこの問題が取り上げられていました。

 

多くの方は蓮舫氏は台湾人とのハーフだと知っていると思いますが

国籍について疑問に思ったことはあまりないのではないでしょうか。

 

何といっても国会議員ですから。

国会議員は日本国籍がなければなりません。

 

ところが二重国籍なら日本と台湾の国籍ですから日本籍でもあります。

こんな裏技の様な事が通用するんでしょうかね。

 

蓮舫さん、本名は村田蓮舫。しかしtwitterのユーザー名が@renho_sha

レンホウ シャ→蓮舫謝→謝蓮舫

夫婦別姓を名乗りたいのか、台湾名を名乗りたいのか・・・。

また双子のお子さんの名前が中国風です。

帰化したのは18歳。(虎ノ門ニュースでは22歳と言っていましたが18歳が正しい?)

青山学院大学卒業後28歳から29歳まで北京大学へ留学しています。

まさかこの時、中国共産党から接触があったりして。

 

蓮舫の華僑という立場、中日関係にプラスに働くか

蓮舫氏は華僑の一員として、日中両国の友好と協力の推進に力を尽くすつもりです。」

との発言があったり

歴史問題においては、首相が靖国神社を参拝することに断固反対しているとか。

 

ここで蓮舫氏は自身の事を「華僑」と言い、この記事も蓮舫氏を「華僑」との認識です。

華僑?華人?

 

これらは最近では混同して表現する場合もあるようですが

厳密に言えば華僑は中国籍を有したまま他の国家に住む漢民族で

二重国籍で中国籍を保持したままの者を指すとか。


となると、蓮舫氏は二重国籍?

もしそうだとしたら大問題です。

日本国籍があるというものの、台湾籍も持っていたら国会議員としては問題があります。

野党代表どころか国会議員も辞職ものです。

蓮舫氏については父方の祖父母の経歴からも色々考える事も・・・。

 

民進党議員を見ていると、いつも思うのですが国会議員の要件を厳しくすべきです。

日本の為、日本の国益の為に働く人が国会議員になるべきです。

 

国会議員になって祖国の為に働きたいと言ったらしい白眞勲氏。

他にも中高生もしくは成人してから帰化した人。

日本の為、命を懸けて働きたいというのならいいですが

その多くは祖国、南北朝鮮や中国など反日国家出身者です。

 

特に民進党など左系野党の国会議員に帰化人が多いとか。

国会議員になるには両親、祖父母が日本人である事を条件にすべきです。

 

国益を無視し反日国の考えの国会議員が多過ぎです。

ですから地方参政権を在日にも与えようと言う考えは以ての外です。

 

日本国民はもっと国益を考えるべきです。

蓮舫議員の二重国籍疑惑で色々考えさせられました。

デマであって欲しいような、欲しくないような複雑な気分です。

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/30(火)〜百田尚樹・高山正之・居島一平〜【真相深入り!虎ノ門ニュース】

2016-08-30 10:14:13 | 動画

8/30(火)〜百田尚樹・高山正之・居島一平〜【真相深入り!虎ノ門ニュース】【Toranomon NEWS】

★今週の中国船 25日連続 台湾調査船も

 ※海上保安庁HPより:8月の尖閣諸島周辺への中国船の動向

 http://www.kaiho.mlit.go.jp/mission/senkaku/data_h28_08.pdf

  リオオリンピック閉会式では何事もなかったですが、次はG20の終了後?

 

 上陸するにも日にちを選ぶ中国。

 国内法も変更しています。日本船は拿捕される可能性もあります。

   中国、尖閣諸島周辺で日本船を拿捕する可能性も?

 

 今Google地図を見ましたが、視聴者指摘のように中国領とはなっていませんが。。。。

 どこを見られたんでしょうね。書き換えられたんでしょうか。

 

 政府は中国漁船が上陸した場合を想定してあらゆる方策を考えていると信じたいですが。

 

 シミレーションは出来ているとの事ですが、自衛隊員は日々危険に晒されています。

 中国戦闘機が空自戦闘機に攻撃動作? 空自OB織田氏がネットニュースで明らかに。

 

 済南事件は知らなかったです。

 通州事件は何年か前にネットを見て知りましたが、中国人の残虐さを知りビックリしたのを覚えています。

 

★日韓 通貨交換協定再開へ

★ソウルに新たな慰安婦追悼施設完成

 韓国は日本によってどれだけ恩恵を受けたのか、

 日本によって生活水準も教育水準も格段と上がったのが悔しいのか。

 感謝もせず、恨みだけ。 

 こんな民族と係わったのが全ての誤り。

 朝鮮民族には同情したらお終い。

 この後悔を今後に生かすべき。 

 日本人こそ歴史に学ぶべき→朝鮮民族を助けるべからずです。

 マスコミに在日が多いのは以前から言われていますが

 反日国籍に乗っ取られたようなマスコミです。素直な日本人は騙されるって事です。

 

 麻生さん、通貨スワップどうするつもりなんでしょう。

 

 最近自民党のやり方に失望することが多くなりました。

 なんだかなあ・・・・って。

 

★来週火曜に大高美貴さんが主演です。

 例の吉田清治の長男へのインタビューについて話してくれます。

 

★蓮舫議員 二重国籍の疑い?

蓮舫にまさかの二重国籍疑惑 – アゴラ

多くの方が興味があるのか、上記サイトへのアクセスが集中している模様です。

 村田姓を名乗らない。

 子供の名前が中国風。

 青山学院卒業後、北京大学に留学。→ もしかして中国の工作員?

 22歳まで中国籍。

 国会議員は帰化人を排除すべきです。

 百田さん「いっぱいいますよ」 誰なのか言って欲しかった・・・。

 国会議員になる為に帰化した人もいますし(白眞勲はその典型)

 

以下、築地市場についても。

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井厳喜氏「尖閣に公務員の常駐を」 中国が浙江省温州市に軍事拠点

2016-08-29 23:11:10 | 中国

尖閣の北西300キロに中国が新軍事拠点 藤井厳喜氏が警告「公務員の常駐を」

 習近平国家主席率いる中国の、軍事的野望がまた発覚した。沖縄県・尖閣諸島から北西に約300キロにある島に、軍艦用の埠頭や、艦載機用のヘリポートを整備していたのだ。尖閣強奪の軍事拠点にする可能性が高い。日本政府は覚悟を決めて、警察官や海上保安官などの「尖閣諸島常駐」に踏み切るべきではないのか。

 中国の暴挙が止まらない。軍事拠点が構築されていたのは、浙江省温州市の南麂(なんじ)列島最大の島・南麂島だ。埠頭は長さ70〜80メートルで、複数の軍艦の出入りが目撃されているという。今年春には軍用機も参加した演習が行われたとの情報もある。共同通信が19日、報じた。

 南麂列島は、自衛隊や米軍の基地がある沖縄本島よりも約100キロも尖閣に近い。

 8月に入り、尖閣周辺海域には、中国公船や漁船が大量に押し寄せ、一部が領海に侵入している。漁船には100人以上の海上民兵が乗り込んでいるとの報道もある。日本政府が再三抗議しても、やめる様子はない。

 26日も、機関砲を搭載した中国海警局の公船3隻が接続水域を航行した。尖閣周辺で中国船が確認されるのは24日連続。尖閣強奪を狙っている可能性が高い。

 日本政府は今こそ「自国の領土を守る」という断固たる姿勢を示し、効果的な対策を講じる必要がある。違法行為を行った中国漁船の臨検・拿捕(だほ)に加え、尖閣への公務員常駐は即効性のある対策の1つだ。

 実は、自民党は2013年に公表した総合政策集「J−ファイル2013」で、尖閣への公務員常駐を明記している。

 「尖閣諸島の実効支配強化と安定的な維持管理」との項目で、「わが国の領土でありながら無人島政策を続ける尖閣諸島について政策を見直し、実効支配を強化します」「島を守るための公務員の常駐や周辺漁業環境の整備や支援策を検討し、島及び海域の安定的な維持管理に努めます」と記載しているのだ。

 自衛隊を常駐させれば、緊張状態を高める可能性がある。取り急ぎ、違法操業や不法入国取り締まり目的の「警察権の行使」として、尖閣諸島に警察や海上保安庁の「監視所」を設置すべきではないのか。

 国際政治学者の藤井厳喜氏は「政府は早急に警察官や海上保安官をはじめとする公務員を常駐させるべきだ。中国が尖閣に漁民に偽装した海上民兵を上陸させ、『救援・救出』の名目で南麂列島からヘリコプターを飛ばし、一気に人員や物資を運び込む危険性もある。時間の問題ではないか。300キロはヘリで1時間の距離だ。世界から『日本は自信がないから尖閣の無人政策を取っている』とみられる」と警告を発した。

**********************************************************************

中国が浙江省温州市に軍事拠点の整備をしているとのニュースは一昨年末にありました。

その後昨年6月にも同じニュースが。

尖閣諸島対岸、浙江省温州市に軍事基地建設中。 日本は何としても尖閣上陸をくい止めるべき

 「浙江省 温州 中国軍事基地」の画像検索結果

日本政府は随分前からこの情報は掴んでいたのです。

ところが日本はというと、目立った動きはしていません。

密かに何らかの戦略を練っているのか知りませんが・・・・。

 

中国だけが徐々に一段階、二段階とステージを上げている印象です。

ここ最近の中国の動きを見ていると、中国が尖閣諸島に上陸するのは時間の問題と思ってしまいます。

 

自衛隊は離島奪回訓練をしているようですが、武器不使用で解決できないでしょう。

 

場合によっては有事に発展する可能性もあります。

そうならない為に藤井氏が主張するように尖閣諸島に公務員を常駐させるべきです。

私は自衛官か警官と思っていましたが、藤井氏いわく自衛隊となると中国を刺激するとの事。

まずは警官という事になるのでしょうか。

 

日本政府は殆ど効果のない「強く抗議」するだけですが

一向に中国の接続水域や領海侵入が収まらないという事は

中国は日本の抗議を無視しているのです。

「日本は口だけだ」と舐めているのです。

 

自民党は野党時代の政策を思い出すべきです。

私は2012年に全世帯?に個別配布された「自民党重点政策」のパンフレットを今も保存していますが

そこには「尖閣諸島の実効支配を強化する」と宣言しています。

 

また自民党の政策Jファイルを事ある毎に見ていますが

2012年版には

132 尖閣諸島の実効支配強化と安定的な維持管理

 わが国の領土でありながら無人島政策を続ける尖閣諸島について政策を見直し、実効支配を強化します。

島を守るための公務員の常駐や周辺漁業環境の整備や支援策を検討し、島及び海域の安定的な維持管理に努めます。(赤字は管理人)

http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/j_file2012.pdf


2014年版にも381として同様の文章が。

 http://jimin.ncss.nifty.com/2014/political_promise/sen_shu47_j-file_1210.pdf

 

漁船が300~400隻が大挙して尖閣周辺に押し寄せたり、

海警という中国巡視船が接続水域や領海に侵入したり

更には軍艦が領海侵入したりと、少しずつ危険レベルを上げている中国。

 

日本がどんな反応をするか、観察しながら尖閣上陸を狙っているのです。

それに対して日本は抗議だけですから、上陸も時間の問題だと思います。

そうならない為に、武力衝突に発展しない為にも

日本政府は公務員常駐を一日も早く決断してもらいたいです。

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。 

にほんブログ村 ニュースブログ 時事ニュースへ  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする