気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。
共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

「反日暴挙」棚上げのまま日韓スワップ再開。

2023-06-30 16:29:18 | 呆れる

「反日暴挙」棚上げのまま日韓スワップ再開 岸田政権、韓国支援の側面も日本にメリットなし「外交の原則、国家の根幹揺るがしかねない」松木國俊氏(夕刊フジ) - goo ニュース
2023/06/30 11:39

日韓両政府は29日、東京都内で「日韓財務対話」を開き、金融危機時に外貨を融通する「通貨交換(スワップ)協定」を約8年ぶりに再開させることで合意した。同協定は、経済危機に陥る可能性のある韓国にはメリットがあるが、日本に実利はない。岸田文雄政権は、隣国による数々の「反日」暴挙を棚上げして、なぜか関係改善に急いでいる。ジョー・バイデン米政権の〝圧力〟なのか。日本国民への明確な説明が必要だ。

「いざというときの備えが、円と(韓国の通貨の)ウォンの信認にプラスに働く」

鈴木俊一財務相は対話後、記者会見でこう語った。

通貨スワップ協定は、金融不安に伴う資本流出や為替変動に備える仕組み。自国通貨と引き換えにドルなど外貨の融通を受け、対外債務を支払ったり自国通貨を買い支えたりする。今回は、100億ドル(約1兆4000億円)を上限にしている。

日韓の通貨スワップ協定は、1997年のアジア通貨危機が韓国を直撃したため結ばれた。「反日」姿勢を強めた朴槿恵(パク・クネ)政権から「協定延長は不要」との声が出て、2015年に打ち切られた。

岸田政権としては、韓国にメリットがある協定再開を、日韓関係改善の象徴としたいようだ。ただ、韓国は「島根県・竹島の不法占拠」や「韓国海軍駆逐艦による海上自衛隊哨戒機へのレーダー照射事件」など、数々の「反日」暴挙のケジメを付けていない。

朝鮮近現代史研究所所長の松木國俊氏は「外交は本来、仲良くするだけではなく、互いの国益をぶつけ合うのが原則だ。日本にメリットがない協定を結ぶとすれば、日本は一連の『反日』暴挙など、懸案事項について韓国側に国内での解決や説明を求め、『譲れない条件』を示すのが普通の外交姿勢ではないか。バイデン政権の圧力も指摘されるが、岸田政権が他国の要請を無原則に受け入れる姿勢を続ければ、国益が損なわれ、『日本の自主独立』『国家の根幹』を揺るがしかねない」と語った。

岸田政権はスワップ協定以外に、韓国を輸出手続き上優遇する「グループA(旧ホワイト国)」にも再指定した。韓国が19年に指定除外となったのは、大量破壊兵器に転用可能な戦略物資について、韓国側の輸出管理に疑わしい事案が続出したためだ。

一連の動きをどう見るか。

経済評論家の渡邉哲也氏は「今回のドルスワップの場合、岸田政権は米国の要望に応じたとみられる。米国は専制主義国への半導体輸出を望ましくないと考えるが、多くの半導体を製造する韓国の輸出管理能力を怪しんでいる。日本主導の協議体をつくる狙いもあるだろう。日韓間には懸念があるが、尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権が倒れればリスクも増す。総合的判断で米国と歩調を合わせたのではないか」と語っている。

☂☂☂☂☂☂☂☂☂☂☂☂☂☂☂☂☂☂☂☂☂☂☂☂☂☂☂☂☂☂☂☂☂☂☂☂☂☂☂☂☂☂☂☂☂☂☂☂

日韓関係が良好になるのは良い事です。

特に北朝鮮の脅威がある中、日米韓の連携は必要です。

とはいうものの、岸田政権は前のめり過ぎではありませんか。

鈴木財務相の「いざというときの備えが、円と(韓国の通貨の)ウォンの信認にプラスに働く」

本当ですか?

 

反日思考の韓国です。

前政権が極端すぎたので、ちょっとマシになれば良好だと勘違いしているのではありませんか。

日韓スワップ協定は韓国にメリットだが日本には利がない、と言われています。

 

またキャッチオール規制では韓国をグループA(ホワイト国)から外した理由は

韓国側の輸出管理に疑わしい事案が続出したからだった筈。

それをグループAに戻すのは疑わしい事案についての納得がいく説明を受けたのかです。

そしてその説明により、今後そのような事案が出ないと確信し、

万が一疑わしい事が起こった時にどうするのか決めているのかです。

 

以下は2か月前の経産省の「輸出貿易管理令の一部を改正する政令案について(韓国向けの輸出管理の運用見直し)」⇩

輸出貿易管理令の一部を改正する政令案について(韓国向けの輸出管理の運用見直し) (METI/経済産業省)

この時はほぼ韓国をグループAに戻す方向で、一応国民の声(パブリックコメント)を募集していました。

その結果を6月27日に公表しています。⇩

https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000255389

全部で7ページありますが、反対意見の方が多い様です。

疑問点には一応答えていますが、本当に大丈夫なのかと思ったりします。

 

日本には韓国を優遇しない理由があり、

韓国には日本を優遇しない理由はなく、ただ単に「やられたらやり返す」だけ。

ですから今回、韓国の方が先に日本をホワイト国に戻しましたが、

じゃあ、日本もお返しで優遇措置にしようとしたなら、本末転倒。

韓国は信用できる国なのか、を見据えるべきです。

 

また日韓スワップ協定を延長しなかった理由は何だったのか。

そして再協定を結ぶ協議を中止した理由は何だったのか。

物事には順番があり、中止するための理由が必要ですし、再開するための理由も必要です。

ではスワップ協定再開に値するだけの韓国の改善があったのかどうかですが、

竹島は依然韓国が不法占拠していますし、ソウルの大使館前や釜山の総領事館前の慰安婦像は設置したままです。

更にはレーダー照射事件は証拠があるにもかかわらず、なかった事にしていますし、

自称徴用工裁判の賠償金は肩代わりという誤魔化しの方法で収束させようとしています。

また福島原発処理水を未だに「汚染水」との表現で、危険だとの印象操作をしています。

こんな韓国です。

こんな韓国を助ける為にスワップ協定を再開させる必要がありますか。

岸田政権は親中派、媚中派ぞろいで信用できませんが、ここまで韓国に甘いとは思いませんでした。

やはり岸田さんは甘い。

そして学習をしていない。

つまり外相時代に韓国に騙され、裏切られた事を忘れたのかと。

民主党政権の3年3か月を「悪夢の民主党政権」とよく言われますが、

このままでは「悪夢の岸田政権」だと言われかねません。

民主党政権の時との違いはあの時は野党自民党がしっかりしていましたが、

岸田政権の場合、野党は頼りになるのか、そんな事を思ってしまいます。

与党と野党。

お互い切磋琢磨するような存在であって欲しいです。

与党がだらしなければ、野党がしっかりし、より良い国会運営が出来る事が理想です。

今は日本全体が暗黒の時代、悪夢だと言いたくなります。

さて、救世主は出現するのでしょうか。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【青山繁晴 ぼくらの国会・第549回】ニュースの尻尾「日韓通貨スワップ反対」

2023-06-30 01:13:03 | 動画

【ぼくらの国会・第549回】ニュースの尻尾「日韓通貨スワップ反対」

「ニュースの尻尾」508回目は、令和5年6月29日に開かれた「日韓財務対話」において合意された「通貨スワップ協定」の再開についてお話ししております。

出演:青山繁晴(参議院議員)
     三浦麻未(青山繁晴事務所 公設第一秘書)

🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃

日韓通貨スワップについて青山繁晴さんの解説です。

 

門田隆将さんは青山さんの動画について感想を述べておられます。

 

 

他にも多くの方が岸田さんを批判しています。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日韓、スワップ協定の再開で合意。協議の打ち切りは釜山総領事館前の慰安婦像設置でしたが。。。。

2023-06-29 22:28:54 | 呆れる

日韓、スワップ協定の再開で合意 経済分野での関係改善の象徴(毎日新聞) - goo ニュース
2023/06/29 16:48

 日本と韓国の閣僚級による「日韓財務対話」が29日、東京で6年10カ月ぶりに開かれ、金融危機時に外貨を融通し合う「通貨交換(スワップ)協定」の再開で合意した。交換枠は最大100億ドル(約1兆4400億円)。協定は2015年に期限切れで終了しており、約8年ぶりの再開となる。

 岸田文雄首相と尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領による首脳相互訪問「シャトル外交」が本格的に再開する中、経済分野での日韓関係改善の象徴という意味合いが大きい。

 通貨スワップ協定は、金融不安などの危機が生じた国から要請があった場合、その国の通貨と引き換えに、相手国が米ドルなどの外貨を一時的に提供して支援する仕組み。日韓は10年に協定を締結したが、その後、当時の韓国大統領による島根県・竹島上陸や、慰安婦問題などで両国関係が極度に悪化し、段階的に規模を縮小。15年2月の期限満了時に協定を延長せずに打ち切りとなっていた。

 財務対話には、日本から鈴木俊一財務相、韓国からは秋慶鎬(チュ・ギョンホ)経済副首相兼企画財政相らが出席した。【浅川大樹】

🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃

予測通り、日韓スワップ協定再開に合意してしまいました。

本当にそれでよかったのか。

そして今まで再開しなかった理由は何だったか、です。

思えば日韓関係が最悪になったのは李明博大統領の竹島上陸でした。

その後「天皇が韓国に来たければ謝罪せよ」とまで言ってのけた李明博。

これら韓国の態度でスワップ協定は徐々に規模が縮小し、15年の期限完了で更新はしませんでした。

その後、再度の協定を韓国側が持ち掛け、その協議中に決定的な事が起こります。

それが釜山総領事館前慰安婦像設置事件です。

 

慰安婦日韓合意が2015年12月28日。

そして翌年8月31日に日本側が合意で約束した10億円を拠出しています。

ところが韓国は日本大使館前の慰安婦像を撤去しないどころか釜山の日本総領事館前にも慰安婦像を設置したのです。

お金だけ取って約束を守らないって国家としてどうなの?と思いますよね。

こんな不誠実な事をされて日本は黙っている訳にはいきません。

それで翌年には対抗措置として大使と総領事の一時帰国とスワップ協議を停止したのです。

韓国・釜山の慰安婦像設置に政府が対抗措置 駐韓国日本大使ら一時帰国へ(1/2ページ)

韓国・釜山の慰安婦像設置に政府が対抗措置 駐韓国日本大使ら一時帰国へ(1/2ページ)

 菅義偉官房長官は6日午前の記者会見で、年末に韓国・釜山の日本総領事館前に慰安婦像が設置された国際法違反行為への当面の対抗措置として、(1)長嶺安政・駐韓日本…

産経ニュース

 

日韓スワップの協議を停止した原因は釜山の日本総領事館前の慰安婦像設置なのです。

ですから釜山の慰安婦像が撤去されないからにはスワップ協議を再開するべきではありません。

しかし岸田政権は協議を再開し、そして今日スワップ再開を決めてしまったのです。

因みに釜山の総領事館前の慰安婦像設置は合法化しています。

韓国・釜山の慰安婦像設置が合法化 日本総領事の取り消し要求、地元自治体が拒否 

韓国・釜山の慰安婦像設置が合法化 日本総領事の取り消し要求、地元自治体が拒否 

 【ソウル=名村隆寛】韓国・釜山の日本総領事館前に設置されている慰安婦像が、釜山市東区によって、12日までに事実上、設置が合法化された。

産経ニュース

 

韓国の日本大使館前や釜山の日本総領事館前への慰安婦像設置はウィーン条約にも違反しています。

にも拘らず、慰安婦像を設置する韓国なのです。

更にはソウルの日本大使館前の慰安婦像撤去を日韓合意で決めています。

※合意したのは日本側は当時の外相である岸田さんでした。

岸田さんに言いたい、なぜ合意事項で「慰安婦像を撤去をする事」とせず、

「少女(慰安婦)像を適切に解決されるよう努力する」と曖昧な表現にしたのか。

 

スワップ協定の協議を中止した原因は釜山総領事館前の慰安婦像設置だった筈。

ですからスワップ協定再開は釜山の慰安婦像撤去を条件にしないと筋が通りません。

日韓スワップ協定は日本にとってメリットは乏しく、事実上の韓国支援だと言われています。

なぜ韓国を助けなければならないのでしょう。

竹島は不法占拠され続け、慰安婦合意も事実上破棄され、自衛隊機への火器レーダー照射もなかった事にされています。

そうそう、自称徴用工訴訟では韓国企業の肩代わりという妙な形で決着をつけています。

というか決着はついていません。

肩代わりだけで今も日本企業の賠償金支払いは生きています。

確かに文在寅に比べて尹錫悦大統領は真面に見えます。

しかし誤魔化されてはいけません。

竹島、慰安婦問題、徴用工問題、火器レーダー照射事件等々、まだまだ未解決の問題が山積しています。

それなのに韓国支援になる様なスワップ協定再開をするとはどういう事でしょう

なぜ反日政策を推し進める韓国を助けなければならないのでしょう。

 

もっと韓国の動向を見据えて決めるべきです。

こんな事をしていたら益々岸田政権への風当たりが強くなり、信頼されなくなります。

この様な事を続けているなら「お灸をすえる」為に政権交代が必要になるでしょう。

但し、交代するだけの力が野党にはありません。

しかしだからと言ってやりたい放題をしていると、政権交代は無くとも国益を損ないます。

その事をよくよく考えてもらいたいです。

岸田政権、そして自民党はよく考えてもらいたいです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ゆんばんチャンネル】日本の誇りと名誉を取り戻す(軍艦島の真実 朝鮮人徴用工の検証引用)

2023-06-29 17:30:16 | 動画

 

日本の誇りと名誉を取り戻す(軍艦島の真実 朝鮮人徴用工の検証引用)

軍艦島問題は日本の誇りと名誉を傷つける大きな問題であり、慰安婦問題以上に誤解を招いている。 軍艦島の朝鮮人徴用工に対する強制労働や虐殺の事実はないし、関係のない写真や捏造された情報が世界に広まっている。 軍艦島は明治日本の産業革命遺産として登録されており、熟練を要求される炭鉱作業が行われていたが、被害や差別は存在しなかった。 軍艦島に関するデマや虚偽の宣伝は許されないとし、佐渡金山問題や慰安婦問題と同様に真実を明らかにするために強い関心を持つべき。。 問題の解決には多くの国民が関心を持つことが重要であり、日本の名誉と誇りを取り戻すために戦いたい。

🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃

上記はゆんばんさんによる解説です。

 

ユネスコ世界遺産登録で端島(軍艦島)を含む炭鉱、鉄鋼業、造船業が明治日本の産業革命遺産に選ばれました。

同時に韓国も登録申請していた為、お互い登録に協力すると約束したのにもかかわらず、

韓国に騙された形の日本でした。その時の外相が岸田さん。

ですから世界遺産登録と慰安婦日韓合意で岸田さんは韓国に約束を破られたのです。

そんな事があったにもかかわらず、岸田さんは韓国に甘いんですよね。

 

ゆんばんさんの動画の元になっている情報は「軍艦島の真実」にあります。⇩

軍艦島の真実

軍艦島の真実

軍艦島の真実 -朝鮮人徴用工の検証-

 

 

最近はNHKのドキュメンタリー「緑なき島」が事実と違うと問題になっていますが、

この捏造された動画が韓国映画「軍艦島」に利用されているのかと思うと腹立たしい限りです。

特に反日国である韓国はこの映画を反日に利用しない筈がなく、

ニューヨークのタイムズスクエアの電光掲示板に大々的に宣伝し、

NHKの「緑なき島」に使われた映像と「120人死亡した」とのテロップも入れて

如何に日本は酷いことをしたかと印象付けたのです。

NYタイムズスクエアの電光掲示板に上映された「軍艦島の真実」広報映像。(写真=YouTubeキャプチャー)

NHKは国民から強制的に受信料を徴収しながら、日本を貶める事に手を貸したのです。

にもかかわらず、未だに曖昧な態度を取り続けています。

 

日本は悪い事をした。

朝鮮半島を植民地支配した。

韓国人から姓名を奪い、ハングルも奪った。

そう教えられてきましたが、それは真実なのか。

それは信じられるのか。

日本人ならこの自虐史観が本当なのかどうなのかを調べ、真実を追及したいものです。

慰安婦も捏造。

徴用工も捏造。

韓国人の反日政治家の所為であり、反日教科書の所為でもありますが、

少なからず、日本人がこの捏造に加担していた事を知っておきたいです。

最近は韓国人もこの捏造歴史に疑問を感じ、当時の新聞記事等で事実は何かを調べている方が増えています。

そして危険を顧みず、各地で集会を開き訴えています。

今こそ日本も真実の歴史を訴えたい。

朝鮮半島を植民地支配していない。と訴えたいです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【荒木和博のショートメッセージ】北海道で北朝鮮工作機関はソ連の「下請け」をやったのか(R5.6.28)

2023-06-28 20:56:00 | 動画



令和5年6月28日水曜日「荒木和博のショートメッセージ」第1170号。北海道も失踪者とか不審な事件が多いところです。よそ者に寛容な道民性も工作員にとっては動きやすい場所だったと想定されます。
🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿
北海道で拉致事件があった、とはあまり聞かないですね。

では北海道警察の発表を見てみましょう。
なんと、50人もいます。
勿論この全員が拉致被害者とは言えませんが、それでも多いです。

この事について8年前の産経新聞が報道しています。⬇︎

【北朝鮮拉致】昭和40年代の北海道に何が? 14〜20歳の女性5人が次々に失踪 家出などの動機なく…

 北海道で昭和40年代前半、14~20歳の若い女性が次々と謎の失踪を遂げた。北朝鮮による拉致の可能性を排除できない行方不明者について調べている「特定失踪者問題…

産経ニュース

 
記事によると、昭和42年に14歳の岡田優子さんが失踪しています。

横田めぐみさんは昭和52年の13歳の時に拉致されていますから、それよりも10年も前に北海道で失踪事件が起こっていたのです。
もしも岡田さんは北朝鮮に拉致されていたら、そしてマスコミが大きく取り上げ、世論が大騒ぎしていたら横田さんの拉致事件は起こっていたのかと思わずにはいられません。

岸田政権は拉致被害者全員を取り戻すといっていますが、その全員に岡田優子さん含めて50人の北海道の特定失踪者は含まれるのでしょうか。。。

この50人の名前を今まで聞いた事がありませんが、名簿にある特定失踪者の中で「紙谷」という苗字の人が4人います。
珍しいお名前です。
詳細を見ると、寺越さんと同じく出漁中に行方不明になっています。

北朝鮮の所為で運命を変えられた被害者の方々。
食べる物も医療品にも事欠き、密告に怯える日々を送っていると思うとやるせなくなります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする