フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

sleep

2020-12-07 09:16:23 | Weblog
how quick nap make us more efficient.という記事を読んでいたらフムフムと納得することが多かった。シエスタが社会生活に組み込まれているスペインならともかく仕事中に寝る訳にはいかないがコロナがそれを実現させてくれるってね。そう会社に行かなくて自宅で仕事だからね。自宅だから仕事してる間でも少しの時間でも昼寝できるよね。ちょっと目を閉じてるだけでもリフレッシュするって。脳ってね一瞬遮断した方が効率的に動くんだってね。まぁ、寝てばかりしているヤツはダメだろうけどね。仕事を効率的にやるためのquick napはとてもいいそうだよ。オレは日長一日することがないけどshut -eye 、shut off my brainは心掛けている。人間go toだけではダメなんだ。go & stopでなければね。それはそうとロシアでコロナのワクチン接種が世界に先駆けて始まったんだけど国民の7割が接種したくないのだそうな。何だか笑い話みたい。ヤバイからかな。そう言えばプーチンは打ってないらしい。プーチンも7割に入るのかな?自分だけはアメリカ製を接種する予定だったりして。習ちゃんもmaide in chinaは打たないだろうな。何のためのワクチンか、分からなくなってきたね。

コロナの感染者が増えてきた
市中感染なのかな
15,16,19,18と
この4日間で
過去最高の感染者数
死者は出てないが
マスクをし手を消毒し
三密を避け距離をとりと
国民に強いておきながら
感染者を増やす
政府の無策
昔なら投入堂に投げ込まれる
だろうと思いながら
土佐の投入堂の階段を上る
もちろん
ここに遺体はないが
疫病退散のご利益が
かえってあるような
気がして。
断崖に突き出たお堂
ここから下に
投げ込んだのかと
見るとゾワッと風が
下から吹き上げてきた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする