磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

梅の実、今年は豊作みたい 

2021-05-09 11:11:55 | 花や木々など



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪ストーブ用の薪棚が満杯に・・・家庭菜園のジャガイモやタマネギも順調で~す (友人投稿)

2021-05-09 10:15:11 | 友人・縁者からの投稿欄
石川の友人から投稿がありましたのでブログに拝借しました 👇

⇒『薪で満たされた棚と手前はジャガイモ、収穫まじかの玉ねぎです。なかなかうまくいってます^_^』 👇

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャクヤクが満開になった  その2

2021-05-09 07:23:11 | 花や木々など






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤沢市内の「旗立山&御霊神社」を散策して来たよ  (友人からの投稿)

2021-05-09 00:11:11 | 友人・縁者からの投稿欄
藤沢の旧友から、投稿を頂きました。画像が順不同からも知れませんが、
ブログに拝借しました 👇

⇒『今日もゆっくりとへの藤沢市内の「旗立山&御霊神社」往復約3時間の
散策をしてきました。
「御霊神社の鳥居→鳥居をくぐってすぐ右方の旗立山頂上へ(平らな林に
なっていた)→頂上から下って神社へ→階段を下って帰路へ」という行程
でしたが、旗立山は円墳のような小さな山で、源頼義が1056年出陣の際、
頂上に軍勢を集めて旗を立てたところから名付けられたそうです。
山の中腹の御霊神社も地味ですが、相模の国の御霊神社としては”本宮”
に当たるそうです』

       


      


     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする