フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

much more creative

2024-01-06 08:24:55 | Weblog

動き回ったり、世界を観察したり、バスで絵を描いたり、自分のスペースを見つけたり...そして、頑張りすぎないでください。偉大なアーティストは、私たちが毎日どのようにインスピレーションを見つけることができるかを説明していますアートを創ることは単なる娯楽ではなく、生き方です。しかし、どうすればより芸術的な存在を育むことができますか?アーティストは、よりクリエイティブになるためのアドバイスを共有します。「美術学校で本当に学ぶのは、見ることだけです」と、ロンドンのセントラル・セント・マーチンズで学んだガンジーは言います。「クリエイティブとは、世界を見て、異なる方法で情報を取り入れることです」とアン・ライアンは言います。「詩人であろうと、画家であろうと、作家であろうと、作品を作るには、自分自身の外に出なければならない」・・・・It’s never too late to createですか。確かによく見ることって言われますね。デッサンの基本です。そこからどう見るか、何を見るかになっていくんでしょうけど、基本は、よく見ることです。でもこれが難しい。何故なら見る前に思い込んでることが多いからね。

思い込んだら試練の道を

行くが男のど根性

と巨人の星を見てた世代は

思い込みが激しいのよねぇ

そこを見たら他のものが見えないってくらいに

よく見るって訓練が出来てないの

だからオイラもデッサンで苦労してます

この巨人の星の呪縛から

解き放されるのはいつのことか

いけいけ飛雄馬と

言われてもなぁ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする