不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

韓国史劇風小説「天皇の母」197 (逆襲のフィクション1)

2015-11-25 07:30:00 | 小説「天皇の母」181-

宮妃の懐妊は一部の心ある宮内庁職員からみれば、まさに天の助けだった。

2000年の歴史の重みを感じている人達はそれなりにいたのだが、

どういうわけか、今の皇室の中でそれを口に出す事は憚られた。

しつこいくらいに被害者意識で凝り固まった皇太子妃の振る舞いに

誰もがどう対処したらいいのかわからなくなっていたのだ。

 

新年を迎えて、新年祝賀の儀に出ないと思えば、

東宮御所でのどんちゃん騒ぎには元気に出てくる。

歌会始めに出なかった日に、堂々と皇居に上がって乗馬をする。

批判される事などおかまいなし。

逆に「抗議の乗馬」を書かせたりする。

 

午前中はだらだらと寝ている妃に注意する女官はいなかった。

夫と娘がどんな朝を過ごしているかなど興味がない。

夫婦で朝食が別なら昼食も別、無論、夕食も別である。

さすがに一人でレストランに繰り出すのは寂しすぎるので、

ママ友たちや、外務省の元同僚や、あるいは高校時代のクラスメイトなど

相手は忘れているというのに、突如「中華をごちそうするわ」と声をかけるのだ。

皇太子妃と言っても言葉はタメ口だし、話す内容は子育てとファッションの事。

自分がどれだけブランド品を持っているかとか

アメリカにいた頃はね」と自慢話をするのをじっと我慢して聞いて

いさえすれば、ご褒美はめったに食べられない高級料理。

しかも財布と相談せずに食べられるのだ。一時の幸せ。

だから、誰も断らない。

「友情」ではなく、金や物で人を操るやり方は、彼女が高校生の時から

いや、小学生の時から少しも変っていなかったのだ。

中には「それって全部税金よね」と思い、断る者もいたが、皇太子妃の「好意」を

無にすると、あとでとんでもない「仕返し」が来るので、みな身の安全の為に従うしかなかった。

う皇太子妃と付き合っていれば、あらゆる意味で「得」な事も多かったから。

 

国連大学に部屋を持ってベッドを入れたのもこの頃だった。

いわば「私室」を持ったのである。

「勉強」と称して国連大学の私室にこもり、そこで何をどうしようと、誰も入れない。

少しでも出かければマスコミは勝手に「少しお元気が出てきて幸い」と書いてくれるので。

また、六本木や青山の高級クラブの会員になったのもこの頃で

毎日のように夜でかけてはだらだらと過ごす。

そういう時は皇太子も一緒に「自由」な時間を過ごす。

どんな高級な酒も、誰も食べた事のない料理も、好きなだけ堪能できる。

二人でグラスを傾けながら、自分たちがどれ程恵まれているか、自分たちがどれ程

運がいいか、そんな話をしている時だけはマサコも上機嫌になるのだ。

あなた、こんなにおいしいワインがこの世にある事、知らなかったでしょ。

私は外務省時代にはいくらだって飲めたんだから

さすが外務省だね」

そうよ。お父様のコネを使えばこんなものくらい軽いわよ」

と言った具合だ。

 

皇室のしきたりや伝統を頭ごなしに否定する行動をとる皇太子妃。

時間を守らない。出るべき儀式には出ない。行きたくない場所にはいかない。

どんなに皇太子が妻を愛していても、ここまで生活の価値観が変わったら

一緒に生活など出来ないだろう。

皇太子は次の天皇であり、皇室の伝統を守る立場である。

「公の人」なのだから。

自然発生的に出てきた「離婚説」は皇太子が最終的に

己の役割を果たす事を選択するだろう、いや選択する筈だという思うの表れだった。

しかし、皇太子が最終的に選択したのは「妻に感化され、妻を正当化する自分」だった。

その年の誕生日会見。

昨年12月にマサコの最近の様子ということで,医師団の見解が発表されたのは,

病名と治療方針,現在の病状及び今後の課題について国民の皆さんに理解していただくためで,

これはあくまでも医師団の専門的な判断に基づいて行われたものです。

私ももちろんこの判断を尊重しています。

マサコもお医者様の治療方針に従って,努力していますし,私もこれからも支えていくつもりです。

マサコは皇族としての自身の役割と皇室の将来を真剣に考え,これまでも努力してきましたし,

現在もそのように考えて行動しており,私もそれに支えられています。

環境の改善を勧めた医師団の見解は,こうした私たちの努力を更に実現していくために

有意義なものであると考えてのことと思っています。

私自身マサコには今までの経験をいかしたライフワーク的なものが見つかると良いと思っています。

私自身が主として,今まで水上交通史を研究しており,そのことが,

いわばライフワークになりつつあることが,いろいろなことをする上で,

支えになっているように思うからです。

また,乗馬やテニスを始めとした運動も治療の一環として行っておりますが,

それも良い効果を上げているようで,今後も続けてほしいと思っています。

お陰様で,マサコは順調に回復しておりますが,

まだ回復の途上にあることを皆さんにもご理解いただき,

静かに温かく見守っていただければと思っております」

先年出した医師団の見解について「よくわからない言い訳のよう」という批判に対して

釘を打ち、その理由を切々と説明することで正当性を主張。

さらに乗馬やテニスなどの「遊びは出来るのか」という批判に対しても

それが治療なのだ」と封じ込める。

さらに、あまりに元気だとか回復しているとか言い募れば「公務をしろ」と

言われる危険性があり、ゆえに「まだ途上」と言い訳を用意。

温かく見守れ」とダメ押しも忘れなかった。

 

マサコの公務については,今少し,体調が回復し,公私にわたる様々な活動をしていく中で

考えていくことになるのではないでしょうか。

また,マサコの場合,最近も幾つかの公務を行いましたが,

これはあくまでも回復のための足慣らしの意味もありますので,

そのあたりのことを皆さんにはお分かりになっていただきたいと思います」

「公務」を「足慣らし」と言ってしまったことに彼は気づいていなかった。

それがどんなに失礼な意味があるかも。

宮中で行われている祭祀については,私たちは大切なものと考えていますが,

マサコが携わるのは,通常の公務が行えるようになってからということになると思います

皇族であれば「公務」より先に「祭祀」が来る筈なのであるが、これを

「足慣らしの公務 → 公務 → 祭祀」という順番にしたことで、皇室の存在意義を

あいまいにしたことも、また彼は気づいていない。

そもそも皇族が「祭祀」をせずに乗馬やテニスに興じ、気が向いたら「足慣らしの公務」もどきを

行うなどという価値観があったろうか。

なかったからこそ、誰もそれが間違っているとも正しいとも言えなかった。

今までにない価値観だったのだから。

さらに娘の幼稚園についても

アイコが幼稚園に進むに当たっては,私も親として,どの幼稚園に行くことが

本当に本人にとって幸せなことだろうかということを一番の大きな課題として考えてきまして」

などと身の程知らずの上から目線で言った挙句に「学習がいいのでは」と結論づけた。

そうかと思えば、妹の結婚に関して

どこらへんが幸せそうに見えたか」との質問に

まず一つは結婚式の当日ですね。その日の二人の様子を見ていたときにそのようなことを感じましたし,

それから結婚式の後でも何回か会う機会がありましたけれども,

その際に二人で交わしているいろいろな会話ですとか,本当にそのときの二人の様子から,

これは本当に幸せなんだなということを感じました」

と、何とも人情のない答え方をしている。

妹の結婚に関しては完全に蚊帳の外であったことを暴露したのだが、本人は

やっぱり気づいていなかった。

 

皇太子は記者会見が終わってもすぐに帰ろうとはしなかった。

一旦退場し、また戻ってきたのである。

びっくりする記者たちに

私が言いたかったのはですね・・離婚するのではとかいううわさが

たっているんですけれど、離婚はしないという事をわかってほしくて

と言い放ったのだ。

記者たちは皇太子が何をどうしゃべっているのか、最初はわからず

ただただ戸惑った。

額に汗をかいて、頬を紅潮させ、ちらりとドアの向こうをみやり、そして

「わかるでしょ」と言わんばかりに記者たちを見つめる。

皇室記者を長くやってきた者も、こんな姿を見るのは初めてだった。

 

皇室が揺れている。

誰もがそう感じた瞬間だった。そして陰で操っているのがだれであるか

知ったのである。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和34年2月6日内閣委員会議事録11

2015-11-25 07:00:00 | 日本人なら絶対に知っておきたい皇室


○菊池委員 

宮内庁長官にお尋ねいたしますが、この皇太子殿下の御成婚につきまして諸説ふんぷんとして、

国民はいろいろの誤解を抱いておるのでございます。

私は、皇太子が平民の娘をそのきさきとして選ばれたことを非常に喜んでおります。

平民であろうがであろうが、粉屋の娘であろうが何であろうが差しつかえないと

私は考えておるのであります。

こういう点において、私は欣快にたえないと考えておりますが、

その婚約の過程においていろいろの謀略、策略が行われておるということが、

最近の週刊雑誌やその他の刷りものにおいて世間に流布され、

これによって国民が非常な疑惑を抱いて、国民の頭は割り切れないような感じになっておるのであります。

この際それが事実であるかいなかを長官から明確に発表されて、

そうして流説の真偽を明らかにして下さるならば、

国民は晴れやかな気持になり得ると思うのであります。

私はもう時間がございませんので、端的にせんじ詰めて要点々々だけ申し上げますから、

長官も簡単にお答えを願いたい。


 まず第一にお伺いしたいのは、この婚約の前に、美智子嬢は二十五人の見合いをしておられた。

そして最後に波多野という青年と婚約、これを破棄して皇太子の方に振りかえたというようなことが

流布されております。週刊雑誌に出ておりますが、これは事実でありましょうかどうか。

(今回の結婚に関して、様々な陰謀や謀略があったという話がでてきているのですが。

一つは正田美智子嬢は25人と見合いをしていた。その一人、波多野という男性とは

婚約をしていたが、破棄して皇太子の方に乗り換えたという話です。事実ですか)


○宇佐美説明員 

非常にりっぱな方で、従前にもいろいろ結婚のお申し込みがあったように伺いますけれども、

お尋ねのようなことは全く聞いたこともございません。

 ものすごーーーく 既視感漂う話ではございませんか?

  こんなにも過程が似通っている皇太子妃が二人、鏡のような二人。

 正田美智子嬢 → 25人と見合い(その中に三島由紀夫もいた?)

               波多野という男性と婚約。しかし破棄して皇太子に乗り換えた

 小和田雅子嬢 → 大学時代から多くの男性との遍歴がある。

               一人はデビッド・カオ

               もう一人は外務省の人間で婚約していたが、破棄して皇太子に乗り換えた。

 

 

○菊池委員 

片一方にそういう婚約がありながら、これを破棄して婚約をするということは、

世俗、人情に反し、道義をじゅうりんし、将来の国民の象徴たるべき人を

作り上げるにはふさわしいことではないと思うのでございます。

そういう婚約者があるかどうか、その点をお伺いいたしたい。波多野という青年です。


○宇佐美説明員 全くないものと考えます。

 この噂話がどこから出てきたのか。当時の雑誌をつぶさに調べてみなくてはわからないでしょうし

   あるいは、どこにも載っていない話かもしれないし。

   しかし、政治家が知っているという事は相当な話ではないかとも思い。

 宇佐美長官の「全くないものと考えます」の「考えます」が嘘っぽいかなあと。

  しかし しかしですよ。

  あの正田家の美智子さんが・・・・見合いはあったとして、波多野という人と婚約していたなんて

  ことあるでしょうか?

  波多野さんって・・・もしかして、あの学習院の波多野さんに関係ある人?

  皇室に多少なりとも関係のある家柄の人を踏み台にしたのか、それとも本気だったか

  一体、どこの波多野さんなのか。大いに知りたいところです。

  当時、皇太子殿下はそれを知っていたんでしょうか?


○菊池委員 

もう一つ重大なことは、この婚約を運ばれた方々、運動に当られた方々が全部カトリック教徒である。

前の田島長官もカトリック教徒であり、それから宇佐美長官もカトリック教徒であり、

小泉信三氏もカトリック教徒であり、それからしゅうとになられる正田英三郎氏もカトリック教徒である。

それから最高裁判所長官の田中耕太郎氏もカトリック教徒である。

カトリック教徒の一連のからくりによってこの婚約が運ばれたという説が流布されておるが

これはいかがであるか、承わりたい。


○宇佐美説明員 

関係なさった方々がどういう宗教であるかということは、私調べたことはございませんので、

責任を持ってお答えいたしかねますが、私がカトリック教徒であるなどということは

とんでもない間違いであります。

ただ出身せられた聖心学院というのはカトリック系の学校でありますが、

御本人は洗礼を受けておられない。あるいはカトリックが将来皇室に対して

何らか影響を持たないかという心配をせられた方々が世上あるということは聞いたことがございます。

しかし、もちろん美智子さんは洗礼を受けておられませんし、

学校当局においても非常に慎重な態度をとっておられまして、

この問題に対しては何ら御心配はないと考えるのでございます。

従って、過去においてこの問題についてカトリック系の陰謀があったなどということは全然根拠がございません。

 すでに昭和34年の2月の時点で「カトリックの陰謀」説が出ていたというのは

  恐れ入ったという印象。

 正田美智子嬢 → 田島前宮内庁長官

               小泉信三

               田中裁判所長官

               正田英三郎氏

          みーんなカトリック教徒。(宇佐美長官は否認)

         入江侍従長ものちの浩宮の教育係である浜尾さんもカトリック。

         正田美智子嬢自身、聖心女子出身。

         当時は「洗礼」を受けていないから問題ないとされたという話。

   小和田雅子嬢 → 実妹夫婦が創価学会信者

               主治医が創価学会

               自身が大鳳会メンバーと会っていた

 皇室批判派のほとんどの方が「カトリックの陰謀」を唱えています。

  ではカトリックの陰謀ってなんでしょう?

   わかりやすくいうと

  カトリック信者が選んだ皇太子妃が将来皇后になる事で皇室が神道から離れ

   キリスト教を信じるようになる

                ↓

  神道においてもっとも偉大な神は天照大神であり、天皇はその子孫

    つまり「天皇」は日本という国体(伝統・民族性・思想・礼儀等)を守る立場

                ↓

  キリスト教においてはイエス・キリストがもっとも大いなる存在であり

   この世に神は一人しかいないことになり、「天皇」という存在の否定になる

                ↓

   「キリスト教」・・・誰もが神の前では「平等」になると「天皇」は何なのか?

    天皇の否定 → 皇室の否定 → 国体の否定 → 共産主義への傾倒

というような形になるかと。

 皇后陛下がそんなおどろおどろしい思想にかぶれて皇室入りしたとは思いません。

 そもそも「皇室」の維持を最優先にした昭和天皇は皇后らに聖書を読むように勧めたり

 バイニング夫人の教育を受け入れました。

 側近がカトリック信者ばかりになった事だってご存じであったろうし。

 それでも11宮家の臣籍降下と引き換えにご自分のお子様方と

 弟宮家は守るために受け入れたわけです。

 でもまさか完全に皇太子が取り込まれようとは昭和天皇も考えられなかったかも。

 現在の皇后陛下のカトリック信仰の何が問題かというと

  「天皇」より上位にあるものの存在を認めているのではないか

  祭祀を休むことが多くなったことで、密かに神道を否定しているのではないか

 という事ですね。神道を否定し、それがまかり通ったら天皇の存在意義がなくなりますので

 これは大きな問題であるわけです。

 

 

○菊池委員 

もう一つ、この御結婚の話について、天皇皇后両陛下を初め皇族の方々がみな反対されたという説が

流布されております。

皇室会議が終りまして、その報告を宇佐美長官から天皇陛下に申し上げると、

天皇陛下は怒られたお顔で、ふんまんやる方ないお顔で一言も発せられなかったというようなことも

流布されておりますが、これはいかがでありますか。


○宇佐美説明員 

今回の御結婚につきまして、御両親陛下であります両陛下その他皆様の御反対があって、

進め得られるものではございません。

ましてやただいま申されたようなデマは、取るに足らぬものと私は思います。


○菊池委員 

さらに、皇室会議が開かれたのは十一月二十七日でございますが、

その前十一月二十四日に、宮内庁は公電をもって館林に通知しております。

こういうことは、皇室会議を無視し、皇室典範を無視し、

国民を愚弄するもはなはだしき行動であるといわれても弁解の余地はないと思うのでありますが、

この点はいかがでありましょう。


○宇佐美説明員 

皇室会議の前に館林に電報を打ったなどということは、思いもよらぬことであります。

ましてや館林に宮内庁がどうして電報を打つか、了解に苦しむところであります。

 昭和天皇が反対した・・・という事はないでしょうけど、香淳皇后やその他の旧皇族・旧華族が

  面白くなかった事は事実でしょう。

  その怒りの矛先が美智子嬢を通してひっそりと昭和天皇に向かっていったかもしれません。

 宮内庁が館林に電報を打ったかどうか。これが事実かどうかきちんと考えるべきです。

  宇佐美長官の一言でそれが一蹴されましたが、それでよかったのか?

  っていうか、美智子嬢が「洗礼は受けていません」も宇佐美長官の一言で終わったわけで。

  なぜそれ以上追及しようとしなかったか。

 皇室会議で決まる前に「決定」と正田家の本家に連絡が入ったという事でしょう?

   という事は、皇室会議は単なる「手続き」にしか過ぎなかったという事で

  それを踏まえて「内閣委員会」の1から読み直すとまた別な感慨が生まれるかも。


○菊池委員 

別の問題に移りますが、東宮御所の造営であります。

われわれは、赤坂離宮がありますので、国会図書館がドイツ大使館の跡に建ちますと、

そこへ国会図書館を移して、東宮殿下が移られるものと考えておりました。

ところが、もうその国会図書館の引っ越しまでそう長くもないのに東宮御所を建てるということは、

費用は少いといたしましても、

国民に与える影響がいかにもおもしろくないと思うのであります。

それで、こういうことについては長官から天皇陛下にも進言し、

東宮御所の造営は見合せて、御所ができてから赤坂離宮に引っ越されてはどうかというくらいのことは

おっしゃられてもよかったのじゃないかと思いますが、この点はいかがでございますか。

(国会図書館が新しくなったら、東宮殿下は赤坂離宮に移られるものと思っていたら

新しく建てるという。費用は別にして国民に与える影響はよくないでしょう。

まだ御所も建ってないのに)

 言われてみればその通りです。

  いくら結婚するからって新しい宮殿を建てるのはいかがなものかと。


○宇佐美説明員 

御質問の趣旨は、皇居の建設と皇太子殿下の御所の関係でございますか。赤坂離宮でございますか。


○菊池委員 東宮御所です。


○宇佐美説明員 

赤坂離宮が国会図書館に移管されまして、今国会図書館の所管になっておるわけでございます。

それがあるのに東宮御所を作るのはおかしいじゃないかという御質問のように伺いましたが……


○菊池委員 引っ越しまでしんぼうせられてはどうかということです。


○宇佐美説明員 

国会図書館がいつ新しいところに移られて、あとどうなるかということはまだきまっておらないことでございます。

しかも一方皇太子様の御殿というのは、お一人でも非常に狭いのでありまして、

御結婚を控えましてどうしても早く建設しなければならないという事情に迫られて

お願いいたしたわけであります。

あるいは世上説をなしで、皇居ができないのに東宮様の御所を作るのは早いのじゃないかという説を

聞いたこともございますけれども、しかし実際の必要に迫られていたしたことでございます。

御了承をいただきたいと思いますし、

もう一つは、今国会図書館の入っております赤坂元離宮は、

住居としてはとうてい使いにくいところでございます。これだけは申し上げておきたいと思います。

現在の東宮御所は狭いですし、赤坂離宮は住居として暮らしにくい。切羽詰まってのことです)


○菊池委員 そうすると、赤坂離宮ががらあき状態になったときには何に使うのですか。


○宇佐美説明員 

現在国会図書館の所管でございまして、その後につきましてはどう措置されるか、

まだはっきり決定はいたしておりません。しかしながらあれを国会図書館に移管いたしましたときに、

皇室経済会議にかけておるわけでございますが、

そのときの議事録を見ますると、希望としては、国会図書館が不要になりましたときは

皇室の用に供するようにしてもらいたいという希望は出ておる。

しかしそのあとのことはまだはっきりきまっておるわけではございません。


○菊池委員 

そうしますと、東宮御所を今度新築するということは、要するに結婚のためにというだけでございますか。

○宇佐美説明員 

現在お一人だけで外交団にお会いになりますとか、そのことでも困っております。

また御結婚になりますればいよいよそれが激しくなるわけでございます。

そういう全般的の考慮からいたしたわけでございます。


○菊池委員 

国民の中には、家なくして困っております数百万の同胞がありますし、

また失業者も三百万もあるということですが、そのくらいなら皇居を利用することもできようし、

今の仮御所を利用することもできましょうし、どうにでもできると思いますが、

皇室に限ってはそういう融通がきかぬものでございましょうか。

国民の中には住居不足で困っている人達が多数おります。外交団接待などは

皇居でやればいいじゃないですか。融通きかないんですね)


○宇佐美説明員 

皇居の中の諸建物もきわめて狭隘でございます。

またそういうわけで彼此融通すると申しましても簡単でございません。

お述べになりましたように、国民の生活を重視しますならば、

いろいろ問題もございましょう。

しかし私どもといたしましては、

昨年来国会の慎重な御審議を経て予算をいただいておるわけでございます。

色々意見はあるけど予算は通っているので文句をいわれる筋合いはない)


○菊池委員 

間組から七千万円の工事を一万円で受けると好意的に言ってきた。

ああいう話は喜んで受くべきではないかと思いますが、いかがでございましょうか。

向うはせっかく寄付しようと言っておるのに……。

なんでも間組は7千万の工事を1万で受けるといってるそうじゃないですか。

なんで素直にそれをうけないの?)


○宇佐美説明員

 東宮御所の建設につきまして、御審議になりました通りに、宮内庁の予算に上って、

それを建設省に全部委託してございます。

建設省が入札その他を進めておられることでございます。こ

の間の問題につきましては、そういう申し出をせられた方の純粋なお気持をわれわれはもちろん

疑いたくはございません。

そういう意味で申すわけではございませんが、

そういった全国民の上に立っておられる皇太子様、皇族、皇室の方々としては、

一人の方の恩恵を多く受けるということはできない。

これは憲法のいろいろな条章から見てもはっきり出ていることだと思います。

(予算が決まってるから。好意を受けるわけにもいかないんですよ。公務員みたいな

ものですから)

 あの当時から新しく東宮御所を作るのは時期尚早ではないかとの意見があったんです。

  昭和天皇は御所の新築を見合わせていた時期ですし。

  後々、今上はさらに吹上御所も建て直すわけです。

   新築が好きなんですね。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする