♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

南区:(郷土資料館展示)元軍船碇石

2014年09月01日 08時07分59秒 | 雑関連
広島には往来の舟が碇を降ろしたことから碇神社と名づけられた神社が鎮座し、碇石跡碑が建立されています。
福岡で育ったわたしは博多湾で蒙古軍に関する出来事に興味を抱いていたものです。
2006年長崎県の平戸に行ったとき、オランダ船の船錨、中国船の碇石が展示されているところを見たのです。
そのようなことから、広島市郷土資料館に展示している「碇石」を撮影したのです。
説明板を読めば、軍都廣島にもつながるこの元軍(蒙古軍)の碇石の頁を編集しました。

(広島市郷土資料館)元軍船碇石

広島ぶらり散歩「資料館など」編

9月1日(安芸区のわが家付近)天候 :くもり(先ほど雷注意報がでる)


---------------------
22日このブログ記事で取りあげたJR可部線の緑井~可部間の運転休止が、
きょう(9月1日)始発から運転を再開した処をTVニュースでみました。
コメント (2)