フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

shelter

2014-10-02 07:13:24 | Weblog
もう40年くらい前に買ったテントを久しぶりに立ててみました。あの当時は画期的な自立型テントで珍しい山岳テントだった。軽くて立てやすくて居住性もよくてフライシートなしでも雨にも平気でよくこのテントをもって出かけた。シェルターて感じで使ってた。5分もあれば設立できるからお手軽さが気に入っていた。それでも10年前にたててからそのままどこかに置き忘れていた。そのテントが出てきたのがつい最近。テント泊をするというので探してたら他のテントと一緒に出てきた。汚れていない。ペグは重いからと別のところに置いたのか見当たらなかったけどまだ使える。

当時は一つのテントに何人も一緒というのが当たり前だったから3人用に4人寝たと自慢げに語ってたもんだ。今ではソロテントが主流だけどね。軽くてコンパクトで25ℓ以上のザックなら1泊2日の山行きok。荷物の総重量が10キロくらいで行けるんじゃないかな。とっさの場合シェルターとしてもコンパクトでなかなかいい。というわけでソロテントを買うとこのテントや他のテントの出番が少なくなる。いやなくなるかもしれない。と思うと二の足を踏む。でもいまいいテントがいっぱい出てんだよな。アライもいいしプロモンテもニーモもモンベルもアールイーアイもいいのだしてるんだ。自分のこれからの山行きを考えればソロテントかツェルトかどちらもシェルターって発想だけどテントのほうが安心って気がする。まずは、お店にテント見に行ってみよう。山岳テントは4万円以上だからちょっと予算的にはキツイけど。金額以上の価値があるからねと自分に言い聞かせ厳しい予算不安を払拭。ああ金持ちに成りたかったとブツブツ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする