フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

2014-10-30 08:07:44 | Weblog
「空は晴れても心は闇だ」ではないけれどこのところいくら寝ても熟睡感がなかった。当然体調もイマイチ。それでも秋晴れに誘われてバジルと明神山へ。

時間に制限されないものだからついつい寄り道。吾川で「おさき」のとんかつランチを食べる。

ここは500円のとんかつランチで有名な店。今日のは550円のロースのとんかつ。安い美味い。おすすめ。ここで道の状態を聞く。「スカイパークまではいいけどそこから先は狭くて道もあんまりよくないよ」とのこと。「でも頂上まで車で行けるから」との言葉に送られて出発。スカイパークというだけあって気持ちいい。この広がり。

ここは着陸地点なのかな。あれ何ていうんだっけ。人間グライダーみたいなヤツ。明神山の頂上付近から飛び降りるんだよな。この日は飛んでるヤツはいなかったけど。明神山の頂上には雨量測定装置があって

なんだかUFOと交信してる基地のような雰囲気があった。その横に頂上がある、

頂上には明神様が祀ってあってしっかり拝んだはずなのに帰り道では今日はメインテナンスの日なのかアンテナ屋とかガソリンを積んだ車とか地元の車や工事関係の車とかに何度も出合って狭い道での行き違いを繰り返し「どんな山に行ってもこんなことはナイのに」とブツブツ。途中の大山祇神社で参拝しておみくじを引くとなんと大吉より数が少ないという「凶」を引いてしまった。「やっぱり」感は拭えない。
広い道に出てやっと安心。腹が減ったとおやつに東京みやげに貰っていたドラ焼きを食べると「あっこれカビが生えてる」だって。早く言ってよね。もう食ったよ。今日は大凶だとホウホウの体で逃げ帰った。それでもお腹は本日も大丈夫。凶も吉に変える丈夫な体であったんだ。何の役にも立ちませんけんど・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする