♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

東区:(国前寺)大黒天

2011年03月08日 22時04分30秒 | 神社寺院等
國前寺の大黒天は、山門を入ってすぐ(左手)のところに鎮座されてます。
もっぱら二葉山山麓七福神巡りでお参りされたとしても、(国の)重要文化財である本堂を拝見してもそうそう時間はかからないのではと思いますので・・・


(国前寺)大黒天

広島ぶらり散歩「牛田・二葉の里附近」編
コメント (2)

(己斐の)越智堰碑

2011年03月08日 08時10分11秒 | 各種記念碑等
越智堰は、近傍住民の生活用水、周辺水田の灌漑用水を確保するための堰で、
その堰をこの地で代々庄屋を務めていた越智氏が、私財を投じて大正13年改修した記念碑として(越智氏の屋敷に隣接したこの場所に)建立したと云い伝えられているそうです。
八幡川の水位を川岸迄上げた最初の堰止め工事の年代は定かではないそうです。
この地に関わる記念碑ですから、
掘り起こして、碑文全部を見る事ができるようにするのも一つの方法ではなかと思いながら撮影しました。

(己斐上)越智堰碑

広島ぶらり散歩「水関連」編

3月8日、曇り

コメント