磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

台風一過のお月さん(10月29日深夜)

2017-10-29 23:06:46 | 風景 風物など

 

 台風22号 強い風と豪雨を伴いましたが、夜にはどうやら通り過ぎた様子で窓を開けるとお月さんが出てました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大磯「えびや」で友人たちと夕食

2017-10-29 18:55:55 | 食べたり飲んだり

  数日前になりますが、遠路訪ねて頂いた50年来の二組の友人ご夫妻と近隣を散策した後、

  大磯の国府本郷にある大衆地魚食堂「えびや」で軽く夕食となりました。

  友人が頼んだ「金目の煮付」 ヤヤ甘過ぎたか・・?

  友人のご夫人が頼んだ「石鯛とカワハギの握り」 

  私が頼んだサザエのつぼ焼き

      同じく私が頼んだ「6貫握りと日本蕎麦のセット」 コハダが美味かったかな・・・

  えびやは国道一号線に面した大磯の二宮寄りにあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大磯 旧吉田茂邸を見物 その3 吉田茂翁の銅像

2017-10-29 09:09:09 | 風景 風物など

  海を見下ろす高台に建つ「銅像」は必見です。 焼けてないので・・・

  サンフランシスコ講和条約締結の歴史から、銅像はサンフランシスコを向いているそうです

             

            向かって左から二人目の方が吉田翁のご親戚だそうです。その方の奥様に撮ってもらった画像です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉州「水茄子」 ぬか漬けと切り漬け どちらも美味しい

2017-10-29 08:55:55 | 食べたり飲んだり

                          大阪の縁者からのプレゼント

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする