フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

suspend

2020-12-22 09:49:52 | Weblog
Covid-19の変異種がイギリスで発見されたのをきっかけにトヨタはイギリスとフランスの工場生産をストップした。ヨーロッパ各国がイギリスからの渡航禁止処置をとった。イギリスにいるフランス人やその他の国の人はクリスマスに国に帰れなくなった。イギリスの港にモノが詰まっている。ジョンソンはマクロンにサプライチェーンを開けてくれと頼んだそうだがマクロンからの返事はまだないって。コロナっていろんなところに影響を及ぼすんだね。変種のコロナは感染力が強いってね。それでなくとも自分も罹患して頭を抱えてるマクロンだものイギリスからのサプライチェーンはちょっと開けないだろうな。遂に高知も累計感染者数が500人を超えた。次に打つ手はあるんでしょうかね。政府は家庭でもマスクをだって。それって政府がとるべき対策なのかな。会食は4人までと言っておいて8人で会食。そしたらバカな大臣が6人家族はどうなりますだって全く無策の連中に任せておいてもいいのかな。世界各国の首脳陣がコロナにかかっているのに会食会合を繰り返す日本の此奴ら誰一人と罹らない。やはり昔から云う譬えどおりなんでしょうかね。「バカは風邪ひかない」って。蜜柑でも食っていようかな。

サプライチェーンもね
このように
チマチマとやっとけば
けっこう流れるんじゃないか
まぁ基本
物々交換なんだからね
漁港の昼下がり
漁師と農夫が話してるのを見て
そう思った
ここでは何の問題もない
「とれたかえ」
「沖は波があってのう」
「そうかえ、これもっていき」
「くれるかえ」
「うん、大根もあるで」
なんて会話
ふつうなんでしょうね 
魚が取れたら魚どっさり
ないときは野菜どっさり
当たり前のように
彼等は過ぎ去っていった
コロナで見直す
都会の暮らしぶり・・かな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする