鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

のんびりアフタヌーンティー☆

2013年08月18日 | 料理・食べ物
Tokyoの喧騒を逃れて(なんかよく聞くフレーズ)横浜まで行って参りました

みなとみらい駅で降りてみました。
なかなか来ないところですが本当にキレイ
なんていうの?
なんか…その名の通り未来都市っぽい

横浜ベイホテルっていうところでアフタヌーンティーしました
みなとみらいホール(ここの大ホールもとてもキレイ)の隣です。
直結かな?

やっぱり居酒屋よりのんびりお茶しておしゃべりが好き~。
(お酒に弱いのと、寒すぎるのと、タバコの臭いがね…

運よくすぐ通してもらえました。
2階のソマーハウスっていうラウンジです(ちゃんと今確認しましたよ)。

またまたラッキーなことに、通してもらった席は目の前に近くの遊園地の観覧車が見える

「夜になったらすごく綺麗だろうね~」

と盛り上がりました。
昼間も楽しそうな人たちが見えて(遊園地の入り口がすぐ近くに見える)いい感じのオーラがたっぷり
内装はシンプル&スッキリでした。

二人でアフタヌーンティーを頼みました。
飲み物はコーヒーか紅茶。
二人とも紅茶で私はキーマン、あちらはアールグレイを注文しました。

すぐにお菓子とお茶が運ばれてきました。
すると…な…なんと


ヘレンドのティーカップだ~

興奮して後ろまで記念撮影。
(お店の方の許可はいただきました)


かわいい&素敵
ヘレンド大好き

ちなみにこちらは古き良きノリタケ様でした。
  ↓


お菓子はこんな感じ。
  ↓

これで一人分。
サンドイッチ、フルーツ、スコーン、焼き菓子、チョコレート。

スコーンはオレンジピール(多分)が入っていてそのままでも美味しそう。
私はもちろんクロテッドクリームとジャムを使いましたが。

しっとりしていておいしかったですよー。

私がこの中で一番気に入ったのはチョコレート2種。
美味しかったな~
右京さん(『相棒』の)の言う通り、オレンジチョコにミルクティーってあう

すぐに紅茶のお代わりをついでくださるので、何杯飲んだのか覚えてないほどです
ごちそうさまでした

東京じゃないからなのか、あるいはホテルだからなのか、とにかくゆったりしていてリラックスできました。

「気持ちいいね~」

って何度も話してたような。

ちなみにお値段は驚きのアンダー2500円でした。
2205円+サービス料10%。

東京じゃないからなの…?
なんかすごすぎる

帰りはのんびりショッピングモールをブラブラしました。
みなとみらいはブライダル系のお店が多くて、なんだかますます結婚したくなってしまいました。
いつの間にこんなに夢見る乙女化してしまったのでしょう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミックエッセイ『台湾から嫁にきまして。』

2013年08月12日 | 感想文
こーんな本を買って読んでみたので感想です
ずっと書きたかったのですが、結局今日になってしまいました。

この本です
  ↓
台湾から嫁にきまして。』ジェジェ・著



コミックエッセイなので、もちろん実話です。

台湾生まれ・台湾育ちの著者が、勤めていた会社で日本人男性と出会い一目惚れするところがはじまり。

頑張って付き合うことになり、とんとん拍子に結婚することになり、愛する人との日本暮らしがスタートする。
そこで著者を待ち受けていた“文化の違い”ラッシュを面白おかしく、かわいらしいイラストでつづってくれている本です。

著者=ジェジェさん。の写真も載っているのですが、美人です
台湾レディーはなんでこんなに美女率が高いのか
(今まで出会った台湾出身の女性、驚きのオール美人しかも天然しかも美肌

台湾人の特徴なのでしょうか。
ジェジェさんも例に漏れず、とっても明るく穏やかな方。
だから文章が明るくて、読んでて元気になれるんですよ~。
健康的な本ていいね。

一目惚れした旦那さんは、なんと見た目にまるで気を使わない×蝶倹約家だったという(笑)
ボロボロのジーンズがどんなに破けても捨てない。
ジェジェさんが防寒にと貸してくれたタイツ(女もの)が気に入ってしまい、部屋着にしてしまう
(トップスとタイツだけの部屋着コーディネート…

台湾から著者の妹さんと彼氏さんが家に遊びに来た時もうっかりそのまま対応してしまい、

「日本人はやっぱり変態だったんだ…

とドン引きさせたりして。
日本製AVは台湾でも大人気で、日本人=変態だと思われているそうです…
性教育後進国の性産業先進国と揶揄される悲しいこの国

「お花見がしたい」

といったら桜咲く墓地に連れて行ったり(

色々とすごいのです。
でもとってもいい方で、夫婦円満なのがわかります

・日本で働くのは戦場へ行くのと同じこと。

・日本人は皆二重人格である。

・日本人は健康についてあまりに無頓着。

などなどが読んでいてわかります。
この国で生まれ育つと、それが当たり前で意識もしませんが

「あ~…私の信じてた当たり前って、全然当たり前じゃないんだなー」

と学んだりして。
大好きな台湾の文化も同時に学べるので、買ってよかったと思える本でした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする