県によると、男子学生は関東の大学に通っている。26日午後5時5分東京発徳島行きの全日空285便に搭乗し、28日に発熱やせき、倦怠(けんたい)感などを発症。医療機関を受診してPCR検査を受け、29日に陽性が判明した。

 帰省前に男子学生が住む大学寮内で感染者が見つかったため、25日に大学によるPCR検査を受け、陰性だった。空港から自宅までは家族が運転する車で移動し、27日は外出を控えたという。濃厚接触者として同居家族2人が29日に検査を受け、2人とも陰性だった。

 航空機内は消毒や換気、マスク着用などの感染防止対策が講じられており、県は「感染拡大の恐れは極めて低い」としている。同じ便の乗客で体調に異変のある人は、受診・相談センターなどに電話相談するよう呼び掛けている。

PCR検査を過信したらいけないって事です。

偽陰性も3割ぐらいだと聞きますし、

ある程度時間が経たないと正確な結果が出ないとも。

インフルエンザ検査でも発熱後すぐだと正しい結果が出ないのと同じなのでしょう。

特に武漢コロナは無症状者もいます。

更には発症前後が一番感染力が強いとも言われています。

 

三重県でPCR検査陰性の看護師がその後の検査で陽性だったとか。

https://www.iga-younet.co.jp/2020/12/13/32743/

油断したのか、患者に接する時間が長かったのかクラスターが発生しています。

 

やはり基本の手洗いマスクと3蜜回避と換気に尽きるのでしょう。

それをマスクは効果なしだとか、

食べる時に外すのだから無意味だと言っていた有名人もいました。

因みにターゲットになった餃子店はかなり前から感染防止対策をしていました。

 

 

 

 

飲食店にマスクは意味ないと嘯いていた某有名人。

今も同じ考えなのか知りたいところです。

油断大敵、転ばぬ先の杖、後悔先に立たず。。。。。

今日の東京の新規陽性者は1300人越えだそうです。

手洗いマスクを守っていたのですか。

若いからと油断したり、他人事だと思っていませんでしたか。

武漢コロナをただの風邪だと言い、満足な予防もせずに感染した人。

更に重篤化した人。

医療現場が逼迫していると言われています。

ベッドが足らないとも。

一部では高齢者に人工呼吸器装着を遠慮して欲しいと暗に言われた家族もいたとか。

何の落ち度もなく感染した人が防止策を軽視していた人に呼吸器を譲れますか。

家族の気持ちになって欲しいです。

そして政権や医師会を非難する前に、医療現場の困窮を慮りもっと危機感を持って欲しいです。

それは一般人は勿論、政治家にも言えることです。

この国難の時に、政治家には正月はありません。

迅速に罰則も含め、強い対応策を練ってもらいたいです。