夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

眼科、歯科、整形外科、高齢者が通院することが多くなり、79歳の私は思い深めて・・。

2024-05-10 16:44:14 | 喜寿の頃からの思い
私は東京の調布市に住む年金生活の79歳の身であるが、
5歳若い家内と共に、古ぼけた戸建てに住み、ささやかに過ごしている。

こうした中で、昨日の9日、家内が通院している都立の総合病院に、
私はボディ・ガード兼お供、荷物に同行した・・。



過ぎし
2019年の4月、家内は初期の膵臓がんに遭遇して、
私たち夫婦は、安楽な年金生活は激変したりした・・。

そして
家内はこの後、2泊3日で検査入院した後、
5月12日より摘出する手術で入院をして、この後の経過状況、
やがて回復状況も医師より順調と診断され、19泊20日間を得て退院となり、
我が家に生還してきたのは、5年前の出来事であった・・。


この事態に、私たち夫婦は、最悪の場合を想定することもあったりして、
震撼しながら揺れ動いたりした・・。

もとより転移などで死去する確率も高く、家内は身の回りを整理し、
やがて私たち夫婦は、再入院、葬儀、お墓、私の『おひとりさま』の生活などを、
人生の晩年期の終活を話し合ったりした。



やがて手術後、定期的に採血
検査の基づいて、
手術して下さった担当医師より家内は受診して、
結果として幸運にも転移がなく、そのたびに私たち夫婦は安堵をしたりしてきた・・。


そして家内は受診した担当医師より、
最適と思われる幾種類かの指定された薬を3カ月を頂き、
毎日服用している・・。

この間、半年ごとのCTスキャンの精密検査をし、
この検査結果に基づいて、後日に手術して下さった担当医師より家内は受診している。

このような手術後の経過検査をして、何かしら5年過ぎれば、
死亡する確率は減少すると、学んできたので、
何とか転移だけは・・と願いで、ここ5年を願い続けてきた・・。

そして幸運にも今年の4月を迎え、5年間の最終検査として、
胃カメラよる『胃の精密検査』、
超音波による『エコー検査』、
CTによる『膵臓の精密検査』、内視鏡による『大腸の精密検査』をしてきた。

この結果を昨日の9日、手術して下さったから担当医師より、
現状としては、総体的には問題はない、このような意味合いの承認を得た、
と待合室で待機していた私に、家内は微笑みながら私に言ったりした。

そして今後は、3カ月毎に採血検査の基づいて、
手術して下さった担当医師より家内は受診する。

年に1度、CTスキャンの精密検査をし、
この検査結果に基づいて、後日に手術して下さった担当医師より受診する。

このような通院となったりした・・。



やがて病院を辞して、路線バスを待っているバス停に於いて、
家内は『でもねぇ・・私はこの後、歯の治療で・・そして白内障だから眼科に・・』
とボヤくように私に言ったりした。

『高齢者になれば・・眼科、歯科、整形外科など、通院する御方が、
多いと聞いているし、ボクだって71の時に白内障の手術、
76歳の時に整形外科に通院してきたょ・・
歯だって、定年後に部分入れ歯で、幾たびも通院しているょ・・』
と改めて私は家内に言ったりした。


これまでの家内は、歯科医院に関しては、差し歯で幾たびも通院してきた。

そして眼科に関しては、家内は視力2.0を新婚当時より維持してきたが、
10年前の64歳の頃に、初めて老眼鏡が必要となり、
戸惑いながら必要に応じて老眼鏡を掛けたりしている。

そして膵臓がんに対しての服用している薬の影響の為か、或いは老化の為か
視力が衰退して、白内障となり、今年の秋に白内障の手術するわ、
と決意がついたりしているのが実情となっている。

膝痛、腰痛に関しては、家内は、
ときおり湿布の経皮吸収型鎮痛・抗炎症剤の『ロキソプロフェンNaテープ』
貼る程度となっている。

私は、高齢者になれば、多くの御方は眼科、歯科、整形外科など、
通院するのが実情であるし、それぞれの御方により、困苦する場合もあり得るし・・、
漠然としながらも、79歳の私は思い深めたりした・・。



余談であるが、私は4年前に膝(ひざ)を痛めて、我が家から近くの整形外科で、
週に一度、5カ月近く通院し、何とか右膝(ひざ)の痛みが解消されたりした。

痛めた右脚の膝(ひざ)にヒアルロン酸注射を受けた後、
腰の痛みもあり、リハビリ機器の腰痛牽引、マイクロ波など療法を受けて、
自宅では
湿布の経皮吸収型鎮痛・抗炎症剤の『ロキソプロフェンNaテープ』を貼ることをしてきた。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする