鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

野原みさえサンのゴッドハンドを目指して。

2019年09月30日 | 健康
【姿勢正していられないほど全身凝ってた子ども時代】

「若いから〇〇できる」

「若いから元気!健康!」

というのはホントにホントにしょっちゅう言われる言葉ですが、私の子ども時代を振り返ってみるとたとえば小学生時代は今と比べものにならないくらい全身凝っていて辛かったし、当然のように虚弱体質でした。

風邪を一度ひくと本当に全然治らなかった。

一番辛かったのは首と肩のこりで、まっすぐに立ったり座ったりできなかったほど。

痛みや辛さを自覚するかは個人差はあるけど、案外子どもって体が悪いと思う。

大人にしょっちゅう

「猫背やめてまっすぐ伸ばしなさい!」

とダメ出しされたけど、クラスにも塾にも美しい姿勢の子どもなどいなかった。

学年に一人二人くらいならいたのかもしれないけど。

ほとんど全員がまっすぐにしていられなかったよ。

多分いまでもこういう子どもは多いと思う。

整体師さんやマッサージ屋さんが

「ひどい子だと、幼稚園・保育園なのに体がカチコチですよ」

と話していた。

これくらい幼いとお腹がガチガチな子が多く、年が上がるにつれ首~肩~背中~全身…となっていくらしい。

【頭のマッサージはとても楽になる!】

首・肩がこっているときに、やると楽になるな~と私が思っているのが頭皮マッサージです。

シャンプーブラシでなでるのもいいけど、やっぱり手!!をつかってしっかりツボ押しするととんでもなく気持ちいいし、リラックス効果が得られる気がする。

私はとても楽になる。

それこそ小学生時代、友達が

「『クレヨンしんちゃん』でしんちゃんがみさえに頭グリグリされてるけど、あれやってほしい。

 頭すごく凝るから。

 しんちゃんと替わりたい」

と話していたのを思い出したりして。

今でもありますか?グリグリ攻撃(しんちゃんの頭にみさえが両手当ててグリグリ~ってやるやつ。お仕置きの一種だった)。

みさえ方式は楽かつ気持ちいいよ。

手をグーにして、頭皮にしっかりつけてぐりぐり~っとマッサージする。

私はシャンプーしてぶくぶくに泡がのってる時にやります。

耳周りもいいけど、私は頭のてっぺん付近が一番リラックスするかも

みさえサンのゴッドハンド目指して日々セルフマッサージ、です。

美容にもぜったい良いだろうしね

血行がよくなるから頬は薔薇色、おめめパッチリ。

…自分比で。






はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼントと試供品♪

2019年09月30日 | 女磨き
【このプレゼントにはね、あの人の真心がつまっているの】

若きレディーから高級コスメをプレゼントしていただいてしまいました…。

イグニスのスキンエデンっていうジェルクリームです。

箱をあけるとまさに高級りんごのごとく厳重パッケージされたりんご型のクリームケースが入っているという、なんてロマンティック!なコスメ

りんごの香りではなく色んなハーブがたっぷり入っているような香り。

(りんご、エデン、ハーブのしっかりした香り…魔法少女ものやファンタジー好きにはたまりません!)

美容液としても、オールインワンとしても、たっぷり使ってフェイスマスクにしても良いそうです。

多様性を尊ぶ現代らしいコスメだな~。

もちろん、大切に使わせております。

ニベアの前に美容液みたいに。

このコスメには、あの人の真心が込められている…とてもありがたいことですね。

感謝しながら使っています。

「込められた気持ち」

が作用することって、ぜったいぜったいある。

と、私は信じております。

若きレディーよ…本当にありがとうございます

【ピュアンナチュラル・ミンティー&ミュゲ】

コスメつながりでもうひとつ。

シャンテの本屋さんで石けんを買った時に、シャンプーの試供品をもらったのでそれの感想を。

“メリット ピュアン ナチュラル ミンティー&ミュゲの香り”

というやつで。

他にも色々あって好きな香りを選ばせてもらえました。

(私がいただいた時はね)

シトラスだのローズだのリリーだのと素敵なキーワードがずらっと並んでいたけれど、礼真琴さん(宝塚は星組の男役さん。次にトップスターになるのが決まっています)と真彩希帆さん(宝塚は雪組のトップ娘役さん)ファンとしては

「ミュゲ」

に反応しないわけがない。

というわけでミンティー&ミュゲの香りのをもらってきました。

(このお二人は星組時代、『鈴蘭(ミュゲ)』という作品で主演コンビを組んだことがあるのだ!)

使ってみた感想をだーっとメモしますね。

・泡立ち良し。

・しっかり脂を落としてくれる感じで、洗浄力は高め。

・香りはメンズの高級香水と高級ホテルのリネンの香りに近い。

 私はけっこう好き。

 クリーン、インカントシリーズの香水が好きな人にはおすすめ。

 男性にもいいかもしれない。

・香りは強めで、持続力もかなり強め。

・なんかドライヤー時間がいつもより短かった。

・「脂しっかり落としましたー!」って感じのサラサラ仕上がり。

 夏には特にいいかもしれない。

…という感じで、私はかなり良いなって思ったんだよね。

ネットで見てみたら香りの好き嫌いがかなり別れるみたいなのですが。

メリットだからお手頃価格なのかな~と思いきやボトルは大きさのわりにまあまあ高い。

これを試してからいつものシャンプー&コンディショナー(ルベルのホホバシャンプーと、ライスプロテイントリートメント)を使ったら保湿力とツルツル仕上がりを強く感じたので、やっぱりそれぞれ得意分野があるんだなと思いました。

ドライヤー時間がやっぱりこっちの方が長かった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ日記詰め合わせ。

2019年09月28日 | 日記
【どんだけ黒を着せたくないんだ】

黒が似合わない、とよく言われます。

生理のときなどで必要な黒ボトムスはトップスを明るい色にする、黒ワンピースは胸元がガバッと開いたカシュクールタイプを選んで下に白のキャミソールを合わせることで

「まあ、それなら…」

と言われるレベルに似合わせる。

黒スーツもインナーを白にすることで対処しています。

カジュアルにしたいときはピンク、カッコよくキメたい時はライトブルーもあり。

そんな私ですが

「黒いニットが買いたい!」

と最近燃えておりました。

なんでって、とっておきのつけ襟と合わせて楽しむため

黒ニットとつけ襟ってとっても可愛いよね?

(プチプラショップでも襟付き黒トップスはよく見かけるので好む人が多いのでしょう。

 でも素材感が好きなものには出会えなくて…襟の感じもカジュアルなのがほとんどだし。

 だから、別々に買って好みに組み合わせようと考えたのだ)

というわけで先日、銀座で散歩してるときに

「黒いシンプルな長袖ニットが欲しいんだ~

と話したら

「黒はダメ!!

 ぜったいダメ!!

 着ないで!!」

と言われた。

お前もか。

「生理ならスカートだけ黒にすればいいじゃん。

 なんで上まで黒にするの?

 ぜっったいヤだ~」

「髪が黒いんだからいいでしょ!

 服まで黒いとカラスじゃん~」

どんだけ私に黒を着せたくないのだろうか…。

一緒のときには着ないようにすればいいんだろ。

と無視して黒ニットを買う気満々だったのですが、色々回っても

「コレ!」

って形のものに全然めぐり会えなくて。

結局GUで

「これにしよ

 ほら、濃いネイビーだから黒に近いし」(←“黒に近い”でいいなら黒でいいんじゃないか…)

と見つけてもらったクルーネックセーターを買って帰ったのでした…。

Vネックなら黒があるのに、クルーネックには黒がないという…。

やっぱりトップスに黒は鬼門だからこの巡りあわせだったのか、どうしても黒は着せないぞという念が通じたのか…?

銀座といえど、やっぱりまずはジーユー・ユニクロ・ザラあたり見てから他のショップに周るべきですね。

世界中からたくさんの人が買いにくる大型店だけあって、品揃え豊富。

ジーユーのボタンとめるとピッタリニットワンピになるカーディガンすごく可愛かったです

【香りが強くてたまらないローズ石けん】

日比谷シャンテの本屋さんで見つけたイタリア製石けんがとても良かったです。

レモン・ラベンダーなど万人に好まれるものばかり…その中で私が選んだのはローズ

(バラ好きの人に、なんでもない日のプレゼントにしたよ)

フロリンダっていうらしい。
  ↓
※フロリンダ フレグランスソープ フローレンス ローズ 95g (アマゾン)

600円+消費税。

香りが良くて、しっかり香ってくれるの~。

入れてもらったビニール袋までとってもいい香りに…。

春はフリージア、夏はオレンジなんて使ってもイイね

フリージアはイギリスの高級ホテルのアメニティってイメージ。

BBCドラマの影響だな。

【言語矛盾おこしてるぞ】

恋人募集中だという女の子と

「どんな人が好みなの?」

と話したら、

「好みのタイプは、セクシーな童貞です

とキラッキラの笑顔で返されて

「…なにを言ってるんだお前は…」

と困惑してしました。

そのふたつは両立しないだろう。

妖艶な処女ってことよ?

男女逆転すると。

でも彼女は

「誰でも最初は童貞なんだから、セクシーなのだっています!」

とゆずらない。

う~ん…そ、そうなのか…?

遊びまくってるからって色気があるわけでもない…っていうならわかるんだけどね。

ちなみに、たまにいる

「俺、恋愛経験ないんだ

と清純アピールしてくるイケメンはぜったい嘘だし同時並行で色んな女をひっかけているタイプだと私は思っている。

なぜ

「好みだから、試しにデートしてもらえませんか?」

と言えないのか…って、これが言える人は自信満々の手練れ(てだれってこう書くのか)だよね。

恋愛強者はフラれることが怖くないんですよ、お坊ちゃま&お嬢ちゃま方。

サラッと軽く好意を見せてイエス・ノー言いやすい雰囲気で話をすすめるのが真の手練れです。

【ワンピースが…!】

2、3年前に

「た、高い…でも可愛い。

 欲しい、よし、買っちゃおう!」

と勇気を出して購入して、大切に着ていたワンピースが…なんかサイズでかくガバガバになってしまいました。

「あ~痩せたんだね~」

「サイズ大きすぎだよ、下のサイズで買わなくちゃ」

と言われた。

痩せたのでしょうか。

もう体重計のってないからわからないけど、たしかにこのワンピースとこれもとっておきのブラウスがガバガバなんだよな~

太ったわけじゃないのだから、着ればいいでしょ!と思ったけど、こういうとっておきのものって

「ジャストサイズで着た時が最も美しい」

ためにデザインされているので、違和感すごいんですよ。

断捨離するか、リサイクルショップへ持っていくか…どっちも嫌!と葛藤しています。

顔がでかいので全然痩せた感じがしないのも口惜しいことこの上ない。

ままならないねー。

などと思いながら、まだサイズが合っているプチプラ服ばかり着ています。

どっちも愛しているけども

【クリスピークリームドーナツはやっぱり美味しい】

ダイエットしているわけじゃない(そんな根性はない)ので、食べたきゃお菓子は食べる。

業績悪化で大量閉店、日本から撤退するか?

いやいや、最近は回復してるらしい…と噂のクリスピークリームドーナツに久しぶりにいったらやっぱり美味しかったです

オリジナル・グレーズドが美味しいからやはり注文してしまいます。

アイシングがボロボロ崩れるのがもったいないのでフォークで食べたいけど、なかったのでスプーンで代用して食べたらちょっと大変でした(笑)。

シロップやマドラーおいてあるエリアになかったけど、もしかして店員さんに聞けばあったのだろうか。

カフェインレスコーヒーを

「一番安いから」

という理由だけで選んだら、フレンチプレスでたっぷりマグカップ2杯分くらいの量があってビックリしました。

ディカフェコーヒーってあまり飲んだことがなかったけど、ちゃんとコーヒーの味でしたね。

ブラックでも美味しく飲めました







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保湿と、モテる香りのお話。

2019年09月27日 | 女磨き
【オイルが美肌の鍵?】

今回は保湿ケア関連のお話です。

ユーチューブだかインスタだかで何か見たという友達が興奮した様子で

「ねえねえ!

 美肌に科学的に効果があるって証明されてるのって保湿剤にふくまれてるオイルと日焼け止めだけらしいよ!?

 すごいね、鳥まりの化粧水不要論ってホントなんだってビックリしちゃった~

と話してくれた。

(化粧水は朝晩のスキンケアでは使っていません。

 ニベア青缶のみ。

 ローションパックはやるけど

 使いたい人は使えばいいと思うけど、私はなくていいので、お金浮かして他のところで使いたい)

おいおい、ネット知識は危ういからそんな簡単に信じて大丈夫なんかよ…軽々しく科学的とか言っちゃ…と心配になりましたが。

確かに私のやってる美容法と近いかな?

顔と身体の保湿は椿油一本、精製ホホバオイルやオリーブオイルだけって人もいらっしゃるもんね。

ごくご~くたまに食用油(オリーブオイルとかグレープシードオイルとか)を使う猛者もいるらしい。

私もクレンジングには食用オリーブオイルをずっと使っていますけど…。

(ティッシュオフしてから石けんで洗顔します。

 ダブル洗顔に近いけど、これは肌がちっとも荒れないのです)

でも肌にオイルが残るのって…服はもちろんのことベッドシーツやソファーにすごくオイルうつりしちゃうんじゃないだろうか。

すごいことになりそうじゃない?

だって普通のクリームでも起こることだし、オイルだよ?

顔や髪に1滴オイル使うなんてもんじゃないもの。

シーツやソファーカバーは毎日は洗わないし…油脂が蓄積するとなると…セスキ炭酸ソーダでつけおいても一度の洗濯では綺麗にならないのでは…という疑問。

身近にこれをやっている猛者はいないので実際どうなのかはわからないのですが。

【日焼け止め!】

日焼け止めが大切なのは…もうこれは疑いようがない。

日焼けするとヒリヒリするし乾燥するしで大変…だから日焼け止めは大切。

私はスキンアクア(ロート製薬)の日焼け止めを愛用しているのですが(いきつけの薬局で一番安いから)、ウォータープルーフかつ石けんで落とせるという

「その二つは両立すんのか?」

と言いたくなる謳い文句がパッケージに書いてあります。

まあでも、多分本当なのかな。

服にうっかりついちゃったのが洗濯すればとれたので。

パッケージには

「衣服についた時はすぐに洗剤でていねいに洗うこと」

ですって

汗かく季節はどんどん汗で流れてしまうと思うので、持ち歩き用と家置き用と両方用意するのもいいかもしれませんね、

【洗うと乾燥するのは仕方がない】

ボディソープ(石けんでもシャワージェルでも)を使って毎日体を洗っていると、乾燥するのはやっぱり仕方がないことのようです。

今はダヴのダマスクローズボディソープを使っているのですが、やっぱり保湿力高いといっても洗浄剤は洗浄剤。

乾燥するのでボディクリームは欠かせません。

香りも保湿力も好みだったので、ジョンソンボディケアのボディミルク(ラスティングモイスチャーアロマミルク ピーチとアプリコットの香り)を大きなボトルでリピート買いしました。

桃の香りってなんか…とっても心癒やしてくれる香りな気がする。

ほんのり甘いのがいいんだよね~バニラの香りも甘~く優しいのでストレスフルな時にすごく良かった記憶があります。

ダヴのボディソープは…この商品のリピート買いはしないかな。

2、300円で同じくらいいい香りのボディソープは買えるので値段と効果のバランスを考えると。

「どうしてもローズの香りがいいの~っ!!」

って気分のときはいいけれどね

まだまだたっぷり残ってるけど桃の香りかな~次は。

サボン・ロクシタンといったステキブランドのボディソープ・クリームはプレゼントしてもらったりしてありがたく使わせていただく。

本当~にいい香りと素敵な使い心地でうっとりしちゃうよね。

でも…プチプラもまた良いんだってば

薬局にも幸福はたくさんある。

最近はドラストとかっていうの?

【モテる香りはどれだ選手権】

こういう話をしてると

「結局モテる香りってなんなんだろう?!」

と聞いてくる人は男女共にいる。

うん…モテたいときはモテたいよな本当…。

男性が一番セクシーだなと感じる香りは石けんの香りだっていうのは昔からよく知られてる統計結果。

だから“石けんの香りコロン”や“石けんの香り制汗剤”を使うといいんじゃないでしょうか、データ重視派の皆さま。

フィアンセのシャボンの香りシリーズとか安いし買いやすいし良いのでは?
  ↓
※フィアンセ(井田ラボラトリーズ)

ここは清々しいほどの

「モテたい!にこたえます!」

がブレない戦略のようなので、どの商品買ってもいいと思う。

デートの直前にささっとハンドクリームを手首に塗るだけでも充分かもしれません。

今みたけどジェルフレグランスなんてあるんだ~持ち歩ける小さな香水ってことですね。

わかってる~。

殿方が香りホメるときってだいたい

「せっけんみたいないい香り」

という表現するもんね。

では今度は殿方(メンズ)が女性にモテる香りですが…これはもう清潔&清潔感だよね。

ウルトラマリンがモテる、いやいやブルガリプールオムがモテるなどの話に行く前に洗濯と体臭ケア。

女性もひとしくケアしなければ臭くなるのですが。

噂のデオコ(女子高生のような香りの清潔ボディになれる!となぜか男性にまで大人気だというボディソープ)は実際良いらしいですよ。

ようするに加齢臭ケア商品らしい。

私は使ったことないんですけど愛用しているという美女いわく

「制服着てた頃の、制汗スプレーが色々ごっちゃになったあの香りだよ。

 すっごいノスタルジー」

らしい。

ちなみにあの時代、私はエイトフォー(石けんorシトラス)派で彼女はシーブリーズ(マリン系)派でした。

今ほどシーブリーズが人気爆発×定着していなかったんだけど、彼女と、学年で1位2位を争うサッカー部のモテ男が使っていて

「シーブリーズ…なんかオシャレ…」

とまぶしく感じていた思い出。

モテ男連想でさらに話を。

友人の職場に

「奇跡の42才」

と呼ばれる若々しくとんでも美しい男性がいるのだが(写真見せてもらったけど20代にしか見えない不老イケメン)、この人はいつもいい香りがするそうで

「香水なに使ってるんですか?」

としょっちゅう聞かれるらしいけど

「何も使ってませんけど…」

なんだって。

つまりですよ。

「カッコいい!」

「セクシーね!」

と思った相手のことはみんないい香りだと思うんだよ。

シャンプーだか石けんだからの香りが倍いい香りに感じるんですよ、きっと。

なんて単純な現実。

知ってたけど。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きだ!南部せんべい!

2019年09月24日 | 料理・食べ物
【かたい!うまい!好きだー!】

南部煎餅が大好きです

シンプルで美味しいお味…かたいので、しっかりバリバリ噛みながら食べるあの楽しさ…もうとにかく大好き。

ピーナッツ(落花生)と胡麻のものが売られているのをよく見ますね。

どっちも美味しいけど今のところはピーナッツの方が好みかな~

小麦粉とナッツのお菓子なんでダイエッターからは嫌われそうですが、シンプルな味なのととにかくしっかり噛むので満腹感がすごいと思う。

食べ過ぎなければいいんじゃないかな?

というわけで大好きな南部せんべい。

大きいのも景気よくていいな~と思いますが、あのまま食べると硬いのでカケラがめちゃくちゃ飛ぶ(気を付けるけどさ…)のがもったいない。

あんな美味しいものはちゃんと全部食べたいよね。

というわけでパッケージの中で一口大に割ってからいただくように私はしております。

最後にカケラがちゃ~んと中に残ってると嬉しくなるんだよね~

(もちろん食べる。

 美味しいもんは食べる!)

こういう割った状態の南部せんべいをシンプルなパッケージで…それもジップロック的になってるやつで売ってくれたら、出先のおやつにできるな~と思う。

ブロークン南部せんべいどうでしょう。

ないってことはダメなんだろうけど。

いや、私が見たことないだけでもしかして本場・東北には存在するのだろうか…画像検索するとちょいちょい出てくるんだよな~。

チョコがけ南部せんべい食べてみたすぎるんですけど?!(画像で出てきた)

チョココーティング鳩サブレー(御存じ、鎌倉おみやげ)くらい食べてみたい。

バレンタインシーズンに手作りしてみようかしら。

【コーヒーか?紅茶か?ほうじ茶か?】

というわけで大好きな南部せんべい、

シンプルな味なのでどんな飲み物にも合いますよね。

コーヒー紅茶はもちろん、ほうじ茶もいいし。

甘いココアとの組み合わせは寒い日に特に美味しい組み合わせ。

好きだ~。

なんにせよ飲み物必須のかたいお菓子。

このかたさが、バリバリ感が本当にたまらないです。

貧血だとかたいもの食べたくなるっていう俗説ありますけど、女性は好きな人多いよね?

私だけ?

セブンのブラックブロックチョコか。この南部せんべいが

「バリバリしたやつ食べたい!」

ときのお菓子です。

前者より健康には良さそう…あま~いのも美味しいけれどね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする