鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

つれづれ日記・2021.12.31.

2021年12月31日 | 日記
【雑巾がけした後の清浄さったら】

2021年最後の1日。

いつもどおり掃除したあと、窓拭きシート使って窓そうじをして、他はマイクロファイバークロスで水拭きしました。

はー

なんたる清浄さ。

素晴らしい、この清清しさ!

毎回やるのは大変だけどね。

節目節目でしっかりやろう…と思ってすぐ忘れるまでがいつものパターン。

【オーシャンズ8のハサウェイさま】

久しぶりに映画『オーシャンズ8』を観ていました。

多くの人におすすめされて観てみた作品なのですが、本当に面白いですよね。

笑ってドキドキして、カッコいい美女たちがたくさんいて、さりげなーく女の子と女性を励ますエッセンスがちりばめられていて。

洒落てる~と毎回感動しちゃう。

アン・ハサウェイさま演じるダフネのドレス姿は

「アメリカ式だとこれが正解なのかもしれないけど、パーティーなのにシンプルなヘアアレンジだなー」

と初回から思っているのですが、よく見たらポニーテールの根元に飾りピンを刺してて(この変換であってる?)それに気付いたら

「あ~可愛い!

 ふつうに真似しやすそう~!」

と一気に興味が。

なので早速真似してみました。

高い位置でシンプルゴムでポニーテールにして、根元に向ってリボンっぽく飾りピンを4本留める。

かわいい(ヘアアレンジが)

ゴム隠しで髪をぐるぐるっと巻きつければさらに再現度アップ。

(私は髪でゴム隠しするなら、外でしっかりアメピン×印で留めないと固定できない…めちゃくちゃ髪が元気だからしなるというか。

 根元の下の方で密かに×留めしてます)

ひとつ結び…高くまとめればまとめるほど私は褒められるんだよなー。

ローポニー=低めの1本結びは相当飾り要素を入れないとダメです。

このアレンジも高めが合いやすい。

動くと毛先が凶器化してしまうので、ライブや満員電車には厳禁なスタイル…だけど新コロ怖いだから大丈夫かな?

ダフネさんの髪型=通常のダウンヘアも真似してみたいな~。

PDロマンス被ってるからいけるかなと。

あちらは女神さま、こちらは名も無き街女でございますが。

あっ。

というか今なら巻けば髪の毛同じになるわ(笑)。

【今年も賜ってまいりました】

冬至ではありませんが、今年も早稲田駅は穴八幡宮さんでお守りを受けてまいりました。

(古語ルール的にはまかで?)

今年もまぶしいほど晴れ渡った日で、ありがたいな~としみじみ。

先代の一陽来復御札さんと携帯お守りさんをお返ししてね。

去年に続いて出店はゼロ、にぎわっているけど全然待ちませんでした。

お願いも感謝もしっかりと伝えて帰ると。

今夜忘れずお飾りしよう







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家断捨離頑張ったー!

2021年12月30日 | 断捨離
【ゴミ捨て場と実家とを何往復したか…】

年内最後のゴミ出し日までに~!ってことで、実家(というか、母)断捨離年内ラストスパート頑張ってきました

いやー、衣類含め布類と、本含め紙類がすさまじくてねー。

寒波の中何往復したか…ゴミ捨て場まで。

ゴミ袋つめるまでだって大変でしたよ。

埃がね~。

使い捨て手袋必須。

ハタキも大活躍。

掃除機のゴミを何度捨てたか。

お風呂が早い父に合わせて湯船に湯があったので、たまに手を温めて頑張りました。

これでも完了!とはいかないのが恐ろしいですが、母の寝室はとりあえず完了

「まーっ綺麗

 この部屋こんなに広かったの~?!」

と大喜びしてくれて良かったです

大量の本は年明けに古本屋さんに引き取ってもらおう。

親相手とはいえ、これも善行を立派におさめている…と思いたい。

めぐりめぐっていいことありますように







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待される振る舞い。

2021年12月29日 | 言いたい放題
【思ってたのと違う…ってあるよね】

特に殿方に、私がよく言われた言葉。

「鳥まりちゃんに議論とか意見とか求めてない。

 俺達の隣で優しくニコニコーって笑っててほしい」

「なんでそんなに早口なの?

 ガッカリなんだけど」

「ゆーっくり優しーく、話してほしいんだよね。

 もちろん常時笑顔で!」

人は相手の属性や外見で

「こうであるはずだ」

と先入観が出来上がって、それにそぐわない振る舞いをされると

「思ってたのと違う…」

「がっかり…」

「うっわドン引き」

と好感度大幅ダウンしてしまうものだ。

私だって…対異性で覚えてるのだと、王子さまみたいな優しそう!モテそう!イケメン!みたいな殿方が『となりのトトロ』に出てくる初期カンタくんみたいな態度とってきた時

「…ふーん……」

と思ったし、短め黒髪メガネの真面目そうな方が

「デートしよっ!

 なんでも御馳走しちゃう!」

とグイグイきた時は

「え、そういうキャラ…???

と困惑した。

その人の個性はその人が決めることだというのに。

さて、この

「外見からの期待」

にイメコンの中で一番影響強いとされているのは、パーソナルデザイン診断なのだそうだ。

(私自身はド素人です。

 以下、素人考えなのでプロの意見とは分けて受け止めてくださったら幸いです

私が言われてきたことから想像すると、PDロマンスかPDフェミニンっぽいなーと思う。

大人PDしばりだとロマフェミ8:2って言われたものな~。

キュート3タイプと大人PDを混ぜるな問題は厳格化されていく一方なので

「じゃあ、やっぱりロマンスが強い??」

と思うのだけど、PDキュート推奨アイテムやっぱり似合うって言っていただけることも多いし…うーん。

老け顔…じゃない大人っぽい顔立ちだから?

あるいは、長年PDフェミニンに推奨されるであろうファッション(シンプルめの女子アナファッション、が通じるだろうか)で固めていたからパッケージイメージかなー。

こんな過去記事書いたこともある。
  ↓
・顔面と性格(キャラ)で悩むのは時間のムダ・・・。

ねほりんぱほりん聞けるのは特別な仲になった相手だけど、恋は盲目マジックがお互い発動するから

「初めて会った時から素敵だなって感じてた」

で終わってしまうからなー

私なんか特に恋愛タイプがエロス型だから、なおさら。

・恋愛の色彩理論。


パーソナルデザインに話を戻すと。

PDキュートにしか似合わないとされるアイテムがやっぱりけっこういけるので…厳格(本家?)ルールを適用するとキュート?ロマンス??っていつまでも迷ってしまいます。

PDガーリッシュ以外はあんまりいけないからロマンス?やっぱり。







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セザンヌローズベージュ&憧れジェルネイルシール。

2021年12月28日 | 女磨き
【そういえば買って使っていた】

そういえば、セザンヌの最安チークを買っていました。

この色です。
  ↓
※ナチュラル チークN 18ローズベージュ(セザンヌ公式)

チークだけどチークとして使う気は最初からなく、マキアージュのグリッターアイシャドウと一緒にまぶたに使いたくて選んだ

ドラマティックアイカラーの限定色、RS154ローズスターダストってやつとね。

この色人気だったのか作りが少なかったのかけっこう売り切れていたので、さっさと買ってよかったかも。

マットベージュとこのギラギラグリッター合わせるのぜったい可愛い!って思ったんですよ。

(かわいいのは私の顔面ではなくメイクよ、もちろん)

なので。

下まぶたはマキアージュだけ・上まぶたはセザンヌのこれとマキアージュを重ね塗り、二重幅と下まぶた目尻に締め色ブラウン、というメイクをよくやっています。

いやーメイクがかわいい~

楽しいです。

めっちゃ楽しい。

眉マスカラをイエベ春色にしてアクセサリーもゴールドにすると統一感が出る気がする。

素人考えでございますが。

私ってセザンヌのコスメを本来とは違う使い方しがちだなー

だって合うんだもの~。

パールグロウハイライトのシャンパンベージュをシャドウとして、ナチュラルマットシェーディングのウォームブラウンをアイブロウパウダーとして愛用しております。

【つけまつげの次はジェルネイルシールが気になる】

先日の人生初つけまつげチャレンジがとっても楽しかった
  ↓
・つけまつげデビューしてみたぞ。

知らないものに挑戦してみるっていいなー。

その流れで、次に気になるものが。

ジェルネイルシールってやつです

私は全然知らなかったんだけど、けっこう楽しんでいらっしゃる方多いみたい?

ネイルチップとの違いもわかっていない私ですが。

楽天ランキングで上のやつ。
  ↓
※ジェルネイルシール貼るだけ 3Dネイルシール
(楽天)

オーロラクリア可愛いな~。

ミルクティーベージュは私(ブルベ夏)に似合うかわからないけど、おしゃれカラーで憧れる。

シンプルなのが好き。

けして邪な関係ではないのですが、魅惑的な美男さんに

「鳥まりさんがネイルしてないの意外です。

 足の爪までフレンチネイルしてるって勝手に想像してしまって」

と言われてねえ最近…。

モテる人はこういう会話もサラッとできて流石。

爪のびるのがめっちゃ早い上に傷みやすく、料理に不便そうでマニキュアのセルフネイルすらやらない派です。

サンダルの季節だけは手抜きレシピでペディキュアは塗るけども。








はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つけまつげデビューしてみたぞ。

2021年12月27日 | 女磨き
【まつげだけファン・ビンビン(笑)】

この記事(→・つけまつげが気になるの。)を書いてから1か月以上、もうすぐ2か月…年を越す…前に、つけまつげデビューしてみました~!

うわ~い

薬局…じゃなくてバラエティショップ?コスメショップ??で美女と一緒に選んでもらいました。

上の記事に書いたように、動物パッケージのが欲しかったんだけどそれは2ペア入りなので

「全く似合わなかったり、私に扱えなかったりしたら2ペアはもったいない…」

ということで1ペア+接着剤入りのコレを買いました。
  ↓
※ドーリーウインク イージーラッシュ No.9 華やぎ目力(コージー本舗)

私は目がちっちゃいちっちゃいちっちゃいね~なのでバサバサに長いまつげが良くて、最初一番長さとボリュームがありそうな07番=女優ボリュームって書いてあるやつを選ぼうかと思ったのですが…。

「パッケージの色的にもイラスト的にもこっちのが鳥まりには似合いそう~

と美女が推してくるので09番を選びました。

ピンク…幼稚さと弱さの色…(ネガティブ)。

目尻用だし、07番くらいしっかり強調タイプだしいいかなと買ったのだ。

面長なので横幅強調、当然中央用つけまつげよりも目尻用でしょ!ってことでそこも合致していたのでね。

【さて、装着!】

買ったら後は装着するのみです。

私にしては珍しくしっかりとパッケージと説明書を読んでプルプルしながらつけましたよ。

手でな。

昔々に読んだ矢沢あいさんの漫画では専用の道具?を使って装着してた気がしますがね。

パッケージから外してみたらすごく繊細な作りでふにゃんとしてて怖かった…。

自然な感じにぴったりつけるのも難しい…

「アイライナーやシャドウがつかないように使うと長持ち」

とあるけれど、私にそれを守れってのは酷だろう。

無視してアイラインにのせるつもりで装着しました。

端っこを合わせるのが難しい~!

そういえばまつエク?してるレディーが専用クレンジングじゃなきゃダメでオイル厳禁って昔話していらっしゃったなー。

技術革新で変わったのだろうか?

【さて、仕上がりは?】

装着完了…仕上がりはどうだったか。

自分での感想はこんな感じ。

・マスカラ下地+マスカラと比べられないほどの、バサーッ!感とロング感。

・とにかく華やか。

・目尻用かつブラックカラーだからか、なんか大人っぽくパーティーっぽい感じ??


選んでくれた美女の意見は?

「うわーっすごい!

 鳥まりの好きなファン・ビンビン状態だ!」


  ↑
世界屈指の美女、ファン・ビンビンさま。

まつげだけ、な

「鳥まりって実は童顔?
 
 キュート系??

 なんか、これだと大人っぽすぎちゃうね。

 ドレスとか、セクシースタイルのときはこれでバッチリだと思うけど、そうじゃないときはもっと長さもボリュームも控えめな中央用がいいのかも?!

 意外~つけてみるまでわかんないね」

なるほど…。

とりあえず、600円弱出して買ったのだから使えなくなるまで活用しますよ。

次の日もせっせと着けたところ、

・黒がちょっと似合うようになった気がする。

・シンプルなものがちょっと似合うように(以下略)。

・ただ下ろしただけのストレートロングでも(以下略)。

かなーと感じました。

目ヂカラ補正かな?

【技術はいるが、つけまつげも良いね】

つけまつげ初体験してみたわけですが…。

これはこれで良かった

圧倒的なメリットは

・練習すれば即まつげメイクが完了する(時短)

・マスカラ下地+マスカラでは難しい圧倒的ボリュームロングまつげが叶う

・取り外すのは簡単(端っこから優しくはがすとぺリリ~っと取れる)

・クレンジングが簡単

・直毛だったり生え方でビューラーカールが難しい人でもパッチリカールまつげが叶う


ことでしょう。

無論、デメリットもあり

・マスカラ下地+マスカラメイクよりは間違いなくお金がかかる

・うまく着けられるようになるには練習が必要

・不自然だと感じる人には気になるかも


このあたりでしょうか。

でもけっこう気に入っちゃいました

これはこれで楽しい!

【おまけ・下まつげって描いてもいいもの?】

某美貌のユーチューバーさんは、下まつげをアイライナーで描いていた。

つけまつげの時はアレにしとくとクレンジングが楽々になる上に、バサバサ感が出せたりする…?

と期待してしまいます。

こっそり練習しようかしら。







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする