フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

0.5ミリ会場周辺

2014-10-27 08:28:01 | Weblog

0.5ミリの公開会場は大きなテントの特設会場。

テント族のわたくしにとっては言うことなしの雰囲気です。周りを囲むように登り旗が立ててあって否が応でも雰囲気は盛り上がります。

「お酒とタバコは持ち込み出来ませんが他のものなら何でも持ち込んでいいですよ。」と係りのお兄ちゃんが県外から来たオネェちゃんたちに説明してた。2時からの上映に入る人が一番多いとのこと。まだ10時半なのにこのオネェちゃんたちどうするんだろう。心配なく「広め市場でビールなんか飲んで時間になったら来ますね」だって。胃のなかに酒を持ち込むのはいいんだな。もちろん泥酔はいけないだろうけど「広め市場」グループけっこういるんじゃないかな。映画のパンフレットもらって読んでみるとなかなか面白そう。
坂田とし夫 津川雅彦 草笛光子 柄本明などなど芸達者な布陣。見てみようかなと思わせるテーマだった。小屋のまわりには出店があってこれもいいな。

でもいい公園だったのにいきなり木の遊具を取り壊して赤青黄色のプラスチック遊具に変更してるなんて公園管理者は何を考えているんだろう。ここは遊園地じゃねえぞ。それにこの原色の遊具。どうにかならんのかねぇ。せっかくの森の雰囲気ぶち壊しだ。多分公務員が維持管理がうるさいのでプラスチックに変えたと思うけど100円ショップカラーでないといけないもんかね。公共のものを維持管理するのがキミ達のお仕事でしょうに。それを放棄したら他に何ができるのかな。カラ出張、セクハラ、汚職、談合補佐 ストーカー、盗撮等等ヒマな公務員がしてない犯罪まだあったっけ。お仕事してよね。いらんことしなくていいから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする