友人が保有する熱川の別荘で毎年恒例となっている石楠花祭が4月4日~6日に開催されました。
今年の石楠花は未だ満開ではなく、蕾が沢山ついている状態だったそうです。
定例メンバーである私は、今回、「突発性難聴」で急遽入院した為、残念ながら、今回は欠席を余儀なくされましたが、
当日の画像を送ってもらいましたので、ブログに掲載させて頂きました~
黄色い花は山吹(一重と八重)です。
熱川で恒例となっている豪華な船盛。 金目、雲丹、サザエ、伊勢海老等など、本ワサビが嬉しいです。
小さな伊勢海老は背開きにして、海老汁に!
金目のカブト煮はいつもながら絶品。 採れたて竹の子のサッパリ煮も美味しかったそうです。
これも恒例となっている、お土産用のチラシ寿司です。
穴子や海老を主に、13種の具材と使って全員が協力して作ったものです。
☆熱川社中の皆さん、 今回は急な欠席でご免なさい。 次回を楽しみにしてま~す。