♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

〔番外〕(邑南町建立)「大洪水碑」と「出羽川竣工記念碑」

2014年02月03日 14時35分09秒 | 何処へ行っても
島根県邑南町下口羽でみたのが、
昭和47年の洪水の碑「大洪水碑」と
昭和58年洪水の災害復興記念碑「出羽川(いずわがわ)竣工記念碑」が並んで建立されている処でした。
この地を大きな水害が二度もあったことがわかりました。

わたしがいま住んでいる広島市安芸区の(畑賀地区の)水害碑を2005年に見て以来、
広島をぶらり散歩した時にみた“水害に関連した碑”は撮影し頁を編集していましたので、お隣・島根県ですが撮影して頁にしようと思ったのです。

大洪水碑、出羽川竣工記念碑

「(島根県邑智郡)邑南町」編

2月3日(安芸区のわが家付近靄っています)天候 :くもり


コメント