鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

しつこく!パーソナルカラー礼賛。

2023年10月31日 | 女磨き
【その効果は絶大だ!】

【礼賛・礼讃】らい-さん

ありがたく思って、ほめたたえること。


先日、思いがけず

「おお、これはパーソナルカラー診断でいうライトサマータイプを意識しまくった色選びになってるなあ」

なメイクと服でいました。

(パーソナルカラーでも16分割診断と言われる流派?のもの。

 私はブルベ夏の1stライトサマー2ndライトスプリングタイプ)

そしたらもう…知ってる人も初対面の人も

「いいね!!」

な反応をくださって、ワタクシ照れ照れ…でございました

そして思ったのよ、何度も定期的に思い知らされてることなんだけど。

やっっっっぱりパーソナルカラーはすごい。

最も市民権を得ているイメコン知識なだけある!


って。

やっぱり肌が綺麗に見えて健康的な雰囲気を演出してくれるのが良いのでしょうか。

ちなみにメイクはノーファンデ&ノーチークでポイントメイクは

・アイシャドウ…ペリペラ インクポケット シャドウパレット 02クールサマーバイブ

(白みピンクとマットブラウンカラーにラメの5色パレット。

 左上カラーを下地使いして下まぶたにラメ、上まぶたはマット2色グラデ)

・リップ…ペリペラ インクムードグロイティント 04ゴッドベベピンク

(青み強めミルキーピンクカラー)

でした。

韓国コスメはライト族向けな色も多いらしいです。

正直、メイクしてる時は

「コスメは可愛いんだけど発色優しいからガツンとメイクした満足感は少なめなんだよなー」

だったんだけど…結果がありがたすぎます。

やっぱりパーソナルカラーはすごい(2回目)。

【戦略大事だけど】

これは人様の話。

ある人は仕事が大好きで、イメコン(イメージコンサルティング)といっても素材=その人自身。を綺麗に見せる…ではなく

「理想像に外見を合わせるにはどうすべきか」

に特化した診断を受けたそうです。

パーソナルカラーも骨格も診断せずに、ひたすら

「その理想像にはこの色、この形」

を考えてくれるもの。

アメリカ式だったかな?

それで彼女に提案されたのはイメコン用語を使えば

・ブルベ冬カラーがほとんど、少しイエベ秋カラー

・骨格タイプナチュラル

・PDファッショナブル(ファッグレかグレファッか)

に似合いそうな色・形・メイク・ファッションでした。

タブレットで見せてもらった資料から素人判断するに、だけど。

それを使いこなしていく彼女のイメコンスペックはこう。

・イエベ春ライトスプリング(プロ診断)

・骨格ウェーブ(プロ診断)

・推定PDフェミニンorPDキュート(本人と私の無資格予想)

理想のために提案されたスタイルに今寄せていっているのだけど…。

服の形とデザインはジャストサイズとお直しをすれば案外トータルで良く見せられるし、髪の力は偉大でかなり推奨に寄って行く。

ただ、服とメイクの色は似合わせが本当に難しい。

「メイクしたてはマシなんだけど、時間経過と共にブルベ冬カラーはどんどん顔から浮いて青みがきつくなっていくー!」

と…。

イエベ秋カラーならなんとかいけるのでしょうか、イエローベース同士。

こんな話を聞かせてもらうと、やっぱりパーソナルカラーは飛びぬけて偉力が高いと思えてなりません。

理想や演出も本当に大事なんだけどねー







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リピ買いチェリーティント☆

2023年10月30日 | 女磨き
【今年のうちに2本目購入!】

お気に入りのペリペラティントが無くなったので、同じものをリピート買いしました。

これです。
 ↓
※peripera(ペリペラ)インク ムード グロイ ティント 4g 05 どうしたのチェリー(ビックカメラ.com)

青みレッドのティントリップですが、グロスのように透明感が高いツヤツヤ仕上がりで使いやすい。

色違いで合計3種類持ってるくらい信頼してる商品。

(02イエベ必須コーラルと04ゴッドベベピンク)

クリアカラーグロスと併用して苺飴みたいなグラデリップにするのもお気に入りです!

・フルーツ飴リップメイクが好きっ。

初代を買ったのが3月らしいから、半年で使い切りかあ…ヘビロテしまくったからなあ。

これは外出時に持っていって塗りなおすのも楽々です。

密着して色残りしてくれやすい高発色なマットリップなどだと、しっかり食事すると中途半端に残念な色残りをしてしまうもの。

それに対してこのティントは残るなら残る・そうじゃないならないで中途半端じゃないからすごく楽なんですよね。

食事込みの外出の時はムードグロイティント一択!ってくらい信頼しております。

…。

でも。

このペリペラティント、春は間違いなくどの薬局でも売っていたのに最近は少ない!

同じペリペラでもマットタイプだったり違うティントだったり。

これこそ常時売ってほしいよー。

頼みます







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めずらし秋服大活躍年。

2023年10月29日 | 女磨き
【夏でも冬でもないのは確かな気候かな?】

暑すぎず、寒すぎず、エアコンいらずで薄手の長袖服が活躍してくれる気候が続きます。

初秋らしいこの感じが続く…かなり稀有なことかも。

終わった3年日記を読み返すと10月は暑い日もあるけど体感12℃以下(トレンチコートが必要になるくらいの気温)の日も多くあった。

今年はそこまで寒い日はなかなかないからね。

11月は夏日=25℃以上の日が続くなんて恐ろしい予報も出ていますが、どうなることやら。

【またまた秋服語り】

さて、未来のことは確定じゃないけど今の気分は間違いなく秋。

というわけで秋服語り再びです

可愛いけれど活躍頻度が低そう…と思われがちな薄手秋服が大活躍してくれそうな珍しい年だから

アイテムごとに書いてみます。

1.長袖ブラウス&シャツ&カットソー

…最近はこればっかり着ています。

 薄手ニットじゃ暑いし半袖トップスじゃ寒いから。

 お手頃通勤服ブランドのものは洗濯機で洗えてノーアイロンでいけて大変便利です。

 正確にいうと手持ちのものは手洗い表記が多いんだけど(笑)必ずネットに入れて洗濯機にかける、干す時に軽く伸ばすを心がければ実にストレスなく仕上がってくれます。

 モンスタークレーマーが多いのか知りませんけど、やたら手洗い表記にするブランドさん多すぎじゃないか。

 販売員さんにお話を聞けばこっそり

 「私は、ネットに入れて洗っちゃいます(笑)」

 と教えてくださるしねえ

2.ジャンパースカート&キャミソールワンピース&サスペンダー付きスカート

…個人的にはTHE・秋服と思っているアイテム。

 たまたま手持ちのものはひざ丈とひざ下丈が多く、裏起毛タイツと併用することが多い。

 膝丈肌色タイツだと境目が見えちゃうので(笑)。

 もっと長い丈を選べば楽だったなあ。

 パンストや薄手タイツだと足のサイズが変わってめちゃくちゃ靴ズレしちゃうから、使いたくない…。

3.薄手長袖ワンピース

…七分袖も含めて、この秋大活躍アイテムです

 「使える季節短そう~でも可愛いから買っちゃう!」

 と覚悟して手に入れたアイテムがこんなに活躍してくれるとは思いませんでした。

 今セールかかってるものもバースデー月と関連させて買っちゃおうか?!と悩んでいます

4.ショートブーツ

…たしか『明日カノ』の萌ちゃんを真似して去年くらいに買った、白い5.5センチヒール。

 一気に足元がお洒落になる気がして今年もお気に入りです

 ブーツの持つ垢抜け感ってなんなんでしょうね、不思議。

 ショートブーツはどんな服にでも合う万能選手なのもありがたい。

5.ロングブーツ

…これは今月イトーヨーカドーで3千円弱で買った旧作。

 5.5センチのブラウンカラーロングブーツでシンプルなデザインでお気に入りです。

 せっかくこれを履くならやっぱりミニ丈ボトムスと合わせたい。

 ショートブーツもそうだけど、秋冬の空気をまとわせてくれますよね。

 やっぱり夏には履かないものだから。

 これのためにミニスカートかショートパンツを買いたいくらいです。

 フリマアプリ…か?(笑)

6.ブローチ

…ネックレスをするには首周りの開きが足りないトップスに合わせています。

 スリーコインズで買ったものなんですが、これも意外なほど可愛くて秋冬感が出てこの季節ならではのポイントになると気付いた。

 シシィスターと雪の結晶モチーフもブローチ持っているので活用していこうかな。

…。

と、こんな感じです

手持ちで回して節約したいとも思いますが、秋服可愛いんだよなー!

1枚くらい追加で買いたいかも。

上に書いたとおりワンピースかな。

セールで良いのに巡り会えたら…ね






はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷ダンジョン☆スピリチュアルマター☆

2023年10月28日 | ガチ☆スピ
※ガチなスピリチュアルの話もあるので、苦手な人はご注意ください※

【有象無象、霊(ひと)の渦】

昨日の記事(→・生霊わらわらハロウィンシーズン。)で書いた、妖怪パレードと揶揄される渋谷ハロウィン…の話から

「そういえば」

と考えた内容です。

ニュースでもネットでも今年(2023年)は渋谷ハロウィン禁止だと周知されていますね。

原因は去年起こってしまったイテウォンの傷ましい事故はもちろんのこと…。

※ソウル梨泰院雑踏事故(Wikipedia)

路上飲み、それに関連する迷惑行為と破壊行為を防ぐためらしい。

もちろん渋谷ハロウィンに集まった人全員がやるわけはないのですが、昔の映像や伝聞からしてテンション上がっておかしくなって、およそ人らしからぬ逸脱行為をする人が多数いたのは間違いないでしょう。

「日本のイベントってカップルじゃないと参加できないものばかりだから、そうじゃないハロウィーンに熱量がいっちゃうんじゃない?」

こんな風に考察している先輩レディーがいました。

うーん…。

それも当てはまるかもしれないけど、少なくとも渋谷ハロウィンに関してはワタクシずばり…。

スピリチュアル(不思議・心霊・非科学的)マター(問題)も強く作用してるんじゃないかと考えてしまいます。

10年前?もっと前?それとも最近?の再開発の頃から、渋谷駅はやたら複雑に暗くなり

「渋谷ダンジョン」

と呼ばれている。

私もたまに利用するんだけど、知恵がなければ誇張などではなく本っっ当に!

いつまでもいつまでも駅から出られずぐるぐる歩く羽目になるところです。

「意地悪なダンジョンかよ!

と言ってやりたい。

とにかく迷う、わかりにくい作りなのです。

渋谷勤務の友達や渋谷の大学出身の人に

「○○線から××線に乗るときは、ココを通って、ここを使って」

「××線で渋谷に下りたら、このルートを使えばちゃんと案内板を見失わず歩けるよ」

と細かく細かく知恵を伝授してもらってやっとスムーズになったよ

人様の知恵と真心ありがたいね

さて。

駅は街の要、いわば心臓です。

駅の有り様は街のそれと密接に関わるどころかイコールといっていい。

昨今の渋谷はすごいよ。

有象無象、生きた人の念もそうでない者の念も、そして何やら禍々しきものも渦巻いている。


時間帯と場所によるんだろうけど、私はそう感じた。

「!!??うわっ…」

ってなったもの。

元々渋谷ってそんなに治安いい街ではないし(少し歩けばお屋敷街だが)

「んーここ空気悪いなー」

ってエリアはちょいちょいあった。

けれど今ほど淀んで色々渦巻いていなかったのだ。

少なくとも駅前のエリアは混雑しててもそんなに禍々しくなかったからね。

今は本当にすごい。

多分、渋谷ダンジョンからの混乱する人の流れも多いに作用してるんじゃないだろうか。

人の

「????」

「疲れた…」

「全然たどり着かない、どうしよう…」

こんな念が何千何万と重なるだけでも負の気を醸造(?)しているんじゃないかと。

それに対してヨロシクナイ目に見えない者たちが面白おかしく集まってくるだろうし。

そんな中にいると生きた人も多大な影響を受けるはずです。

実際渋谷の雑踏に巻き込まれて急にイライラしたり疲れてくる人は少なくないでしょう?

こんなのもね、渋谷ハロウィンが妖怪パレードだったことに関係してるんじゃないかなーと私は考えてしまいます。

住人の方・通勤通学してる方はもう自分でその空気をいなす方法をマスターしているんだと思うよ。

無意識にね。

あんなダンジョン駅も雑多な駅前もなんら影響受けずにズンズン進んでいかれますから。

…。

しかし。

あれ、私は怖いなあ。

ある種の呪詛システムになっちゃうくらいのヤバさを感じます。

誰がどうすれば改善するのやら







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生霊わらわらハロウィンシーズン。

2023年10月27日 | ガチ☆スピ
※ガチなスピリチュアル記事なので苦手な方はご注意ください※

【あらいやだ、霊障祭り?】

【生き霊】いき-りょう

生きている人の怨霊(おんりょう)で、祟(たた)りをするといわれるもの。

「いきすだま」とも。

【祟り】たた-り

1.たたること。神仏・怨霊などのするわざわい。

 「あとのーが恐ろしい」

2.悪いむくい。


私じゃないんですけどね…。

周囲が生霊祭りです(笑えない)。

上に引用させてもらった国語辞典だと因果応報的意味が強く感じられますが、今回聞いている生霊祭りは逆恨みというか、逆ギレというか(意味同じか)…八つ当たり的な感じ。

祟りにも体力と法力が必要なのか、大したことはできないけど

「嫌がらせか!」

ってな現象があっちこっちで聞かれます

「鳥まりーっなんか気持ち悪いことが続いてるのーっ助けてー!」

「スピも霊能も信じてないけど、実際こんなことが起きてて…知恵を拝借できませんか」

と。

私がお伝えするのはもちろんブログで書いていることと同じ。

・塩舐め水飲みバリア

…お亡くなりになった強制除霊師・斎さん(漫画になっている)がおすすめしていた方法。

 塩をほんの少しなめてカップの水を飲み干す。

 これが一番自分の霊的守備力が上がって

 「憑依された時はこれが一番いい」

 んですって。

 私も1日3回やってます。

 お腹弱いから冷たすぎないようにレンジで20秒くらい温めちゃう…常温以下が良いらしいのですが。

 (漫画で確認したら、

 ・利き手の人差し指と親指でほんの少しつまむ程度

 ・必ず指二本で挟んで

 ・舐めて「しょっぱい」をしっかり感じてから

 ・コップ7分目くらいの常温以下の水を全部飲みきる

 ・時間をかけて飲みきってもいいけど、コップから手を離さないこと・1杯で6時間くらいもつ、

 とありました!

 『呪念の地』に掲載してある『白き清めの護り』回で確認)

・掃除×換気×日光×塩

…上が自分自身の守備力アップだったら、こっちは空間の守備力アップ術。

 この過去記事に詳しく書きました。
   ↓
 ・祓って☆塩シュワシュワシュワ~☆

・お祓い&お守りアロマスプレー

…これは精油を使うので動物の家族がいる方はやめておいたほうが良いし、そうでなくてもちゃんと確認しないとやっちゃダメな方法。

 古来から退魔・除霊・祈りにいいとされてきた薬草と塩で作ったアロマスプレーを1日1回浄化したい部屋に吹きかける。

 この過去記事に詳しく書きました。
   ↓
 ・自家製SHINEどすスプレー。

この3つです。

たいてい塩舐め水飲みだけで

「気にならなくなった!」

になり、汚部屋の住人は掃除が必要になります(笑)。

「掃除したくない、しねどすスプレーだけで解決したい!」

とのたまう者もいたけど無理だってば

まあ…禍々しきモノに取り付かれてるから掃除したくなくなって汚いのが心地よくなってしまうんだろうけどさ。

【体感、ハロウィーン前はたしかにスピリチュアル案件多い】

とはいえ…。

確かにこの時期、つまり10月の後半って圧倒的にスピリチュアル案件よく聞くんですよね。

お盆の時ほどじゃないけど。

これってどういうことだろうと考えてみました。

…ハロウィンじゃない?と行き着いた。

ハロウィーンといえば去年韓国で起きてしまった傷ましい事件や、妖怪カーニバルと揶揄される渋谷ハロウィンが思い出されます。

今は商業イベントですが元は宗教行事だといわれていますよね。

※ハロウィンとは?発祥の起源や意味、世界各地の過ごし方を紹介(スカイワードプラス)

古代ケルトのサウィン祭が源流だと考えられているらしい。

ケルト歴では10月31日が1年の終わりで、現世と来世を分ける境界が弱まり、死者の魂が家族のもとへ帰ってくると同時に悪霊たちもやってくる…ほう。

とても日本のお盆と似ている。

やっぱり季節行事とスピリチュアルは密接に関係しているのか…。

ライオンズゲートとお盆の話でも思いましたが。
  ↓
・お盆ですね。


ケルト民族の生きる土地と日本とは遠く離れているけれど、同じ地球で生きている限り同じ作用もまた受け取っているのかな。

ハロウィンはお盆の類似イベント…なら生霊・死霊・悪霊・物の怪・神秘存在…そういう影響が強くなっても不思議じゃないのかもしれません。

んで、生きてるってすごいことで生霊ってある種一番強いといわれてる。

だからこういうことに興味がない人でもわかっちゃうくらい明らかな作用をもらたらすのかもしれませんね。

うーん、ふーしぎよー!







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする