気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。
共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

FULL たかじんNOマネーBLACK イスラム過激派の正体大解明SP 1月31日

2015-01-31 23:36:20 | 動画

青山さんの右に座っている常岡浩介氏は信用できるんでしょうか。

中田考氏とも親しいみたいで、二人で湯川遥菜氏を救出に行く予定だったとか。

それが公安の事情聴取で邪魔をされたらしいですね。

でも中田考氏って北大生をISILに斡旋しようとした人物です。

だから、常岡氏も信用できませんが・・・・。

 

FULL たかじんNOマネーBLACK イスラム過激派の正体大解明SP 1月31日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日新聞、複数記者が退避要請のシリアに入国

2015-01-31 17:20:34 | 腹立たしい

濃いオレンジは退避勧告の出ている危険地域です


朝日の複数記者、外務省が退避要請のシリア入国(読売新聞) - goo ニュース

2015年1月31日(土)13:33

 イスラム過激派組織「イスラム国」とみられるグループによる日本人人質事件で、外務省が退避するよう求めているシリア国内に、朝日新聞の複数の記者が入っていたことが31日分かった。

 同省は21日、日本新聞協会などに対し、シリアへの渡航を見合わせるよう強く求めていたが、朝日のイスタンブール支局長はツイッターで、26日に同国北部のアレッポに入り、現地で取材した様子を発信していた。

 朝日新聞社広報部は「イスタンブール支局長はシリア政府のビザを取得したうえで、取材のために入っている。記者は当初の予定・計画に従って行動・取材をしている」と回答。同省から記者を出国させるよう要請があったかについては「回答を差し控える」としている。


************************************************


朝日新聞、複数記者がシリア国内に入っているようです。


外務省が退避勧告しているのにも拘らず、です。


突撃隊のつもりなのか、平和ボケなのか・・・・。

もしも彼らがISILに拘束され、身代金要求や人質交換に利用されたら

朝日新聞社はどうするつもりなんでしょう。


侵入記者はフリー記者ではありません。

朝日新聞は日本中から批判されるべきです。


本当にどれだけ日本国民に迷惑を掛ければ気が済むのでしょう。

もしかしたら左翼連中の入れ知恵もあるかもしれません。


彼らは 安倍叩きの為なら何でもするって事でしょうか。


それにしても、この時期バカな朝日記者に呆れます。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《外務省渡航情報》 退避地域に入るべきではない

2015-01-31 15:48:01 | 同感

1週間ほど前の外務省渡航情報ではトルコは退避地域に入っていなかった様な気がしますが・・・・。(濃いオレンジは退避勧告が出ている地域)

 

トルコ南部 「取材自粛」外務省要請(産経新聞) - goo ニュース

2015年1月31日(土)08:05

 外務省は30日、シリア国境に近いトルコ南部で取材活動している報道各社の記者らに対し「不測の事態に巻き込まれる可能性が高く、非常に危険」として、滞在を控えるよう求める注意喚起を行った。事実上の取材自粛要請といえる。

 同省はさらに、トルコ南部に関し、渡航情報の中で最も厳しい「退避勧告」を出した。日本人記者らが国境沿いに集結しているとの情報を「イスラム国」関係者が把握し、拘束や誘拐、テロなど危害を及ぼすおそれがあるとしている。

 ***********************************************************

外務省渡航情報 を見ればシリアに面したトルコ領も退避勧告地域になっています。

人命尊重の面もありますが、万が一ISILに拘束されれば

またもや周辺国や日本政府に迷惑がかかります。

自分の社だけが、その場に居ない訳にはいかないのはわかりますが

第二の湯川遥菜、城後後藤健二になるって意味は記者ならよくわかるでしょう。


今回の事で日本はISILに譲歩は絶対できません。

譲歩したらどうなるか・・・・・。

今後、日本人がテロリストに誘拐され

人質の命とテロリストの命の交換になるでしょう。

即ち、日本はテロリストを拘束していませんから

テロリストを拘束している周辺国に間接的に被害が及びます。

そんな事にならない様に、日本記者クラブ等で協定を結び危険地域から撤退すべきです。

噂では特定の記者の顔写真が既にISILの手に渡っているとも言われています。


今回の事件では平和ボケ日本人の姿が露呈しました。

平和憲法では太刀打ちできないことが平和ボケの国民に少しは伝わった事でしょう。


しかし、この様な事件があれば、非難されるのは政府です。

神経をすり減らして対応するのも政府です。


予想通り、左翼政党や左翼連中はこの事件を安倍叩きに利用しています。

換言すれば、結果的に左翼たちはテロリストの味方になっているのです。


そんな事許せますか?

そんな政党を許せますか?

そんな政治家を許せますか?


国益を棄損する様な主張を私は許せません。



是非第二のISIL人質事件にならないよう、メディアに対してもっと強い何らかの制限をしてもらいたいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政府に出来る事って・・・・何があるの?

2015-01-31 15:20:33 | つぶやき

政府、情報収集を継続=日本人人質事件(時事通信) - goo ニュース

2015年1月31日(土)13:08

 政府は31日、過激組織「イスラム国」の人質になっている後藤健二さんの解放に向け、情報収集を続けた。菅義偉官房長官が午後に首相官邸に入り、最新の状況を確認するとともに、世耕弘成官房副長官らと今後の対応を協議する見通しだ。

 世耕副長官は31日午前、官邸に到着した際、記者団に「情報収集する」と述べた。政府は関係閣僚会議の開催も検討していたが、当面はヨルダンの現地対策本部と連絡を取りながら、ヨルダン政府とイスラム国の交渉の動きを見守る。 

 *************************************************************
政府は後藤さんの解放に向けて情報収集しているとの事ですが

政治家に出来るのは情報収集ぐらいでしょう。

テロリストとどう向き合うか、

テロリストにどう交渉するのか、

そんな事出来るんですか?

安倍首相とか菅官房長官、それに世耕さん・・・・・。

今後の対応の協議って?

後藤さんを解放しなければ、こうするぞ!って言う材料ないですよね。

アメリカみたいに空爆するぞ、とか

捉えている死刑囚の執行をするぞ、とか

捕虜がどうなってもいいのか、とか

何もないですよね。

何も切れるカードがない中、政治家に何が出来るんでしょう。

せめてテロリスト専門家が対策室にいて、政府高官にアドバイスしていればと思いますが

そんな人って日本にいるんでしょうかね。

なんか、心許ないです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《安倍談話》 韓国の内政干渉に断固拒否を!

2015-01-31 12:09:40 | 腹立たしい

戦後70年の安倍談話に「反省」必要=韓国政府(聯合ニュース) - goo ニュース

2015年1月27日(火)16:02
【ソウル聯合ニュース】韓国政府は27日、安倍晋三首相が8月にも発表する戦後70年の首相談話に過去を反省する文言が盛り込まれるべきだとの姿勢を示した。
 安倍首相は先ごろNHKの番組で、首相談話について「今まで重ねてきた文言を使うかどうかではなく、安倍政権としてどう考えているのかという観点で出したい」と述べ、戦後50年の「村山談話」の表現を変更する可能性に言及した。
 韓国外交部の魯光鎰(ノ・グァンイル)報道官は同日の定例会見で、村山談話と戦後60年の「小泉談話」に盛り込まれた植民地支配と侵略への「おわび」「反省」という言葉が安倍首相の談話にも必要かと問われ、「村山談話や小泉談話など歴代内閣の談話に使われた文言が一つ一つ、どんな歴史的意味を持っているかは日本政府が最もよく知っているだろう」と述べた。
 その上で「戦後70年の(安倍)首相談話から過去の談話の中核となる文言をなくしてしまえば、国際社会や周辺国がどんな反応を示すか、日本政府は歴史を直視してよく考えるべきだ」と強調した。
 さらに、日本政府は昨年、慰安婦問題への旧日本軍の関与を認め、謝罪した「河野談話」を「検証」という名の下で骨抜きにしようとしたと指摘。日本政府に対し「ドイツの政治家らが一貫して示してきた過去へのざんげと反省から教訓を得てほしい」と促した。

*************************************************************

韓国は日本より優れていると言いたいんでしょうね。

優位だと言われて鼻高々な気分になりたいんでしょう。

世界中から「韓国はスゴイ。韓国は日本より上だ」って認めて欲しいのです。

本当はそうではないから余計に・・・・・・。

それにしても執念深い。

日本政府は何度謝りました?

韓国や中国だけでなく日本の左翼たちまでも

日本は謝っていない。反省していない とか言っているけど

毎年毎年首相が謝罪しているでしょ?

あれじゃ足らないって?


そうなんですよ。「お・か・ね」・・・・、「もっとカネ寄越せ」でしょ?

そして永久に日本人に謝らせたいって事なんです。


そんな韓国の考えに同調する左翼って日本人じゃないですよ。

もしも日本人なら、騙され易い脳内お花畑のバカです。


そんなバカがウヨウヨの民主党政権時代から韓国の反日が酷くなっていません?

「ユスリ、タカリ」はこちらが いい顔をすれば、益々図に乗りますよね。

ほら、ヤクザに目を付けられたら死ぬまで強請られ、借金させてまで金品を要求されますよね。

あれと同じ。

民主党政権で、韓国の絵図を返還と言う名で差し出し

韓国食品検疫免除を決め

日韓スワップを5倍以上に増額し

竹島が韓国に不法占拠されていると答える事を拒否し

正式に首相が慰安婦に謝罪し、国費で賠償金を払うってコッソリ言い・・・・
(解散で実現しなかったけど)

そんなこんなで、韓国に異常までな配慮をした結果、

李明博が竹島に不法上陸し、不遜な事に天皇陛下に謝罪させたいと言ったり。

その流れで朴槿恵の日本叩き世界行脚に繋がっています。

ですから、韓国に都合が良い捏造歴史に同調するって事は今後ずっと強請られる可能性があります。

というより、河野談話や村山談話を蒸し返し「侵略した」とか「植民地支配」等と言えば

日本悪者論を日本が認めた事になり、今はどうであれ、先人たちの顔に泥を塗る事になるのです。

その事を十分安倍政権は考え、新しい談話を発表すべきじゃないでしょうか。

反日理論に屈したらどうなるかよく考えてもらいたいです。

証拠がある事だけを談話に入れるべきです。

韓国や中国、アメリカそして国内の左翼思想達の圧力に屈するべきではありません。

河野談話や村山談話、そして小泉談話や歴代の首相が

それらの談話を踏襲すると言ってしまった結果、どうなりましたか?


その場しのぎの談話や

多方面からの圧力を恐れての談話であっては絶対いけません。


将来未来の影響も十分考えた安倍談話になる事を信じます。


 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする