フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

クリスマスカード

2018-12-17 09:06:00 | Weblog

そろそろクリスマスカードを準備しなくてはと昨日から作り始めている。さて今年はどんなのにしようかと思うところが例年楽しい。クリスマスはやっぱりサンタだよなと年寄りは思うのだけどいろいろなグラフィックアートがあるからサンタだけではないらしい。トナカイにサンタは最早レジェンドなのか。でもレジェンドは誰かが愚直に描き続けた結果なのだからその糸を自分の代で切るわけにはいかないと老舗のオヤジのように煩悶する。クリスマスはもうとっくに宗教を超えていますからね。外国の宗教もこうやって日本社会に溶け込ませていくなんて日本は世界の文化のメルチングポットかと思うとヘンにこのところのカタカナ外国語も納得する。へんな外国語を日本語の中に混ぜて話すのは外国の言葉を溶かしているんだと。そうなのか、溶かして呑み込んだらそれは日本語となって出てきて漢字、平仮名、片仮名、外来語と立派な日本語になるんだということに気づいた。英語をいっぱい呑み込めば、いつか英語も日本語となるのかと思うとなんかこのメルチングポットという日本って面白いね。言葉だから、基本、分かればいいんだからね。日本語になった英語で外人と話せばいいだけじゃないかと気が軽くなった。・・・と思わないかい?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする