ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

皇后陛下 結膜下出血

2010-10-14 09:28:08 | 皇室報道

チリの救出に関しては世界中が注目し、それなりにドラマがうまれているようですね。
でも本妻VS愛人にはまいったっ
奥さんは来ないで愛人が迎えに来たって?
大統領に石をプレゼントした方、屈託なくハッピーに盛り上がっていたけど、
あれは見ようによっては痛烈な皮肉かも。
今回は助かったからいいようなものの、もしそうでなければ大変な大惨事になっていた筈。
そこらへん、大統領は国の代表としてどう考えているのか・・・


  皇后陛下 結膜下出血 公務・祭祀とりやめ 

 宮内庁発表。皇后様は13日午前に目の痛みを訴えられ、診察の結果
  「結膜下出血」と診断され17日まで公務と祭祀を取りやめる。
  疲労の蓄積が原因とみられる。

 結膜下出血って白目が赤くなる事ですか?疲れが原因なんですよね。
  うちのジュニアも四月頃は大変な状況でした。
  自分も大変だけど、それを見る人も心が痛むのです。

 そりゃあ疲れるでしょう・・・先日もお召し列車とはいえ千葉県に行啓。
  列車の中から延々と手を振って国民を感動させて下さいました。
  それから奈良へ行かれて、あちこち歩き回ったんですよね。
  年齢的にきつすぎますって
  皇后様にしれみれば天皇陛下が頑張っているんだし・・・という事なんでしょうけど。
  もうちょっとゆったり構えて頂きたいです。


 皇太子殿下 伊吹山登山 

 13日、皇太子殿下は伊吹山を登山した。
 「信仰の山でもあり、今日の道は昔から登られた道。
往事を偲び、昔の人がどんな思いでこの山を登ったかを考えながら、非常に楽しい登山が出来ました」

 11日は愛子内親王の運動会で馬鹿笑いしていた皇太子殿下。
  いつ公務をしているんだか・・・と思ったら、13日なんて週の真ん中に登山ですか。
  しかも
 登山道にあるトイレが閉鎖されていて他の人達が迷惑した。
 ヘリコプターなどが飛び、厳重すぎる警備
 夕方に下山しホテルに宿泊
って・・・どんだけ暇でお金が有り余っているのか

 日々、忙しく公務に励んでいるなら、登山も結構。
   でもね、皇太子殿下。あなたは丸々一ヶ月静養レジャーしてお仕事がなかった
   よね?3連休だって娘の運動会が無事に行われるかハラハラしてただけじゃない?
   その上、何で登山までするのか

  皇后陛下は疲れがたまって大変な事に。
   天皇陛下だって民主党のせいで夜遅くまで仕事をされ、尚且つ公務に
   取り組まれているのに、長男で跡継ぎが暢気に運動会と登山って
   庶民でもそんな馬鹿な事はしないっていうのに

 東宮御所にいたくないんだろうなというのはわかります。
  だからわざわざ1泊なんでしょう?次の日に公務ないしってわけ?
  でも、娘は不登校で嫁は「病気」と称してあちこちでトラブルを起こしてる。
  少しは「家長」として責任感を持ったらいかがかと

 さっさとお見舞いに行きなさいよ。 恥かしくないの?
  今月末には障害者スポーツ大会に出席するそうだけど、何を警戒しているんだか
  障害者をホテルに5日間も缶詰にするんですって
  去年も障害者を遠い駐車場から延々と歩かせたと悪い評判がたっているのに
  迷惑この上ないったら  
  何を恐れているかわからないけど、はた迷惑な警備をするんだったら東宮御所に
  引きこもっていたらよろしいの。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SPEC・ギルティ・小田霧響子

2010-10-13 09:53:35 | ドラマ・ワイドショー
テレビをつければ世界中がチリの救出作戦をみている。
こんな事故を起こすほうが悪いっていう方向にはいかないのね。
暢気に救出を喜んでいる場合じゃないんじゃないかと・・・

さて・・先週から始まったドラマをチラ見の感想を。

 霊能力者 小田霧響子の嘘 

石原さとみちゃんの「霊能力者コスチューム」は非常に似合っていて、普段の
格好とのギャップは見事だと思います。
色々事情があって「偽霊能力者」をやっているみたい。
弟がガンなのか?お金がいるのか?妹が社長?あのやくざみたいなお付は何?
で、谷原章介氏は刑事さん?
という事は、毎回事件が起こって解決していく話なんだなーーというのはわかります。
要するに響子は霊能力者というのではなく、ただ単に分析力があるだけですね。
でもラストで「見えました」と言って、無理やり霊の話しに持っていくのはなかなかに
面白いかも。
とはいえ・・・ちょっとだらだらしている感じなので続けてはみないなあ・・・
あ・・そういえば後藤田夫人、ドラマで見るのは久しぶりかも。


 SPEC 

我が家のジュニアが「トリックそのものじゃん」と言いました。
確かにストーリーの立て方や奇妙な感じはまさに「トリック」という事は
私の苦手な分野ね・・・
わけわからないシニカルジョークって全然面白いと思わないのよ。
例えば・・・レモンをかじりながら霊視する霊能力者とかーー
自分に向かって来た弾をはじきかえす刑事とかーー
糖尿病もちで暢気な上司とかーー何で腕を吊っているのかわからず、
すかも餃子が大好きな刑事なんてーー全然わかりません。理解の範疇を超えている。
ジュニアは「つまんない」といいましたが、私は継続してみることにしました。
戸田恵梨華ちゃん&加瀬亮のじぐざぐコンビが面白いのと、神木君のすごい
能力に惚れたっ
まあ、最後まで見るかどうかはわかりませんが。

 ギルティ 

これまた全然わけわかんない話です。
玉木宏演じる真島とかいう刑事は部下を死なせてしまったトラウマで
警察官としてははみ出し者。
彼の同僚の三輪さんが失踪・・・その間に「自殺じゃない」自殺者が二人。
菅野美穂は昔、無実の罪を着せられて服役。
その復讐をしているものと見えますが。
とにかく展開がミステリアスで緊張しっぱなし。
あっという間の一時間・・・・
菅野美穂の「善人」「悪人」の表情の切り替えが上手。
玉木君のやさぐれ刑事もいい。
でも、一番驚いたのは「一体そのカツラはどこから?」と思うほどロン毛の
唐沢寿明
全然髪型が似合ってないんだけどーー汚らしいんだけどーーでも謎めいてるーー
という事で継続視聴決定。

1話で挫折したのが「セカンドバージン
つまんなかった。重いやら暗いやら意味不明だわ・・・


海外ドラマでは土曜日の23時に教育テレビで始まった
カイルXY」が非常に面白いです。
ある日、森の中に全裸で登場した少年。
町で保護され施設に収容されるも、食べ方や排泄の仕方すらわからず。
で、ある家族に引き取られていくんだけど、そこでの交流が面白い。
何といってもカイル役の少年の目が可愛い
カイルは脳を80%以上使っているんだそう。それにおへそがない。
一体何者?宇宙人?っていうミステリアスな所がまたいいのですねーー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙谷語録

2010-10-13 09:04:07 | 政治

真夏よりたちが悪い、今のじくじくした暑さ。
早く秋が来るといいわねーー

 近頃面白い仙谷語録 

石原伸晃氏の質問に

 あらゆるあらゆる事を事を想定し、大国としてとして台頭しつつある中国と戦略的互恵関係の中で中で付き合って行かなければならない。
どう折り合いををつけ(中国に)国際的なコモンセンスの輪の中に入って貰うかが課題だ。

 この台詞の意味わかる人? 全然わかんないよねーーただ、ニュアンスとして
  非常に中国に気を遣っているというか、日本が中国の立場を守らなければいけない
  と硬く決意しているように見えます
  正直、日本人にとって中国が国際的なコモンセンスの輪の中に入るか否かなんて
  関係ないんです。それは中国が考えるべき事で日本が考えるべき事ではない
 そもそも今や経済大国になりつつあり、しかも社会のあり方が正反対の国に
  対して心配してやる必要なんかありますか?
  この仙谷長官の言い方はまるで過保護の親 
  そんなに中国を愛しているならあっちの国へ行けば?亡命でもなんでもして。
 今、本当に優しくされなくてはならないのは日本の海保ですよっ

  弱腰だと思ってない。しなやかにしたたかに対応していく「柳腰」だ。

 柳腰って・・・女性を例える時のもの。あんたは女か・・・仙谷さん。
  「弱腰め」
  「違うもん。柳腰だもん」
  「それは及び腰というんだ」
  「へっぴり腰なんじゃないの?」
  「そなたは腰元じゃ」
  「あーん、やっぱり柳腰・・・」
  なんて会話をやってるんじゃないかと
  ちょっと女装して腰をくねらせている仙谷長官を想像・・・ぞぞっ
  



9月30日の会話

川上義博参院予算委員会理事
    「ビデオを公開したら大変な事になる。日中関係改善は2,3年遅れる。温存した方がいい」
仙谷 「おっしゃる通りだ。ぜひ国会でも国対でもそう言って下さい」
菅   「よくわかりました

 「大変な事」とは一体何か。はい。それは例の巡視船衝突ビデオが公開
  されると、日本国民の「反中意識」が大きくなって収拾がつかなくなる。
  そういう事だそうです。
  中国が反日感情を抱き、色々やるって事は別にかまわないけど、日本国民が
  中国を「嫌い」というのは避けたい・・・らしい

 「なんて国だ。中国は」 → 中国は嫌 → 中国に優しい民主党は嫌
   となるのが嫌なのかなあ・・・・ 

 じゃあ、本当はどんな映像がビデオに収まっていたのかしら?
  ネット上では「人から聞いた話」としてこんな噂があります。

海保隊員が中国漁船に乗り込んだ。
海保隊員が海に落とされる。
そこに漁船が押しつぶそうとする。
命からがら海保隊員は巡視船に引き上げられる。
漁船は二度に渡って巡視船に衝突。
「これって殺人未遂ですよね」とビデオを見た海保の人は言った。

さあ、どこまでが本当なのか。でもこんな噂を否定したいなら正しい情報を
国民に流すべきだよね。
でも「大変な事になる」という言葉の重みを考えると、相当日本人の感情を
逆撫でするか、怒らせる内容なんでしょう。
本当に一生懸命やっても報われない海保。
「海猿」でせっかくいいイメージを作り上げたのに、仙崎みたいな人は精神的な
病を追ってしまうような職場なんですね
そういえば中国はビデオを公開しろっていってるみたいですよーー



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックコーヒー

2010-10-12 07:20:32 | ヅカOG その他舞台

ニュースを見てて、ハンガリーの環境汚染の問題も、チリの救出劇も北朝鮮の
後継者の話も大事っちゃ大事なのはわかる。
でも、日本で大々的に報道すべきはやっぱり「保釈金61万円」の話じゃないの?
何でここまで無視するかな
どこぞの内親王が運動会でフォークダンスを踊ったから何だっていうんでしょう。


 ブラックコーヒー 

出演者・・・三波豊和・貴城けい・内海光司・
     榛名由梨・倉石功・津田英佑・牧勢海


ストーリー

アガサ・クリスティが書いた脚本「ブラックコーヒー」エモリー家で起こった殺人事件
を名探ポアロが推理。

1幕目は眠くて・・・寝ちゃったけど、2幕目になったら面白くなりました。
貴城けいの役どころはエモリー家の息子、リチャードの妻・ルシア。
彼女は孤児でイタリア生まれ・・だった筈なんですが、実は国際的な女スパイの
娘。そのことで脅されている。
一度見たら忘れられない美人で背がすらりとしている」まさにぴったり
私、退団後の「女役」貴城けいを生で見るのは初めてなんですが、やっぱり背が高い。
リチャード役の津田君と互角ですもん
声の感じがちょっとはねすぎてる感じですが、おおむね素敵な女性になってました。
でも、原作のルシアはもうちょっと弱弱しいんじゃないかな?
具合が悪くなったり、倒れそうになったり泣いたり叫んだりというシーンが多かったの
ですが、ついつい「何でそんなに嘆いているのかしら?」かしげちゃんなら、跳ね返し
そうなのに・・・と思う部分もあって 


背が高いといえば牧勢海もかなり高い。
こちらは元男役とは思えない程のはじけっぷりで、見てて可愛い
ラストはヘイスティングスとカップルになるのですが、違和感なし。
ちょっと踊るシーンもあったけど、さすがに上手。

榛名さんはエモリー卿の妹、キャロライン。
普通にいるおばさまのように、やたら世間話が好きで場の空気が読めない人。
でもとても面白くて2幕目では笑いをとっていました。

犯人役の内海君。さすがにすらりとした長身でかっこいい
でも坂本君の時と同じで目立たないっていうか、あっさりしすぎ。
まあ「一番犯人に見えない人が犯人」という点ではあっているんでしょうけど
もうちょっとオーラがあってもいいんじゃないかと。

ポアロの三波豊和。お父様ゆずりのよく通る声で、かなり似合っていました。
台詞回しも完璧でいう事なし。
今後、ポアロシリーズを作ってもいいんじゃないかしら

セットが一つしかなく、そこで出たり入ったりを繰り返してお芝居にする。
脚本を書く上で基本中の基本ですが、これで2時間以上退屈させないのは
大変だなと思いました。
昨日は子供達が大勢来ていたのですが、楽しめたかしら

貴城けいに来ていたお花は「天使の代理人」から。
これ、昼ドラでまさに今放送中ですが、かしげちゃんは男勝りのキャリアウーマンで
男なしで子供を産もうと、精子バンクから取り寄せて妊娠。
大澄賢也とやりとりがあるんですけど、二人だけのシーンは舞台のように
動きが大きくて笑ってしまいます 
とはいえどぎつい台詞が多くてちょっとびっくりかな。

それから湖月わたる、紫吹淳、樹里咲穂、紫城るい、彩輝なお、大空祐飛から
きてました。

昨日が千秋楽で今日から大阪。
そのせいなのか、榛名さんの後援会の方々が大慌てで「荷物を飛行場に運ぶの」
とばたばたしてました。今も現役のファンクラブ・・・大変だあ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何で61万円も払って釈放?

2010-10-11 10:58:22 | 政治
 今日は秋晴れ
素晴らしいお天気。学習院初等科の運動会は無事に開かれますね。
それにしても一々順延になった事をニュースで流さなくてもいいんじゃない?


 解放で5万元(61万円)を払った 

 「日本国民の皆さんに心配をおかけして申し訳ありませんでした。
   帰国できて大変嬉しい」
 拘束された理由について
  「軍事禁区の表示に気づかずに撮影をしたからではないか
 「ビデオを購入したばかりで慣れる為に車窓から風景などを撮影。調査目的ではない」
 中国側から
  「軍事禁区を撮影したため罪になる」と言われて保釈金5万元(61万円)を払った
  「中国の法律に違反して迷惑をかけた。後悔している」と始末書を書いた。


 あの・・・例の中国人船長は容疑を認めないばかりか無料で釈放したんだよね?
  何で仕事で中国へいっていた人が始末書書いて自腹で61万円も払わないと
  いけないの?これじゃ完璧に日本が悪いって認めたことになるじゃないの

 これは当然政府の指示でこうなったと考えるのが筋。という事で、またまた仙谷か。
  売国奴もいい加減にして欲しい。
  自国民に自腹で61万円も保釈金を払わせ、始末書まで書かせて(だって仕事は
  政府の仕事だよっ)
帰国させるなんて、反発を生むだけじゃないかっ
  「あんた、日本を売ったわねっ」と叫びたい気分です。


で、案の定


 中国ネット「海保の船が衝突してきた」既成事実化  

 日本が衝突ビデオを公開しないので、中国側が「海保の船が衝突してきた図
  というのをネットで公開。
 中国政府は放置
 「日本の巡視船は中国の領海で中国漁船を囲み、追いかけ、行く手を遮り、衝突して損傷させた」との中国側の主張通り。

 要するに「日本がビデオを公開出来ないのは後ろ暗い所があるからだろう」と
  中国人は笑っているわけですね。
  気の毒な海保の人達。ここまでコケにされても何もいえない(涙)

 嘘を百回言えば真実になる・・・これは中国と韓国のモットーですけど
  何となく南京大虐殺の報道と似ている。これがあちらのやり口だって戦前から
  わかっている日本なのに、どうして何も出来ないのかな。
  民主党が政権をとっている限り、日本は強く出る事はなく、かといって自民党が
  政権をとっても、より一層ごまかしが多くなるだけと考えると暗澹たる気分に
  なります。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また仙谷かいっ(怒)

2010-10-10 09:42:07 | 政治

昨日も渋谷で尖閣諸島問題のデモが行われたようですね。
相変わらずマスコミはスルーですか、そうですか。
16日かな?には民主党に対するデモも行われるみたいですけど。

 高橋さん解放「独自のルート」 

 フジタの高橋さんが解放された事で日中関係が改善したと歓迎
 尽力したのは中国に独自のルートを持つ仙谷官房長官と菅総理
 「いろんなことが元通りになっていくと思う」
 首相が中国側の「謝罪と賠償は一切受け入れない」と発言した事について
   中国側は「あんなことは言わせないで欲しい」と要求
 これを受け1日臨時国会の所信表明では尖閣問題に言及するのをやめた
 ASEMでは「国際的な世論は日本を支持している」という文章を丸ごと削除

  で、尚且つ「衝突ビデオは全面的に公開しません」と約束して解放されたと。
    そういう事でよろしいんですね?仙谷長官

 またまた「敗北」ですか。いや、もう仙谷さんからみたら私などは政治犯ですね。
  絶対に許せないもん。こんな事。
  何でそこまでして中国に頭を下げないといけないのか。
 結局、菅さんは仙谷長官に操られているだけなんでしょう。そして二人して共謀罪

  国民に嘘をついちゃいけない・・・と思うけど、民主党は平気でやるんだもんなあ。
  でも、結局はこんな政党に投票した国民が悪いんです。
  沖縄を取られても文句は言えません。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇室ウイークリー

2010-10-09 09:26:55 | 皇室ウイークリー

あらら・・・今日の学習院の運動会は明日に延期だそうですね。
でも、明日も雨予報なんですが。(10月10日が雨になるのは珍しいのよ)

 皇室ウイークリー 

 
ご日程

両陛下

10月1日・・・天皇陛下 → 祭祀
                  赴任大使に会う
                  国会開会式
                  通常業務
     
        両陛下 → 赴任大使夫妻に会う

10月2日 両陛下 → 秋篠宮紀子妃殿下、愛育会総裁就任の挨拶を受ける
       皇后陛下 → 絲竹会創立120周年記念に出席

10月4日 天皇陛下 → 赴任大使に会う
         両陛下 → 赴任大使夫妻に会う
                 人事異動者に会う
                 奈良行啓につき説明を受ける
                 勤労奉仕団に会釈

10月5日 両陛下 → 三宅島復興状況の説明を受ける
                勤労奉仕団に会釈
       天皇陛下 → 通常業務
       皇后陛下 → 映画「レオニー」鑑賞

10月6日 皇后陛下 → 日本看護協会シンポジウムについて説明を受ける


皇太子両殿下

10月1日 両殿下 → 文化庁芸術祭典「アジアを結ぶ獅子達」鑑賞

10月2日ー3日 皇太子殿下 → 群馬・育樹祭出席
                      老人ホーム・田園プラザ・月夜野びーどろパーク
                      視察

10月6日 皇太子殿下 → 第7回国際整形外科基礎学術集会について説明を受ける
                  オマーン高等教育大臣と会う

10月7日 皇太子殿下 → 離任大使と会う
                   勤労奉仕団に会釈

秋篠宮両殿下

10月1日 両殿下 → ブループラネット賞について説明を受ける
    紀子妃殿下 → 愛育会総裁就任につき同会長らと会う

10月2日 紀子妃殿下 → 愛育会総裁就任につき両陛下に挨拶

10月4日 両殿下 → 千葉県にて国体・弓道及び陸上競技観戦
                放射線医学研究所視察

10月5日 両殿下 → 千葉国体閉会式出席
                聾学校視察

      紀子妃殿下 → ホノルル桜の女王・ホノルル日系人青年会議所
                  理事長らと会う

10月6日 秋篠宮殿下 → 山階鳥類研究所会議に出席
         紀子妃殿下 → 愛育会総裁就任につき三笠宮妃殿下へ挨拶

10月7日 紀子妃殿下 → 東京都赤十字大会午餐会に出席
                   東京都赤十字大会に出席

 今週の紀子妃殿下は殺人的な忙しさですね 愛育会総裁に加えて赤十字関係、
  聾関係・・・と公務が立て込んでいるみたいです。
  千葉国体の閉会式に出席された両殿下ですが、2日間とも日帰りなんですよ
  これって宿泊費を浮かす為?なんて思ったり。皇太子なら宿泊ですよね。絶対。

 千葉の聾学校では秋篠宮殿下も手話を披露して大歓迎を受けたそうです

 皇太子殿下の群馬で「立ち寄り」が多いのがネットで話題に。
  トイレ休憩なのかなって。二度もあるなんて・・休憩が多すぎ?

  愛子内親王の運動会が延期に 

 本日予定の学習院初等科の運動会は雨で翌日に延期
 野村東宮大夫は定例記者会見で「運動会のマスコミ取材を規制したい」と発表。
  理由は「マスコミ取材が内親王のプレッシャーになるのを危惧するから」

 思わず、「だったら一々運動会が順延になったなんて発表するな」といいたくなりました
  今日は御茶ノ水幼稚園でも運動会予定。秋篠宮家ではマスコミ取材を遠慮。理由は
  園庭が非常に狭く、保護者等に迷惑がかかるため。ゆえに、順延だなんだって発表は
  ありませんけどーーー
 自分達の都合のいい事だけ大々的に発表して、そのほかは「自粛」を求める
  東宮家って勝手ですね。
  そもそも「いじめられたから不登校」なんて発表もしなくてよかったのに、わざわざ
  「愛子様は公人だから」と言ったのはどこの誰?
  なのに今度は「マスコミがプレッシャー」って・・・どこまでお母様似なんだか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パル・ジョーイ2回目

2010-10-08 09:58:36 | ヅカOG その他舞台

 じゃーーん 昨日、二回目の「パル・ジョーイ」を見てきました。

平日の夜公演だったからなのか、身内っぽいお客が多くて

坂本ファンVSヅカファンといった所。

着物姿の女性がちらほらと。今、観劇に着物って流行ってるの?

(でも歌舞伎座等には着ていけそうにない着物ですが)

 

名前が全然わからないけど、花組の下級生が一杯来てました

それと香寿たつきが来ていたようです。

彩吹が「あら、タータンさんこんにちは」って言ってたし。

(ジャニーズファンには「タータンさん」と言われてもわからないでしょうが)

 

さて・・・初日からすぐの時に比べると、出演者がみんなテンション高い

というか、のってるというか、息がぴったりあってきたようですねえ。

随分笑いをとるシーンが多くて、間合いのよさが目立ちました。

 

今回もやっぱり高畑淳子&彩吹真央のすごさを痛感。

高畑さんは最初の頃より少女っぽさが増したなあ・・・と思っていたら

「ミセス・シンプソン」ぶりもド迫力で、それだけに可哀相で

リンダがきっぱりと「ジョーイの事は忘れた」と言い切ったのに、

ミセス・シンプソンはちょっと言葉につまって

「ジョーイを忘れられるといいわね。私達」って言うんだけど、切ないわあ

 

グラディスは最初から「スター」っぷりを見せ付けられて、圧倒。

っていうか、ジェンヌさん達、あのゆみこちゃんの露出度高い衣装と

ダンスにはびっくりしたろうなあ

舞台に慣れて来たのかのびのびとしてました。

が・・・それだけに歩き方が男役っぽくなっちゃって。

しかもトレンチコートを着ていると坂本君より男っぽい

油断するとすぐに「男役」がにじみ出てくるのねーー

でも「あんたが好きだからよ」の件は非常に秀逸

 

グラディスを中心に見ていくと、物語として面白さがありますね。

別れたけど好きだった男が現れて、金持ちの女をたぶらかす。

それをただ黙って見ているしかない自分の悲しさとかーー

「何でこんなに必死になってるのか」と多分、自問自答しながら生きて

いるんだろうなーーとか。

本当に「悪い奴」です。ジョーイは

 

まあ・・ゆみこちゃんにとって、最初はこういう役でいいんじゃない?

思い切りのいいスタートだったと思います

今後に繋がるといいなあ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパモク!皇室特番

2010-10-08 09:29:10 | ドラマ・ワイドショー

 リュ・シウォンが「出来ちゃった結婚」なのーーー

ちょっと驚き。かなり驚き おめでたいけど儒教の国の名門の御曹司

だよねーーまあ・・・色々あったのかもね。

 

 スパモク! 秋の皇室特番 

 

昭和時代は毎年のように作られていた「皇室特番」

何となく見ている間に、今上陛下の結婚の話や、昭和天皇と香淳皇后の

結婚のエピなど、頭にすんなりインプットされておりまして

平成の御世になり、若々しい皇室の姿を見ることが出来るのかと

期待しておりましたが、皇太子成婚以来、皇室は暗黒への道を

ひた走り・・・・

やれプライバシーだ、遠慮しろだの連続で、皇太子が結婚する前までは

秋篠宮家のほのぼのエピソードや映像が沢山あったのに、すっかり

報道されなくなりました。

 

 正直、私達より上の年代には、「両陛下結婚・テニスエピ

は見飽きているのでいらないんです・・・・・

かといって、東宮家を中心に番組編集は出来ず、秋篠宮家はご遠慮。

これじゃあ、皇室は面白くないっ

昔は、美智子妃殿下のファッションに目が釘付けになって楽しかったなあ。

 

 悠仁殿下の部分だけ

本当は眞子・佳子両内親王殿下の隠れた映像などが沢山残っている

んじゃないかと・・・それに悠様の映像だって。

未来の天皇陛下の小さい頃の映像が少ないなんて悲しい・・・・・・・・

とはいえ、わずかに流れた悠仁殿下の映像は笑顔だらけ。

着物を着て得意気ににこっと笑う殿下が可愛い

 

また、国立科学博物館での「タヌキ」「ピュー」も子供らしくて本当に

可愛い でも、殿下は「コケ」に興味を示してじっと観察されて

いたらしい。うーん、さすが植物学者である昭和天皇のひ孫でいらっしゃる

コケに興味とは渋くて素晴らしい

コケを研究する事は環境問題にも関わる事だものね。

 

映像はなかったけど今年の登山についても目撃者のお話がありました。

 悠様は時々ぐずって泣いたりして紀子様にだっこやおんぶをされていた。

 紀子様が促すと悠様はすれ違う人に「こんにちは」とご挨拶。

 頂上では「おじいさまーー」と駆け寄って行った。

聞いて見たい 「おじいさまーー」

 

 愛子内親王の部分は・・・

まず、須崎の駅前での不遜な笑顔を「大人びた笑い」と評したテレビ局に

苦笑

皇太子妃は「愛子が泳ぎますのよ」と知事に言ったらしいけど、

いきなりそんな事を言われてもなあ

「お世話になりますね。よろしく」とか言うべきじゃないの?

茶臼岳登山はすらすらと登ったようですが「男の子と一緒で非常に

楽しそうだった」との証言が・・・・

 

後は両陛下の結婚・テニス・軽井沢訪問の話。

新しさも何もない。面白味に欠けました。

皇室に対する「尊厳」「興味」をいまだ両陛下に頼らないといけない

次世代の弱さが浮き彫りに

それもこれも東宮家が遊んでばかりで公務をしないから、秋篠宮家の

「これぞ皇族」という姿も出せないんでしょう

「皇族って静養ばかりしているの?」なんて思っている若い人が

多いかもしれないけど、それは東宮家だけだからね。

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲田さん最高!!

2010-10-07 10:05:15 | 政治

 近頃面白いのは、ドラマじゃなくて実は国会中継だったり

するんじゃないですか イライラした菅総理とか、寝ちゃってる人とか・・

でも、昨日の自民党の稲田議員の質問はすごかった

普通の人が普通に「変」と思っている事を全く普通に言ってくれて

嬉しかったし、ほっとしました まだ日本は大丈夫かもしれないって。

 

 それにしてもカンカンさあ・・・

汚い言葉は使わなかった」って言ったけど、それは「汚い」じゃなくて

「私だってこんなに物事をはっきりくっきり言った事はない」というべき

だったよね

ついでに言うなら、いくら官僚が作った原稿でも

釈放した中国人船長の事を「本件の被害者」ってどういう事

官僚も反日なんですか?

で・・・やっぱり「友好の海」にしたいんだーー

質問に答えになってない言葉で言い返すカンカン。

挙句に「原稿を読むなというならそっちだって読むな」と子供の喧嘩だ・・・

呆れてものが言えませんでした

 

<!-- 稲田1 -->

<!-- 稲田2 -->

 

<!-- 稲田3 -->

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする