鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

アジア系美女の魅力を全力でお伝えする!

2016年01月28日 | 女磨き
【日本人は白人至上主義?ハーフタレント好き??】

アメリカ・ヨーロッパなどの外国での生活が長い日本人の方や、外国人の方がよく言うのが

「日本人て、本当に白人至上主義!」

「ハーフ??っていうの??

 それだと、どんな容姿でも日本では美形認定されるんだね」


というものです。

白人至上主義っていうのは、白人のモデルさんが多い一方でアフリカ系・アジア系などの外国人モデルさんが少ないことから。

意識してみると、確かにそうですよね

日本人か、ハーフか、白人だと。

で、次のハーフだったらチヤホヤ~ってやつ。

現実のハーフ(ダブル)の人たちは今だにいじめられやすかったりすると思うのですが

(子どもってけっこう残酷。

 違うっていうことは、いじめる側の攻撃材料になりやすいのだ)

たしかに、需要多いですよね

さすがに名前はぜったい書けませんが、一部のハーフタレントさんを外国人の方(複数人)が

「日本でなければ、永遠にかわいいとも美しいとも言ってもらえないような容姿」

というひどすぎる言葉を言われまくっているのは私も聞いたことあります。

【大きな目、高い鼻だけが美しいのかな?】

いわゆるハーフタレントさんは、目が大きい方が多いですよね。

『テルマエ・ロマエ』でいうところの“平たい顔族”の永遠の憧れか?

高い鼻とか。

カッコよくみえますよね。

私も平たいんでわかりますとも

で・も!!

アジア系の顔立ちだって、とっても美しいと思うのですよ!!


アジアンビューティーがとっても似合う資質を持ちながら、

「目が小さいの嫌~髪黒いの嫌~」

と自分の美しさを否定して。

カラコン(って、ディファインだよね?黒目のふちどりコンタクト)入れてがっつりアイメイクして、髪を染めて~っていうのは…。

好きなら本人の自由なんだけど、なんかもったいない。

【というわけで、私がアジア系美人がどれだけステキなのか主張する】

男性・男の子の意見をきいていると、彼らの方がまだ女子よりも“アジアンビューティー”を肯定している気がします。

実際、男性人気の高い有名人にも多いしね

というわけで、モテ・美しさを兼ね備えているアジア系美人(顔立ちな)を紹介したいと思います

1.透き通るようなお色気!木村多江さん。



木村多江さんは外せませんね。

容姿のみならず、声、立居振舞…すべてが透明感があって、上品なお色気が溢れています



なんと、木村さんもかつては

「どうして、私の目はこんなに小さいんだろう」

と悩んでいたらしいよ。

で、

「じゃあ、どうすれば、この目が美しく見えるのか」

と視線の使い方など工夫を重ね、あの魅惑的で上品な顔立ちになったんだそう

彼女のメイクはとにかく薄く、選ばれし美女感が溢れますが、光りますよね~

1.セクシービューティフル!笛木優子さん。


  ↑
この前書いた記事で

「黄桜のCMに出ている妖艶な美女」

と私が書いた女優さんです。

いや~お美しい

私、大昔に韓国ドラマ『わが家』っていうのを見たことがありまして、その作品のヒロイン・ダインちゃんが笛木さんにソックリだったのね。

だから笛木さんをテレビでお見かけするようになってから、

「ダインにそっくり

と私は思って見てたの。

そしたら笛木さん、純日本人ながら韓国へ渡って活躍されたこともあったそうで、ダインはやっぱりご本人だったんです

すごいね~


  ↑
こんなレディーが街にいたら、輝いて見えますわ…。

3.フィギュアスケートファンにはおなじみ!李子君さん。


  ↑
フィギュアファンにはおなじみ、日本でも大人気の李子君(りしくん)さん。

英語名はジジュン・リーさんで、中国出身。

可愛くて、本当に大人気


  ↑
きめ細かな美肌、黒髪、輝く瞳…立派なアジア美女

美の定型なんて、そんなになくて。

色んな美があるんだってことが伝わると嬉しいです☆


はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばばの知恵。

2016年01月28日 | 生活
【根拠はないけど証拠はある対処法】

私のバ…母に子どもの頃習った、

「そういうときはこうするとなおる

という対処法。

根拠はないのですが、結果は私で100%出ております。

んで、これを出会った困ってる人に

「これでなおるらしいよ~」

と伝授すると、やっぱりたいてい結果が出て感謝されます

せっかくなので、このブログでもそれを書いておこうと思います。

【魚の骨が、喉にひっかかった!!】

魚の骨が喉の奥の方にひっかかっちゃった時。

異物感がすごくて、気持ちが悪いですよね

こういうときは

白米のご飯を、丸飲みする。

窒息死したらしょうがないので、白米の(もちろん、炊いたものね)量は気を付ける。

少なすぎてもダメそうですが、ほどほどで。

一緒にずるんと取れます

隣にはコップに水を。

私はこれで取れなかったことなどないですが、取れなかったら耳鼻科に相談ですかね。

【しゃっくりが止まらない!!】

しゃっくりが止まらない時。

うん、なかなか苦しいものですよね

この場合は

1.鼻を指でつまみます。

2.その状態で、口を閉じてゆっくりツバを飲み込みます。

3.「あ…苦しい…」と思ったら、あと1回だけ飲み込む。
  ↓
すると、しゃっくりが止まっている☆


さらに重度だったらこれを数回繰り返しましょう。

なぜか知らないけど止まります

【耳に水が入って、とれない!!】

最後はコレ。

耳に水が入ってしまって、タオルや綿棒で頑張ってとるんだけど、取れない。

なんともいえない違和感。

嫌だよね~コレも

頭ぽんぽん叩くのは、脳に悪いからダメなんだって。

これは~…。

1.立ちます。

2.水が入っちゃった方の耳ごと(?)頭をその方向に横に倒します。

 (左耳に入っちゃったら、左向きに首をかしげる)

3.その状態でひたすらジャンプする。
  ↓
すると、水が出て気持ち悪いのがなくなってる!!


この知恵は、サーフィン好きの方に教えて大感謝されました

自己責任でお試しください



はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニキビはDHCオリーブバージンオイルで治す!

2016年01月24日 | 女磨き
【ニキビ・吹き出物にはコレだ☆】

※追記!!※

このサイトさんの説明が

「ニキビをオリーブオイルで治すメカニズム」

についてわかりやすかったです。
  ↓
※ニキビによる肌荒れの悩みとオリーブオイル
(Nippon Olive)

このブログでも何度も書いているのですが、そういえば独立記事で書いたことないな~と思ったので。

なので書きます。

ニキビ・吹き出物は、DHCのオリーブバージンオイルで治してますっ!!

中学時代はニキビの中に目と鼻と口があるようなひっどい顔をしていましたが、高校時代につるりと完治した鳥まり。

(理由はわからない…。

 スキンケア頑張らなくなったから?

 ホルモンバランスが落ち着いたから?

 謎です

それ以来、基本的にニキビに悩んだことはないです。

あ、最近あったか。

もう治っちゃったから忘れてしまいました(笑)

※この記事→ 『密やかに肌断食失敗していたー』

そうなのです。

さっさと治っちゃうくらいいんですわ~

たまにぽつっとできた吹き出物(ニキビ)にオリーブバージンオイル塗ればあっという間に治せちゃいます

やり方など書いておきますね。

【私のやっているニキビケア】

っても、細かく書くことでもなく

夜のスキンケアのあとに、ニキビにオリーブバージンオイルを塗って寝るだけ。

ホンット~にこれだけなんです(笑)

量はニキビの範囲にもよりますが、私は1プッシュ以上使ったことないですね。

で、余った(残った)分は首に塗り塗りします

で、小さいものであれば次の日にはほぼ治っている。

私は洗顔前にプチッと脂を抜いてしまいますが、

「跡になっちゃうぅ~」

「ありえなぁああい」

という人は何もしなければいいと思う。

で、肌が通常に戻るまではまた夜に塗るといいですね。

そのうち勝手に治りますが。

巨大なものや、肌の奥の方で巨大ニキビのもと(!)がいる場合は、治るまで毎晩塗ります。

肌を柔らかくして、脂を出しきるまでサポートしてくれますよ。

痛いニキビの場合は無理やり脂を出そうとしないで、やさし~く夜塗ればOKです。

根気よくね、痛いの嫌じゃないですか(笑)

【どこで買えるの?】

DHCの商品なので、公式HPから通販したり、公式ショップで買えます。

※DHC公式オンラインショップ

私は、ほぼ薬局で買っていますね。

小さいサイズが売っているんですよ。

ニキビケアにしか使わないからそのサイズで充分。

美容液代わりに毎晩使いたい人は、大きいサイズの方がお得かな?

オススメです

他メーカーのオリーヴヴァージンオイルって使ったことないので、ここのしか私はわからないです。





はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ版『アラサーちゃん』はモテ服のエッセンスが学べる。

2016年01月23日 | 女磨き
【パステル・マカロンカラー着てればいいってもんじゃない】

キーワード“モテ服”で画像検索した結果が

「ちがう…」

でガッカリした鳥まりです。

モテ服本も、本当に必要なことを書いてくれてる本は残念ながら全部ではなくてガッカリです。

な~んかさ。

「あま~い、フェミニンなパステルカラー(マカロンカラー)の服がモテ服☆」

って主張する層が一定数存在しませんか?

もれなく茶髪巻き髪推しでもある。

リボン

フリル

お花

花柄・水玉・チェック

ふんわりひらひら

という要素もあったりして。

私としましては

「それって、女子が着たい服であって、モテ服とは限らなくない?」

と思います

モテ服の大事なとこ抑えてればマカロンコーデでも茶髪巻き髪でも良いんだけど…。

自分が着たいならいいんですよ。

私も好きで一時期たくさん着てました。

(もうやり尽くしたので、ほとんど断捨離しましたが)

でも

「こういうのがモテる

というのは違うと思うの。

【という点で、ドラマ版『アラサーちゃん』は優秀!】

女性向け作品でありながら、モテ服の大事なところがわかってるなって思ったのがドラマ版の『アラサーちゃん』でした。

下ネタ満載だから、18才未満は見ちゃいけない気がしますけども(笑)


  ↑
壇蜜さんの“アラサーちゃんコスプレ”

わかってますね~明るい色と、シンプルなシルエット、そしてボディライン強調でほのかなお色気アピール!

メイクはしっかり、髪もしっかり整える。

でもスカート丈はメディア向けですから、普通の女の子(女性)はトップスで露出したらスカートはもっと普通で。


  ↑
大人にぜひ着ていただきたい、シンプルでスタイルよく見えるワンピース。

色もこれくらいスタンダードだと男性も見慣れてますよね、きっと。

【ゆるふわちゃんは、引き算上手】

みひろさん演じるゆるふわちゃんの服もいいですよね~。

予算が低いのか(?)お高いブランドそんな出てこないし。


  ↑
ゆるふわちゃんスタイルは、引き算が上手。

ナチュラルメイクに、この髪の長さも絶妙。

あま~い服にロングヘアだと女女しすぎちゃうんですよね。

こういうふんわりラインのワンピースは華奢な人に似あいます

【繰り返しますが、雑誌もドラマも漫画も真に受けてはいけない】

しつこいようですが、現実とメディア作品て違うからやりすぎは禁物ですよ~。

映像もの(漫画・アニメ・ゲームも同じ。視覚だから)は刺激してナンボだから、やりすぎたりする。

エッセンスを取り入れましょう。


  ↑
現実でやったらやりすぎな例。

文系くんみたいなタイプにはぜったいダメ。

テレビだから壇蜜さんの谷間披露しなきゃいけないのです。

確か、背中も大変セクシーでした。



はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファシオのバームルージュをリピート買い!

2016年01月23日 | 女磨き
【はじめて!口紅を使い切ったよ】

今まで、スティックタイプの口紅って使い切ったことがありませんでした。

途中で飽きたり、全然減らなくて時間たっちゃって

「もう塗らない方がいいかな」

と思って(口だからね…ちょっと慎重になる)断捨離してしまいます

そんな私が、はじめて口紅を使い切りましたよ!

ファシオのバームルージュ(パーム、じゃなかった…)PK831

私はヤサイと呼んでいますが…。

明るめの青みピンクなのですが、私の肌にはなんとなく合っている気がして、大活躍してくれました。

冬はグロスを重ねます。

【ベージュの口紅が気になる!】

昔、大好きな小林麻央さんが愛用しているというマックの“サテンブレイブ”を使っていました。

なんだろう…落ち着いた色のベージュピンク?

いや、ピンクベージュ??

で、これに赤い保湿グロスを重ねるのが麻央さんの定番だったんだよね。

(女子アナ本に載っていたんだ~

私はな~んか口紅にグロス重ねるのが嫌で(今はむしろ好き)単品使いしていました。

多分それが最初で最後のベージュ系口紅使っていた時。

だったんですが、去年の宝塚雑誌であ・の!早乙女わかばさん(月組の美貌の娘役さん)が

「リップメイクはベージュが好きでよく使います」

とおっしゃっていて

「えっ?

 それはぜひとも真似してみたいんですけど??」

とミーハー心がムクムク(笑)

ファシオの口紅が終わったタイミングで、ベージュリップを探し始めました

【MAC、マックスファクター、セザンヌ、メディア…悩みまくり!】

「マックのサテンブレイブよかったよね~」

と記憶があったので、MACもチェックしました。

ブレイブの他にニッポン・ブロッサムっていう色も手の甲に広げると綺麗な色でよかったな~。

それからマックスファクターのエンジェリックリップ(名前がいいよね)やエスケーツーの口紅もチェックして

「ほうほう、これもなかなか…」

と悩んで。

「プチプラも悪くないんだよね~新規開拓するのもいいし」

とセザンヌ・メディア・インテグレートあたりもチェック。

残念ながら、このあたりは

「これ!」

というベージュ系の色は無し。

こだわりがあるらしいのです。

【ファシオの色違いが綺麗だった】

「じゃあ、今回は百貨店(デパート)コスメかな~」

と考えつつ、なんとなくファシオバームルージュの色違いのテスターを見せてもらったら、これが

「あ~いいっ

だったんですよ。

私の好みのピンクベージュで

というわけで、それにしました



薬局で3割引きだから、千円くらいでした。

ありがたやありがたや…。



使い切ったのが“ブライト”タイプのPK831で、今回買ったのが“ナチュラル”タイプのBE330ですね。

この画像だとどちらも暗い色に見えますが、実際は明るい綺麗な色です。

【こんな風に使います】

このBE330。

私の使い方は3パターンです。

1.しっかり保湿してから単品使い

とってもナチュラルですね。

まさに素唇のよう。

目立ってはいけない時や、夏によいでしょう。

2.これ+クリアーリップグロス

持ちがアップ&つやがプラスされて、私は単品使いより好き。

アイメイクやチークをモリモリにした時などの引き算に使うといいかな。

3・これ+ピンクリップグロス

一番好き

小林麻央さんのメイクに近いですね。

ナチュラルなピンクリップに仕上がります。

クリーミーというか白っぽいグロスではなく透明感のあるものを。

【好みのブランドってやっぱり信用できる】

私はやっぱりファシオのコスメ好きだな~って思いました

気に入ったものがひとつでもあるブランドは、他も相性いい場合が多いですよね。

CMガールは今の皆さんもいいですが、個人的には桐谷美玲さんが好きだった。

でも、スポーツビューティーファシオだから、ダンサーって合うよね。

オイリー肌はファシオのアイメイクアイテム、本当にオススメ


はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする