このゆびと~まれ!

「日々の暮らしの中から感動や発見を伝えたい」

危機の時代に生まれてくる魂について(後編)

2024年12月31日 | 人生
(子供には「死後の世界」についてしっかりと教えること)お子さんの教育方法についてですが、大きな運命といいますか、大きな流れというものについては、個人の力ではどうにもならないものは、やはり、あると思います。ただ、「その間をどういうふうに生きるか」ということは、まだまだ開拓の余地があります。ですから、教えることの第一には、やはり、「人間の本当の姿」というものを、まず教える必要があります。「人間の本当の . . . 本文を読む
コメント

危機の時代に生まれてくる魂について(前編)

2024年12月30日 | 人生
(「危機の時代」を確信して生まれてくる人は五パーセントぐらい)「これから生まれてくる子供たちは、そういう運命を知らないのか」ということですが、「知らない」というのが本当のところです。こういう計画というのは、そんなに多くは漏れないのです。ですから、実在界(あの世)にいても、知らずに機嫌よく暮らしている人はいっぱいいるんですね。実際はそのとおりなのです。四次元、五次元にいる人たちは機嫌よく過ごしていま . . . 本文を読む
コメント

障害を持つ子供を育てる親の心構え(後編)

2024年12月29日 | 人生
(「自助・努力の精神」を養わせるなかで得たものが、宝物となる)もう一つは、お子さんの側の問題です。障害がどの程度なのかは分かりかねますが、確かにそれは大きな試練であることは事実です。ただ、私たちが知らねばならない前提があります。親子は、肉体的には確かに似たような顔立ちをしたりしていますが、子供というのは親の所有物ではありません。その肉体に宿って修行をしている魂は、あくまでも独立した魂です。過去に何 . . . 本文を読む
コメント

障害を持つ子供を育てる親の心構え(前編)

2024年12月28日 | 人生
(自分が背負えない重荷は、人生計画のなかに予定していない)先天的に何か障害を持って生まれてきた子供がいる場合、どのように考えればよいのでしょうか。答えは二つあると思います。第一は、親自身の側での問題です。少なくとも、そういうお子さんが生まれたということは、かなりの重荷を背負っていることは事実です。これは否定できません。障害を背負った方を子供に持つということは、そうとうなハンディであることは事実です . . . 本文を読む
コメント

コーヒー・ブレイクに音楽を。

2024年12月27日 | 音楽
ちょっとお茶を飲んでのひと休み、コーヒー・ブレイクが私は大好きです。香りのよいコーヒーを飲みながら休憩することで心と身体のリフレッシュや気分転換につながり、再びやる気をアップさせるように思います。ブレイク中の過ごし方は人それぞれですが、私は音楽を聴くことで、心がふっと軽くなり、幸せを感じることができるのです。今日は最近、私がよく聴いている音楽をおすすめします。この忙しい年末に何を言っているのかとお . . . 本文を読む
コメント