ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

永遠の乙女 華子妃殿下の肖像 2

2021-06-29 07:00:00 | 永遠の乙女 華子妃殿下の肖像

  1964年8月 青森県を訪れ津軽藩主の墓にご婚約を報告

浅虫水族館にて

弘前城にて

独身最後の夏を軽井沢で過ごす華子さん

 主婦の友1964年9月号

とつぐ日を待つ津軽華子さん

 

 週刊平凡 1964年9月6日号 カラーグラビア

 1964年9月15日 告期の儀

 週刊読売 1964年10月14日号 表紙

 結婚の儀を控え、義宮御殿の前庭で語り合う二人

 1964年9月 東京品川プリンス会館で親戚や友人を招いたパーティで談笑する華子さん

 1964年9月29日 結婚の儀前日 ちょうちん行列で祝ってくれる地元の人達とのふれあい

地元町内に作られた「奉祝門」

 1964年9月30日 自宅を出る華子さん

 1964年9月30日 結婚の儀~朝見の儀~常陸宮邸へ

 1964年10月1日 挨拶回りをされる両殿下

 常陸宮家の結婚を伝える各週刊誌

 

 1964年10月 開通したばかりの東海道新幹線に乗り込む両殿下

伊勢へ

 

伊勢神宮参拝

華子妃殿下のご結婚前の写真を見ていると、とにかく家柄がものすごい。庶民が太刀打ちできるようなものではない格がおありとよくよく感じます。

まさに「お妃様」ですよね。

そういえば美智子さんはやたら「学歴優秀」ばかりで、乗馬もお茶もされてなかったなあ。テニスも貴族的な趣味と言えばそうだけど、乗馬はもう・・・ね。

それにご結婚前に殿下とデートが1回きりというのも当時らしい。

やたら結婚前にテニスデートしていた方々より奥ゆかしいし、お二人の雰囲気が実に貴族様的でゆったりと時間が流れている感じ。

ご親戚やお友達も多く、みなさまそれなりの方々ばかりというのはわかります。

聖心女子大学のシスターしか出てこなかった正田さんとは違いますね。

地元の「奉祝門」もまたレベルが違う作りで。

 

ドレスもティアラも伝統的で特にティアラは自前ですよね。

確か二つくらいお持ちではなかったでしょうか。

伊勢の参拝のドレスもとってもかわいい。

別に無理してわっかを入れなくてもいいんですよね・・・と思ってしまう。

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする