四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

あまりにもたくさんの花が咲いていて載せきれません

2024年05月17日 | 母の庭

雨上がりの朝、パッと晴れてくれるのを期待しましたが

風が強く、雲が絶えず流れてくる1日でした

今日の最低気温10.4℃、最高気温20.7℃

5月はじめから今日までの母の庭をUPしました

夜になると眠くて仕方がありません

ペタペタ貼っただけの記事になりますが、お許しください

中庭です

今年は母の希望で、ジギタリスを沢山植えました

我が家から3月頃、移植してきたのですが

移植時期としては苗が大きくなりすぎて、根張りが悪いです

何度か水切れを起こしており、地植えなのにほぼ毎日水やりをしています

ダッチアイリスが綺麗に咲きました

セントーレアは、もう終わりです

綺麗に咲いていた頃の画像を探してきました

2024年4月29日撮影

オダマキも綺麗です ピンボケもありますが・・・

小花のアリウム(品種名わかりません)

淡いピンクの花が可愛いです

花木も少しだけ載せました

イワナンテンの花です

斑入りの葉と、房状に咲く花がきれいです

昨年はあまり咲かなかった分、今年は爆発的です

我が家のイワナンテンはその逆で、今年は花が咲いていません

ゆずの木の花と蕾がいっぱいです

満開までは、もう少しですが、蜂がぶんぶん蜜を吸いに来ています

紅ドウダンが可愛いでしょう

バラもポツポツ咲だきだしています

外花壇のバラから見ていただきましょうか

レッドレオナルドダヴィンチ

フォールスタッフ(ER)

ゴールデンセレブレーション

花が大きすぎて、うつむいて咲いています

やっぱりゴージャスな花ですね

ここからは、内庭のバラです

ルイーズ・オディエ  

オールドローズですが、調子が良ければ繰り返し咲きます

バラ 鶴千代 シュラブ

近くのトレリスにはバラ紫玉が咲きだしています

反対側からみると

手前のバラはクロッカスローズです

白い小花は、アンモニウムです

アンモニウムの後ろは夢乙女です

紫玉と一緒にトレリスに誘引しています

ジャーマンアイリスは、風で少し倒れかけているのもありますね

すぐ脇では、クレマチスをオベリスクに誘引しています

モンタナとジョセフィーヌは、5月初旬から咲き続けています

私の誘引仕方が悪くて、真ん中が空いています(;^_^A

ゲラニウムが何種類か植えてありますが、ピンボケですね

紫のゲラニウムはビンボケのため、カットしました

オオツユクサ

オリエンタルポピーです

何が咲くかお楽しみの種でしたが

期待していたアンティークカラーのピンクではなく、オレンジでした(残念!!)

芍薬が綺麗に咲きだしています

西洋芍薬 レッドチャーム(5月14日撮影)

牡丹の台木だった芍薬の勝ち誇ったお顔です

これも、今年牡丹が咲いた後、下の方から出てきた芍薬です

そして、これは、もう我が物顔で咲いています

そんな芍薬達ですが、可愛いんですよね

台木を大事に育てるから、枯れてしまった牡丹もあります

とてもたくさんの画像を最後までご覧いただきありがとうございました

よろしかったら応援よろしくお願いします  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の植え込みと庭のバラ

2024年05月15日 | バラ

今日の最低気温 7.8℃、最高気温 19.8℃でした

母の家から自宅に戻る途中に

ホームセンターに立ちより

夏野菜を購入しました

畝はすでに立てていましたので

植えるばかりです

購入した野菜は

トマト大玉とミニ各1苗

キュウリ1苗、ピーマン1苗

茄子3品種 合わせて5苗

オクラ2苗

小玉スイカと大玉スイカを各1苗

甘唐辛子も植えたかったのですが 販売されていませんでした

トウモロコシやさやインゲンなども植えたいですね

すでに土づくりをしていた畝は、とってもふかふかして、しっとりしています

一昨日の大雨の影響もあるのでしょうが、

我が家の畑は堆肥を入れても、砂地のためサラサラした感じでした

今回は、庭の雑草や花柄、切り取った葉、茎に微生物資材のカルスNC-Rと米ヌカを混ぜてすき込んでいました

すき込んでから1ヶ月以上立っていたので、土の状態を確認したところ、残渣もなくふかふかの土に蘇っていました

後はうまく育ってもらうだけです

写真は撮っていません 

代わりにバラをUPしました

紫玉とポールズヒマラヤンムスク

咲き始めのポールズヒマラヤンムスクは花色が濃いですね

凄い蕾です

蕾を見ていたら、うどんこ病にかかっているのも、チラチラ見えます

1日の気温差が大きかったのに加え、雨が少なかったものね

明日、薬剤散布できたらしたいと思います

スヴェニール・ドクトル・ジャメイン

シティ・オブ・ヨーク

スヴェニール・ドクトル・ジャメインやウルメール・ミュンスターとコラボする日が楽しみです

今日の様子はまだまだという感じですが

赤黒いバラがスヴェニール・ドクトル・ジャメインで、右の赤いバラがウルメール・ミュンスター

オリビアローズオースチンが色々なお顔を見せてくれました

どのお顔も綺麗で、見入ってしまいました

全体像です

上のバラは春霞です

葉が黄色になっていますが

黒点病ではないです

通風が悪くて、蒸れたようです

明日、できたら枝をすかそうと思います

さて、オリビア・ローズ・オースチンの壁面の裏側には、クィーン・オブ・スゥエーデンが植えてあります

こちらが門の入口に当たるので

表なんですけどね

門扉を開けて入るなんてことはないから、咲いているのに気づきませんでした

ちょっとピンボケな画像ですが、やっぱりこのバラいいなぁ~と思いました

ゴールデンセレブレーションが1輪大きな花を咲かせています

ゴージャスなバラです

イエローでも嫌味がなく

好きなバラです

親は、まだ咲いていません

親は、母の庭から挿し木したものですから、母の庭に居るゴールデンセレブレーションの孫に当たります

書いていて、なんかおかしくて笑ってしまいます

今日最後のバラは、ブロドリーです

こちらもゴージャスというかとっても華やかなバラです

素敵な、鉢に、植えてあげたら、もっと素晴しいのに・・・

経済的な理由から、

安い菊鉢です

でも、この鉢、私としては気に入っています

水はけも良いですし、鉢を移動するのに軽くて持ちやすいのです

さあて、今年はバラの開花が、早まっているので

急いでやらなくてならないことが多くて忙しい毎日です

ご覧いただきありがとうございました

よろしかったら応援してくださいね

ナチュラルガーデンランキング
ナチュラルガーデンランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早咲きのバラを見ながらバラのお手入れ

2024年05月14日 | バラ

雨が上がって青空が広がり、庭の木々の緑が眩いほど輝き

とても気持ちのよい1日でした

今日の最低気温 9.5℃、最高気温 19.9℃

早咲のバラが咲きだし、バラの状態を観察しながら

誘引の手直しや、ブラインドを切り取ったり

写真を撮ったり 楽しく過ごしました

本来なら、1月前にやらなければならないお手入れです

1月前から先週位まで、草取り作業で目一杯でしたから

しょうがないかな

3回目のバラの消毒もそろそろしなくちゃ

さて、今日のバラは何から載せようかな・・・

選んだのは、フランシスデュブリュイ

フランシスデュブリュイ ティーローズ

ティーローズだけあって、香りがとてもよいオールドローズです

寒さに弱い品種ということもあって、我が家では枝枯れして

大きくなりません

それでも、今年は綺麗な花を見せてくれました

このシックな黒赤は、素敵です

ブログ友さんのお庭では、今年も素晴らしい景観を作っていました

温暖化の影響で、こちらでもよく咲いてくれるようになるといいな

さて、説明書きにはカップ咲きと書かれているところもありますが

我が家では、ゆるいロゼット咲きとなっています

開花中、陽当たりに置いていると、花弁がちりちり紫になってしまうので

藤棚の下に置いています

このフランシスデュブリュイと花色が似ている西洋芍薬が

時期を同じくして、表の庭で咲いています

西洋芍薬 レッドチャーム

実際の花色は黒赤です

先日の雨で倒れかかっていたので支柱で結わえました

今年は、あなたもよく咲いてくれました(*^-^*)

ウルメール・ミュンスター

何故かこのバラの赤色も、実際の花色より明るめに撮れてしまします

マーガレットメリル(HT)

丸弁剣弁咲で、古い品種ですが、この手のお顔はマイナーですけど

好きなバラです

スパニッシュ・ビューティー

今年は、お花が小さいです😞

昨年末に剪定した時、太い古枝を切り取ったせいもあるんでしょうね

反対側からも写してみました

今年は総じてバラがよく咲いているという声をよく耳にする中で

我が家のスパニッシュ・ビューティーは、いまひとつです

荒城の月

だいぶ花が咲いてきました

大輪の花が目を引きますが、ここ2~3年はフェンスいっぱいに

咲くことはなく、ちょっと寂しいねぇ~

でも、太いベーサルシュートが1本出てきている

来年に期待します

黄色つながりで、ポテンティラ・レクタです

見ごろを過ぎてしまって、今日載せないとお蔵入りしそうなので

UPしました

最後はオリビアローズオースチン(ER)

この冬に鉢植えから地植えにしました

病気に弱い品種から、強い品種に切り替え第1号です

初心者にお勧めのバラということですので

これからの成長が楽しみですね

ご覧いただきありがとうございました

よろしかったら応援してくださいね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロドリーがお出迎え

2024年05月13日 | バラ

しばらくぶりにまとまった雨が降りました

今日の最低気温11.3℃、最高気温19.1℃

今日は雨のお陰で、陶芸サークルをお休みしないですみました

午後自宅に戻ったら、ブロドリーがお出迎えしてくれました

ブロドリー 河本バラ園作出

シュラブローズですが、小型なので、鉢植えに向きます

横張り樹形ですが、小型なので玄関アプローチに飾っても、枝が邪魔になりません

何よりもこんな美しいバラを傍で愛でることができるのですから、オススメ出来るバラです

このバラの美しさは、花色ですね

ブラウンがかった色から、オレンジ、ピンクなどのグラデーションが織りなす花色は見飽きない美しさがあります

お傍に寄って香りを嗅ぐと、これまた優しい香りがします

どんどん咲き進んでいくと、ロゼット咲きのお顔を見せてくれます

恒例のアンナプルナです

開花してから6日目となりました

もう、花はこの後、摘み取りました

6日間咲いてくれると言うのは、花の寿命としては長いほうですね

庭では、荒城の月が咲き始めています

撮影日 5月12日

 

フェンスの向こうでは、黄モッコウバラが満開です

まだパソコンからブログへUPできていません

大変短い記事となりましたが

ご覧いただきありがとうございました

よろしかったら応援してくださいね

ナチュラルガーデンランキング
ナチュラルガーデンランキング

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壺花クレマチスと早咲き大輪系のクレマチス

2024年05月12日 | クレマチス

気温は高めですが、爽やかな心地よい風が吹いています

今日の最低気温 13.1℃、最高気温 23.0℃

今年の嬉しかったことベスト10は・・・

今、考えることじゃないけれど(気が早いこと

種を蒔いてから3年目で花が咲いたクレマチス

壺花の開花が入るでしょう

では、そのクレマチスを見てくださいね

クリスパ・ショッキングピンク

とにかく、まだ花が小っちゃくてうまく撮れません

実生苗は親と違ったお顔をしているそうです

親のお顔も改めて見たくなりました

こちらは同じく2021年10月14日に種まきしたクリスパです

我が家にはクリスパ・エンジェルという壺花があるのですが

エンジェルより、花が長めで、ピンクがかっています

クリスパ・エンジェルが咲いていたら、一緒に載せて比べられるのにね

くるんとカールした花姿が可愛いですね

少し、花弁に刻みがあります

横顔も見てやってください

クレマチスの挿し木は、比較的簡単ですが

実生苗はどんな花が咲いてくるかわからないのがいいですね

開花するまでのワクワク感がたまりません

そして、これは、一昨年園芸店で購入したオブスキュアです

なんか、咲き始めたばかりのせいもあるのでしょうが

花色、花形が本来の姿にはなっていないようです

これからが楽しみですね

いつの間にか、沢山咲いていたベル・オブ・ウォーキングです

クレマチスを育て始めた頃、カタログを見て選んだ子です

やっぱり華やかで美しいわ~

美佐世もホントに綺麗なクレマチスです

今日の陽射しは強すぎたかな

ジョセフィーヌは、H・Fヤングに続いて2番手で咲きました

裏庭の子達がバランスよく咲いています

表の西側のフェンス前は、足を踏み入れるのが大変で

誘引してあげなかったので、ご覧の通りです(;^_^A

 

昨日、アンナプルナをUPしていなかったので二日分見てくださいね

5月11日(4日目)

5月12日(5日目)

アンナプルナは、花持ちが良いバラですね

アンナプルナが散るまで載せていきたいと思います

庭では、他に咲き始めているバラもあり、UPしたくてたまらない

でも、今日はクレマチスに絞ります

ご覧いただきありがとうございました

よろしかったら応援よろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする