気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。
共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

野村農相発言。 どのような経緯で大臣に指名されたの? 年功序列? 派閥?

2023-08-31 23:16:50 | 呆れる

野村農相、処理水を「汚染水」と発言…岸田首相は「全面的に謝罪と撤回」指示(読売新聞) - goo ニュース
2023/08/31 18:23

 野村農相は31日、東京電力福島第一原子力発電所から海洋放出されている処理水のことを「汚染水」と発言し、「言い間違えた」として謝罪、撤回した。

 野村氏は同日、岸田首相と首相官邸で面会した後、「汚染水のその後の評価などについて情報交換した」と記者団に答えた。

 これを受け、首相は「発言は遺憾だ」と首相官邸で記者団に述べ、謝罪して撤回するよう指示したことを明らかにした。

 野村氏は同日夜、農林水産省で記者会見し、「福島県の皆さんをはじめ、関係者に不快な思いをさせて申し訳なかった。緊張感を持って水産事業者に寄り添った対策の実施に万全を尽くしたい」と語った。辞任は否定した。

 東電は原発事故で溶け落ちて固まった核燃料を冷却した後の汚染水について、大部分の放射性物質を除去した上で大量の海水で薄め、健康に問題のない「処理水」として海に放出している。中国は「核汚染水」と呼んで放出を批判している。

「野村哲郎」農水大臣。

見出しでは「野村農相」となっていますが、正式には農林水産大臣です。

農林水産省のトップですから福島原発の処理水放出に一番近い人物とも言えます。

 

中国や韓国は処理水の事を未だに「汚染水」と呼び、

如何にも海に流してはいけないとの印象付けをしています。

その印象操作、つまりデマを一番否定する立場の農水大臣が「汚染水」と言ったのです。

どういう神経をしているのでしょう。

まさか普段から汚染水と言っていないと思いますが。

多分、「中国が汚染水と言っているのを何とかしなければならない」と会議で議題になった為、

その言葉が頭にこびりついて汚染水と言ったと思いたいです。

テレビのニュースで観ました。⇩

随分と高齢だとの印象です。

実際、今年80歳になる様です。

頭の切り替えが出来ない、もう大臣はおろか、議員としても危ない人に思えます。

派閥の関係なのか、年功序列の考え、お情けでの入閣なのか、

1年前に農水大臣として初入閣しています。

 

よく総理は「適材適所」だと言います。

多分、更迭するかどうか記者から質問があるでしょうが、

やはり岸田さんは適材適所だと言い、本人が判断するとか何とか言うのでしょう。

でも、よく考えたら農水大臣に指名した1年前から処理水放出はほぼ決まっていたと思います。

ですから農水大臣として一番重要な役割の大臣だと分かっていながら、この人事です。

 

中国は自分のところを棚に上げて日本を強烈に批判し、

更には日本からの水産物全面禁輸としています。

そんな中国ですから、野村大臣の発言を利用して更に日本を批判するのは目に見えています。

 

野村大臣は今までの仕事ぶりが有能であり、野村氏以外に適任者がいないのなら別ですが、そうは思えません。

先週金曜には能天気な発言もしています。⇩

中国の水産物禁輸「全く想定していなかった」 野村農相 処理水巡り(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

中国の水産物禁輸「全く想定していなかった」 野村農相 処理水巡り(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

 野村哲郎農相は25日の閣議後記者会見で、中国の税関当局が日本からの水産物の輸入を全面的に停止すると発表したことについて「大変驚いた。全く想定していなかった」と述...

Yahoo!ニュース

 

自ら辞めると申し入れしないのなら、岸田さんは更迭すべきです。

もっと有能な議員を指名してもらいたいです。

それが処理水放出が計画どおり進む為に、そして福島復興に繋がる為に決断すべきです。

そしてこの機会に悪しき前例を止めるべきです。

つまり派閥の推薦や当選回数、年齢等、実力と関係ない理由で大臣を指名するのはやめるべきです。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高橋洋一チャンネル853回 プリゴジン死亡!やはりプーチンは恐ろしい

2023-08-30 23:30:00 | 動画



毒殺されると思っていたら、仲間も一緒に殺害されましたね。
仲間も一緒となると毒殺よりも確実なジェット機撃墜もしくは機内爆発。

そもそもプーチンがプリゴジンを許すはずもなく、
更にはプリゴジンの取り巻きを生かしていたらプーチンの身が危険に晒される。

プーチンは元スパイ。
それぐらいの事は平気でやる。
それも徹底している。
生きるか死ぬかの世界で生きてきたプーチン。
情けをかけたらそれは自分の死にも繋がる。
それぐらいは充分承知しているだろう。
自分の利益になるなら生かし、
自分の不利益なら冷酷に抹殺する。

それは今まで何度もして来たプーチンの手法。
そして自分に刃向かう者への見せしめ。
ロシア野党指導者、当局者が毒殺行為を「自白」する音声を公開 - BBCニュース

ロシア野党指導者、当局者が毒殺行為を「自白」する音声を公開 - BBCニュース

毒物で重篤な状態に陥ったロシアの野党指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏が、ロシアの工作員から、神経剤ノビチョクを使った自身への攻撃の詳細を聞き出した。調査報道団体「B...

BBCニュース

 


ロシアの元スパイ毒殺 プーチン大統領が「おそらく」承認=報告書 - BBCニュース

ロシアの元スパイ毒殺 プーチン大統領が「おそらく」承認=報告書 - BBCニュース

英内務省の公開調査委員会は21日、2006年にロンドンで起きたロシアの元情報将校アレクサンドル・リトビネンコ氏の毒殺事件について、ロシアのプーチン大統領が殺害を「おそ...

BBCニュース

 


それが独裁国家の常。
それが独裁者の常。

ロシア以上に独裁者に牛耳られている北朝鮮。
金正恩は非道残虐。
今まで何人粛清したのか。。。
政敵は勿論、自分の叔父も、そして義兄も。

そして誰もいなくなった。???

アジアの独裁国家3か国。
ロシア、北朝鮮そして中国。
全て日本の隣国である事実。

ロシアとは北方領土問題。
北朝鮮とは拉致問題。
そして中国とは尖閣諸島。
更には韓国とは竹島問題。
隣国に国家主権を脅かされているこの事実。

国民を取り戻し、領土を取り戻し、そして領土を守り抜く。
この当たり前の事が出来ない我が日本。

さてプーチンの終焉はいつ?
そして習近平、金正恩は?

これら3人が失脚するのはいつ?
東アジアに平穏な日が来る事を待ち望む。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年8月29日 高市早苗経済安全保障担当大臣 記者会見 処理水放出について中国からの嫌がらせ

2023-08-30 17:28:00 | つぶやき

高市早苗経済安保相「WTO提訴検討も」 中国の水産物禁輸 - 日本経済新聞

高市早苗経済安保相「WTO提訴検討も」 中国の水産物禁輸 - 日本経済新聞

高市早苗経済安全保障相は29日の記者会見で、中国による日本産水産物の輸入停止を巡り「何らかの形での対抗措置を検討しておく段階に入っている」と話した。「世界貿易機関...

日本経済新聞

記者会見の様子⬇️



この高市大臣の発言を聞いてどう思いますか?

私は高市さんを支持しますが、
テレビのコメンテーターは
中国相手の貿易をしている会社もあるので高市さんの発言は言い過ぎだと。
そうかもしれません。
そして中国は更なる嫌がらせをして来るかもわかりません。

今まで日本は遺憾だとか、強く抗議すると言うだけでした。
しかし、その結果が今回の中国政府によるデマ拡散なのです。

日本相手に何をしても許させる、嘘を言っても許されるとでも思っているのでしょう。

日本は中国の仕返しが怖いと、
言いたい事を言えず、いわば中国の言いなりになり、嵐が過ぎ去るのを待っていました。

その結果が呆れるほどの非科学的主張に禁輸政策。

では今、日本政府として何もしなかったらどうなりますか?
中国の主張が正しい。
だから中国人による嫌がらせは当然だ。
いいえ、当然とまで言えなくても間違っていないと。
そう思う人も出て来るでしょう。
現に情報統制している中国国民は激しく日本を批判し、不買運動に日本企業への攻撃、そして業務に支障になる程の嫌がらせ国際電話。

果たしてこれでいいのかです。
日本は事なかれ主義だと言われて来ましたが、その結果どうなったのか、です。
そして強い者の言いなりになる社会でいいのかです。

今までの中国のやり方をみれば今回の事はほぼ予測出来ました。
それでも目の前の儲けを優先させた日本企業。

中国相手はハイリスクを承知だった筈。
中国とはそういう国だと知っていた筈。
それでも中国相手に利益を優先させた日本企業。
この機会に日本回帰を考えてもらいたいです。

では中国デマ拡散に日本は強く抗議すると、発言するだけでいいのか。。。
それは中国の非科学的論理を認めたようなもの。

では強く出れば中国は更なる制裁を加えるでしょう。
しかし、だからと言って怯み、遺憾だとか、強く抗議するとか言うだけでは中国との力関係は変わらず、寧ろ中国の支配下に置かれた様な関係になるのです。
それでもいいのかです。

そうならない為にも日本は抗議の言葉を発するだけでなく、毅然な態度を取って欲しいのです。

如何に中国の主張は的外れだという事。
そして日本は嫌がらせにも屈しない強いくにだと国際社会に示して欲しいのです。

抗議だけでは弱いです。
抗議だけでは中国は不当な事をし続けるでしょう。

ここまで酷い嫌がらせが続くなら国際社会に訴えるべきところまで来ています。

高市さんの発言の様に対抗措置を検討し、
如何に中国は的外れで非科学的な考えしか出来ないかを国際社会に訴えて欲しいです。

中国に打ち勝ち、日本の味方を増やし、そして日本の国益を最優先して欲しいです。

中国の主張は福島県民だけでなく、日本の全漁業者に対する侮辱です。

また福島復興の為にも避けては通れない原発処理水問題です。
ですから日本政府は中国によるデマ拡散を食い止める為に、あらゆる策を講じてもらいたいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処理水放出で嫌がらせ日本人学校に卵投げつけられる

2023-08-29 01:10:59 | 腹立たしい

処理水放出で嫌がらせ 日本人学校に卵投げつけられる(FNNプライムオンライン) - goo ニュース

福島第1原発の処理水が放出されて以降、中国から日本への嫌がらせ電話が続いている。

福島第1原発の処理水が放出された24日以降、中国から日本への嫌がらせ電話が相次いでいるほか、中国の日本大使館や領事館なども迷惑電話の対応に追われているという。

現地の日本人学校には、卵や石が投げつけられる被害が出ており、こうした動きに日本政府は中国側に厳正な対応を求めている。

北京では、これまで通りの日常が続いているが、国内の一部では日本を非難するスローガンも見られるなど、日本を批判する動きは今後も続くとみられる。

中国からの嫌がらせの電話。

日本大使館や領事館への迷惑電話。

更には中国の日本人学校に卵や石を投げられる被害。

これらは全て中国政府によるデマが原因。

親中派の国会議員は何をしている?

中国に太いパイプがあると、言っていなかった?

それなのに、それなのに執拗で陰湿な嫌がらせの数々。

今まで親中派は何をしていたのかと言いたい。

ただただ中国に飼い慣らされていただけだったのかと思ってしまう。

 

こうなったら日本は全力で福島を守り抜かねばならない。

そうでしょ?

不当なデマを垂れ流され、更には日本の海産物禁輸と、凡そ敵国にするような仕打ち。

とは言え、中国頼りの商売をしている企業は反省してもらいたい。

中国はこんな国だと知っていた筈。

知らないまでも薄々感じていた筈。

何しろ独裁国家。

何しろ民主主義でない国。

今までも何度も煮え湯を飲まされてきた事か。

それでも留学生は宝だと宣っていた岸田首相。

そういえば岸田さんは広島県日中友好議連会長だったから中国の本質も知り尽くし、

当然、中国に太いパイプを持っていると想像するが。

でも、過去の役職も何の役に立っていない。

 そして日本政府や日本企業はかつての騒動を忘れたかと問いたい。

 

もう日系企業は中国からの撤退を決断すべきだし、早急に駐在員の家族の帰国を決めるべき。

 

日本政府は国民の命と安全を守る義務がある。

そして日本企業は従業員の命と安全を守る義務がある。

 

政府も日本国民も今こそ福島の復興を全力で応援するべき。

その為には中国への輸出予定の海産物を進んで購入したい。

 

中国は風評加害者と成り下がるのは想定内。

しかし日本のマスコミ、左翼野党までが風評加害者になってどうする。

福島原発事故は民主党政権の代表の誤った判断により起こったと言っても過言でない。

その事を立憲民主党の議員は分かっているのか。

更には当然、国会議員は電力供給の恩恵を受けているが、

それは東京電力福島原発からの電力だったのではないのか。

事故前は福島沖の海産物を食していたのではないのか。

それなのに反日国と一緒になって活動する輩たち。

これでは恩を仇で返すような事をしているが、その自覚は無いのか。

 

 

 

 

日本の国会議員なら風評加害者になるべきではない。

寧ろ風評加害者を批判し、風評被害を食い止める立場の筈。

それが分からないのなら、辞職の道を選んでもらいたい。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫌がらせ電話続発、外務省が中国側に「憂慮」申し入れ。 日本政府はもっと中国に厳しく抗議し報復も考えて欲しい。

2023-08-28 12:19:40 | 腹立たしい

嫌がらせ電話続発、外務省が中国側に「憂慮」申し入れ…中国国民に冷静な行動要求(読売新聞) - goo ニュース
2023/08/28 06:40

 東京電力福島第一原子力発電所の処理水海洋放出開始後、福島県の飲食店などに中国発とみられる嫌がらせ電話などが相次いでいることを受け、外務省は26日深夜、中国側に「極めて遺憾であり憂慮している」と申し入れたと発表した。

 鯰博行アジア大洋州局長が、中国大使館の楊宇・駐日次席公使に電話で伝えた。鯰氏は、中国政府に対し、中国国民に冷静な行動を呼びかけ、処理水に関する正確な情報を発信するよう求めた。

 外務省は、中国国内の日本関係企業などに対する嫌がらせの実態についても調査している。

福島原発の処理水放水が実施され、

中国が国民を煽る為なのか、元々日本を恨んでいるからなのか、

予想以上の日本憎しの報道をし始めています。

 

日本としたらお前言う?状態です。

何と言っても中国は長年自国の原発から福島処理水より遥かに多いトリチウムを流していますから。

その事実を完全無視し、日本叩きには呆れるやら腹立たしいやら。

嘘も100回言えば。。。とは中国や韓国の為にある様な言葉ですが、

これだけ堂々と嘘を付かれれば、それを信じる人も出てきます。

特に中国では言論統制されているでしょうから、真実など全く知らず、

ただただ日本が悪い、日本が憎い、そんな状態なのです。

 

思えば尖閣諸島を巡って何度も中国でデモが起こり、

日本車が攻撃され、日本企業の店舗が焼き討ちや強奪の標的にされ、

被害額も相当なものだった筈。

それに中国に進出している企業ならデモや強奪に会うのは知っている筈。

というか知らずに中国で商売するとは呆れます。

 

中国は日本とは違います。

ものの考え方、国の在り方、そして愛国無罪の思想。

 

福島原発処理水の海洋放出はIAEAも安全だとのお墨付き。

それなのに日本からの水産物全面禁輸、更には水産加工品の購入や使用も禁止という中国の嫌がらせの数々。

中国にも科学者はいる筈、にも拘らず、国の判断が風評を広め、自国民の不安を煽っている事実。

これに対する日本の対応と言えば、中国政府に「極めて遺憾であり憂慮している」

そして中国国民に冷静な行動を呼びかけ、処理水に関する正確な情報を発信して欲しいとお願いレベル。

 

嘘をまき散らし、風評被害を拡大させる中国に「極めて遺憾」と「憂慮している」とは。。。。

なぜもっと強く言えない?

なぜ怒りの抗議をしない?

冷静過ぎませんか?

 

これも日本経済が中国に依存し過ぎた結果。

これも日本政府が企業に警戒心を持たせるように情報発信しなかった所為。

 

中国国民が日本企業へ嫌がらせをし、日本へ嫌がらせの国際電話をかけてくる原因は?

元を辿れば事実を異なる、というか日本だけが悪いとの情報を国民や国際社会に発信した中国政府が悪い。

自国の原発のトリチウム量の多さを隠蔽する為、怒りの矛先を日本に向けさせた結果だろうと。

 

中国とはこんな国。

中国とは嘘でも政府が本当だと言えば、本当になり、

その相手が日本となれば、中国人の怒りはマックスになる。

もういい加減気付いて欲しい。

中国とは対等な商売は成り立たないと。

そんな国に依存した商売をすれば、機嫌を損ねない様に相手の顔色を窺っての商売になる。

遜り、懇願しての付き合いなら、既に中国の属国になったようなもの。

 

処理水の海洋放出は間違っていない。

そして保管タンクの数量や保管場所を考えると、判断が遅かったぐらい差し迫っている。

福島の復興の為には避けては通れない問題。

反対する人は事実を知らない。

日本の国益を考えていない。

国会議員でありながら反対国に同調し、活動する人。

海洋放出に反対ならどうすれば良いと言うのか。

 

漁業者も一般市民も多くは科学的見地で海洋放出は避けられず、そして何より安全だと理解している。

しかし海洋放出に反対する人もいる。

それはなぜか。。。。。

科学的考察が出来ない人もいるだろうが、多くは風評被害を恐れているから。

その風評をまき散らしているのは中国とロシア。

そんな独裁国家の言い分を信じるのか、マスコミや左翼界隈は風評被害を広めるような事をしている。

そして国の考えを一番に発信する日本政府が及び腰でどうする。といいたい。

福島の人達、東北の人達、そして多くの日本の漁業者を守る為に、

もっと中国に強く出るべき。

なんなら中国人観光客入国拒否、とか、中国人留学生支援打ち切りとか強気で出て欲しい。

それが出来ないのはなぜなのか。

恐らく想像以上に中国に依存しているからではと思う。

いつかは中国への依存を止めなくてはいけない。

目先の欲に目が眩み、言いたい事も半分しか言えない様では国際社会で勝ち抜けないだろう。

もっと政府は強く出て欲しい。

そして企業経営者は中国からの撤退を本気で考えて欲しい。

更に言えば、今まで中国詣でをしてきた親中派議員たち。

今までの活動は何だったのか。

ただただ中国様様で懇願ばかりの訪中だったのか。

税金を使って、中国に媚び、中国の機嫌を取り、そして度々起こる反日デモ。

情けない。

腹立たしい。

親中派議員は日本には不要。

日本に必要なのは国益第一の真面な政治家。

そう考えて次の投票に行きたい。

そして、そんな人が増えて欲しい。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする