人生の出発点は、やはり真似(まね)から入ったほうがよい。お手本があったほうが、迷いのときや逆境に際しては、強くなる。まずは、子供時代は両親がお手本だろう。両親は何が好きで、何が嫌いか、ある事件にどう対応し、ある問題をいかに解決したか。親の言行の砂金の部分を学び取れば、人生を通じての宝の山となるだろう。また、失敗の部分については、自分にもその傾向があると思って、大切な教訓にするとよい。だが、大人にな . . . 本文を読む
ひらりひらりと舞う蝶(ちょう)は、日の光を浴びて、とても楽しそうだ。黄色や赤、紫の花が、ベランダには咲き乱れているのに、あなたはいつもお気に入りの白い花の横に、しばしヘリコプターのように空中停止する。蜜(みつ)の味をかみしめたのもつかの間、また上空を旋回(せんかい)し、風に流されて、黄色や赤の花をひやかしたあと、やはり白い花のところへと戻ってくる。南の島の言い伝えでは、死んだ人の魂が、蝶に乗り移っ . . . 本文を読む
人は明白な外敵に対しては、命懸けで闘うものである。歯を食いしばり、渾身の力を振り絞って、耐え抜こうとするものである。しかし、案外と身の回りのささやかな出来事や夫婦間の小さな意見の食い違い、親子間の言葉のきれっぱしにムッとして、それが大喧嘩、大騒動に発展する。不思議ではあるが、これも人生の真実の一面である。疲れているときの一言や、愚痴(ぐち)や疑いの言葉に、離婚になる夫婦も多い。あるテレビタレントに . . . 本文を読む
悩みというものは一つの習慣であることに、多くの人々はまだ気づいていない。それは、一日中、チューインガムを噛み続けているようなもので、ある種の生活習慣なのだ。頭のなかが空っぽになると、あなたはすぐに悩みの習慣を開始するはずだ。そして、口を開けば二言目には子供のことやお金のこと、健康のことを繰り返して語り始める。あなたの愚痴を聞いている相手の身になどになったことはないはずだ。まずは忙しくすることだ。悩 . . . 本文を読む
自分を守るとはどういうことか。コツコツとあたりまえのことを、あたりまえにやり続けることもその一つだ。体力が必要な仕事なら、毎日の運動の積み重ねが努力の目標となる。事務仕事なら、繰り返しの中にミスを減らし、正確な時間を守ることも大事だ。創造的な仕事なら、発想の種を集め続けることだ。とにかく、仕事のミスを減らせば、職業寿命は長くなる。価値あることの実現に喜びを見出せたら、昇進や昇給は向こうからやってく . . . 本文を読む