♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

三次市:奥田元宋・小由女美術館の茶室

2012年05月30日 12時26分54秒 | 建物等
昨日(5月29日)、交流ウォーク増田先生の車に同乗させていただき、
(県北の)三次市布野町の中村憲吉の生家、お墓、歌碑をみに行ったのです。

主目的は(広島県双三郡)旧布野村の中村憲吉関連のものをみることでしたが、
わたしは見学したことがない、三次市にある、「奥田元宋・小由女美術館」も見学したのです。
展示は撮影禁止でしたので、建物としての頁を後日編集するつもりですが、
2階屋外(ルーフバルコニーにあたる処に)茶室「待月庵」があり、昨日は呈茶サービスの日でした。
(基本的に土日祭日ということでしたが)昨日は「柳宗悦展」の初日だから開けていると云うことでした。
内部を撮影させていただきましたのでこのブログで紹介しました。
(お茶にも疎いわたしですが)お手前は、上田宗箇流ということです。

関連頁:(茶室)策伝庵
コメント (2)

(宮島・弥山山頂)展望台

2012年05月30日 09時32分09秒 | 建物等
ここで取り上げた廿日市市宮島町の弥山山頂・展望台は、
2010年中國新聞をみて建替えられる事を知り、2008年行った時に展望台を撮影していなかったのでしまったな~と思ったのです。
今度行く時は建替えられているだろうと思っていたのです。
ところが、今年2月中國新聞で、展望台の建替え工事が始まっていないことを知りましたので、5月が交流ウォーク宮島コースなので、その下見に3月か4月に行くことになるだろうから、その時に展望台を撮影しようと思っていました。4月8日(日)行きましたので撮影しました。

(宮島・弥山山頂)展望台

広島ぶらり散歩「建物」編

5月30日(安芸区のわが家付近)天候 :曇り

コメント (8)