このゆびと~まれ!

「日々の暮らしの中から感動や発見を伝えたい」

『行基 ~ 民による瑞穂の国づくり(前編)

2023年07月11日 | 日本
行基は各地での大規模な水田開拓事業を通じて、民すなわち大御宝が国を支えあう姿を実現した。(「利根川の東遷」「淀川の西遷」)利根川は群馬県から東に流れ、銚子のあたりで太平洋に注ぎます。しかし、江戸時代以前は、江戸湾(東京湾)に流れ込んでおり、ひとたび洪水を起こすと頻繁に水路が変わり、流域は度重なる水害に襲われていました。これでは安心して住むこともできず、田畑の耕作もできません。そこで江戸時代初期に6 . . . 本文を読む
コメント

桓武天皇が遺した「後世への恩恵」(後編)

2023年07月10日 | 日本
桓武天皇は、巨大な財政負担に耐えながらも、国家の将来のために平安京造営と東北蝦夷(えみし)の帰順という二大事業を敢行した。 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(蝦夷の反乱)蝦夷の平定についてはどうでしょうか? まず押さえておくべき大前提は、蝦夷は東国地方に住んでいて大和朝廷に帰順していなかった和人か、あるいは後のアイヌ人なのか、二つの説がありますが、アイヌ人にしても和人と同じく縄文人の子孫ですから、ほとんど同族な . . . 本文を読む
コメント

桓武天皇が遺した「後世への恩恵」(前編)

2023年07月09日 | 日本
桓武天皇は、巨大な財政負担に耐えながらも、国家の将来のために平安京造営と東北蝦夷(えみし)の帰順という二大事業を敢行した。 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(「民のために軍事(蝦夷の平定)と造作(平安京建設)を止めるべし」)昨日は一年ぶりくらいで京都駅で降りましたが、どちらを見ても大きな荷物を抱えた欧米人の観光客の姿が目立ちました。相変わらず京都は日本観光の中心のようです。先年、2025年大阪万博の招致に関する . . . 本文を読む
コメント

聖武天皇が引き出した国民和合の底力(後編)

2023年07月08日 | 日本
凶作、地震、伝染病に苦しむ民を救うために、聖武天皇は仏教によって一人ひとりが主体的に支える国を作ろうとした。(「だが予はその思いを具体的に民に伝える手段を講じてこなかった」)しかし、時代は聖武天皇にさらなる苦難をもたらします。天平7(735)年4,5月頃から、朝鮮半島から伝来した天然痘の流行です。翌々年の天平9年には、第二次流行がありました。この間にも、聖武天皇は民を救うための施策に追われました。 . . . 本文を読む
コメント

聖武天皇が引き出した国民和合の底力(前編)

2023年07月07日 | 日本
凶作、地震、伝染病に苦しむ民を救うために、聖武天皇は仏教によって一人ひとりが主体的に支える国を作ろうとした。(女子中学生も文学博士も感動した聖武天皇のお言葉)かつて左翼偏向教育が盛んな頃は、中学生の修学旅行を引率してきた教師が大仏殿に来て「先生は入らないが君たちは二百万人もの人民を酷使してつくった大仏をよく見て来い」といって、出口で待つといった光景が伝えられています。しかし、歴史人物学習館で聖武天 . . . 本文を読む
コメント