磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

「うな次郎」鰻の味がする練り物、塩鮭、焼き握り、手羽焼き、納豆、生わかめ

2018-08-28 18:15:25 | 食べたり飲んだり

  うな次郎 うなぎ味の練り物みたい 

            塩鮭、ゆで卵、焼きおにぎり

      鶏の手羽焼き 納豆  ヒジキ煮

                  生わかめ 醤油+レモン汁で

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢市藤が岡付近 コンフォーレ藤沢の夏祭り(友人投稿)その2

2018-08-28 10:25:25 | 友人・縁者からの投稿欄

  藤沢在住の友人からの投稿 その2をブログに拝借しました。

      ☝ ご近所の老人ホームに入っている方々の太鼓 ☝

        👆 ホーム従業員のおはやし太鼓(横から撮影の画像) ☝
 
 
      ☝ ご近所の子どもさん達のけん玉大会  ☝
 
        
            👆 ビール&やきとり  ☝
  

         👆 見事だった迫力の太鼓グループ ☝
 
 
             👆 可愛い坊やも裸足でお祭り見物 ☝
 
  ・・・・・・・・・・・・以下は既報分・・・・・・・・・・・・

藤沢在住の友人から投稿を頂きましたので早速ブログに拝借しました。
 
 各地でお祭りたけなわの週末ですが、藤が岡の隣の団地町内会(=コンフォール自治会)の祭りに
お招きを頂いて、関係各氏と飲みまくり、夜は個人として再度ゆっくり見物してきました。
 お祭りの責任者は、”皆にとって心の故郷になるように”との思いに敬意を表します。

   

お祭りは土・日で、藤が岡全体を周ってくれるおみこしと手製「山車」、夕方から夜の学生フラメンコ

(日本人2名・中国人1名・メキシコ人1名)とおばさま方のフラダンスの画像を添付します。

山車等が藤が岡町内会方面に向かう画像に幼稚園・市民の家・病院等建設中(まだ更地づくり中)の所も
一部写っています。

 

  

   HMさん 投稿有難うございました。

   地域の華やかな行事や催しが残っているのは素晴らしいですね。幹事さんに頭が下がります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする