気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。
共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

裁判員制度には反対です

2009-10-06 22:39:09 | 裁判

選任漏れにサリン被害者 裁判員裁判「霞が関来るの怖く」(産経新聞) - goo ニュース


東京地裁で6日午後から開かれる裁判員裁判を前に、裁判員の選任手続きで選任から漏れた主婦、相場裕美さん(43)が東京・霞が関の司法記者クラブで会見し、平成7年に起きた地下鉄サリン事件の被害者であることを明らかにし、「(現場の一つになった)霞が関に来るのが嫌だという人もいることを分かってほしい」と訴えた。

相場さんは事件後に心的外傷後ストレス障害(PTSD)と診断されたといい、「(死刑の可否を判断しなければならないような)重大事件でなければ大丈夫かと思って来たが、(東京地裁がある)霞が関に来たら怖くなった」と口にした。また、「重大事件であれば、辞退を希望した。欠席すると過料を支払わなければならないので、電車とバスを乗り継いで出席した」とも述べた。


裁判員候補者の出席率は、全国平均で約9割に達しているらしいが

誰も好き好んで出席している訳ではない。

こんな愚政策に納得できなくても

欠席すれば罰金ですから、出席率も高くなるだろう。


しかしこれ程弊害が多く税金の無駄遣いという政策もないだろう。

早く見直しをし、せめて参加を自由にしてもらいたい。


国民の義務と言われ嫌々参加するなど愚の骨頂だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする