磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

江ノ電「極楽洞トンネル」と懸崖の桜

2009-04-07 00:00:01 | 風景 風物など


極楽寺横のトンネル(極楽洞)にある懸崖の桜は見事でした。



江ノ電がくるのを待ちました。



5分ほど待ったら電車が来ました。慌てて撮ったので曲がってましたが…

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 江ノ電で極楽寺へ | トップ | 朗人ホームのお花見に随行 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね、山桜ぽっくって (southfellow)
2009-04-07 17:15:13
都会の桜と違って崖や山に生えている
桜は、どこか自然っぽくて良いですね。
やっぱり植樹との差ですかね。
返信する
自然の桜 (磯のすー)
2009-04-08 01:14:33
southfellowさん

有難うございます。私も同じことを感じながら撮りました。
返信する
Unknown (henryworld)
2009-04-10 14:55:34
トンネルを出る江ノ電名物のレトロ電車が周囲の雰囲気にピッタリで、桜にも映えますね。
返信する
江ノ電と桜 (磯のすー)
2009-04-10 16:43:06
henryworldさん
電車が来て慌てて撮ったので画像が曲がってました。お見苦しい画像でごめんなさい。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

風景 風物など」カテゴリの最新記事