鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

やりたいことがわからない君へ。

2016年03月03日 | ひらき道
【自分のことがわからないのは日本人あるある】

「私って、どんな人ですか?」

「自分の好きなものがわからない」

「やりたいことをやれって言われても、わかんない」

「やりたいことがわからない」


まるで中学3年生の進路相談のようなお悩みですが、このお悩みは日本人の定番な気がします

20代はもちろん、アラサー・アラフォーになってもこれ言う人多いですから。

これを考えないで済む人は、息つく暇もないくらい働きづめ(会社勤めだけでなく、子育てとか)な人か、早くに目覚めた稀有な人か、生まれつきの勝ち組(笑)

勝ち組というのはあくまで、周りが呼ぶだけのことですが…。

【やりたいことがわかるかも?!古い心理テスト】

先日、友達から

「めちゃくちゃ古い心理テストなんだけど、すごく良かったよ~。

 鳥まりも知らないならやってみなよ

と言われたテストをやってみました。

それがとても良かったので、記録しときます。

【心理テスト・やり方】

以下、やり方です。

1.形容詞を思いつくままに、16個書きだします。

形容詞っていうのは楽しい・冷たい、などという品詞の一種類ですな。

事物の性質・状態・心情などを、その接続的・静態的な属性に着目して表す語、だってさ。

かわいい・子犬。

だったら

「かわいい」

が形容詞で、

「子犬」

という名詞にかかってる

2.上から順番に、ふたつの形容詞から連想する名詞を書きだす。

たとえば

「かわいい」

「おしゃべりな」

のふたつから連想して

「オウム」

などね。

まずは16個なので、8つにする。

3.8個の名詞からさらに、ふたつから連想するものを書きだす。

たとえば、

「オウム」

「金魚」

だったら

「家族」

など。

4つの名詞にしましょう。

で、こっから連想できるでしょうが、次は以下の通り。

4.4つの名詞をペアにして、2つの名詞を書きだす。

5.2つになった名詞から、ひとつ連想する(思いついた)名詞を書きだす。

6.最後に残ったひとつの言葉が、今あなたが欲しいものです!

……ですって

友達の知り合いは、これをやっていて

「私は結婚じゃなくて、仕事して自立したいんだ!!」

とわかったんだって。

それでずい分生きるのが楽になったんだとか。

ぜひ、ピンときた人はやってみてくださいね


はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパス父さんの愛。

2013年01月19日 | ひらき道
今回は

私の大好きなゲーム『ドラゴンクエストⅤ~天空の花嫁~』=ドラクエ5の話です

(※ゲーム好きなら知らぬ者はいない、歴史に残る名作

 スーパーファミコン、PS2、DSと色々なハードで楽しめます。

 鳥まりのオススメは音楽とグラフィックが素晴らしいPS2版ただしデボラファンには不向き。)

以下、ネタバレをおおいに含むのでご注意ください

このゲームは主人公の幼少期に始まります。



 ↑主人公。かわいいですね

彼のお父さん・パパスさん(パパだから、パパス…。)は私にとってまさに“理想の父親”



 ↑パパスさん。

見た目通りとても強いのは言うまでもなく、いつでも頼りになり、しかもお料理上手。

一番素晴らしいのは妻(もちろん主人公のお母さん。マザーだから、マーサさん…)と息子をめちゃくちゃ愛し、全力で守っているところです

悲しいことに、パパスはゲームの途中で、ラスボスの一味に殺されてしまいます。

詳しいことは書きませんが、主人公をまさに命がけで守ってくれる。

無償の愛のシンボルのようなキャラクター…

私は

「ああ、パパスみたいな愛情深い父親を持って、主人公って幸せ者だなぁ…。」

って思ったんですよ。

(主人公はひどいめに散々あう苦難の人なんだけど

 それでもパパスの子どもって幸せだよ~)

パパス関連のエピソードはどれも泣いてしまう。

パパスのような素晴らしい父親なんて、めったにいません

パパス父さんの愛をしっかり受け継いだ主人公は、やがて彼自身も優しく素敵な父親へと成長します。

「死んでも、魂はなくならない。

 ちゃんと受け継がれている

と学ばせてくれる、素敵な物語です

ドラクエ5は愛される名作だけど、パパスの貢献はすごいんじゃないかしら??

おまけ。

ドラクエ5といえば、やっぱり外せないのが結婚話です。

(主人公が結婚相手を選べる。)


 ↑
左から、マリア・フローラ・ビアンカ。

主人公はフローラかビアンカか、どちらかにお嫁さんになってもらいます。

(マリアは主人公の親友・ヘンリーと結婚するので、ダメ

一番人気があるのはビアンカです

二人とも美人で性格がいい素敵な女性。

鳥まりは…。



断然、フローラ派です

ビアンカも好きだけど、フローラ。

デボラはDS版持ってないのでわかりません。

なぜフローラかって…。

だって~。

ビアンカ派が大多数というじゃない?

それ聞いたら

「私は少数派についてあげよう…」

という勝手な使命感が出ちゃって(笑)。

そういうわけで、私はフローラ派!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする