goo blog サービス終了のお知らせ 

磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

大磯駅前 澤田美喜記念館

2007-04-30 00:00:00 | 風景 風物など

大磯駅は昔ながらの姿を辛うじて守っております。
未だエレベーターもエスカレーターもありませんでしたが、目下工事中です。

駅前広場(狭いですが)から見た裏山です。この山を坂田山と呼んでおり、
“天国で結ぶ恋”で有名な坂田山心中の場所でもあります。
詳しくは、こちらをクリック

旧友と大磯駅で待ち合わせ、時間があったので駅前の澤田美喜さんの記念館
を入口だけ見学させてもらいました。

澤田美喜さんが創設された混血戦災孤児の救済施設「エリザベス サンダース
ホーム」や聖ステパノ学園が併設されております。
僅かに残された大磯で現存する大事な遺産の一つだと思っております。



澤田美喜さんは、お元気な頃、大磯駅で時々お会いすることがありましたが、
いつも頭を下げずには いられない深い慈愛の微笑を返してくれました。


澤田美喜さんについては、こちらをクリックこちらもクリック下さい。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝青龍V20記念の・・・ | トップ | 三沢厚彦 個展見学 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何と立派な・・・ (ミンコ)
2007-04-30 20:07:23
「エリザベス・サンダースホーム」は大磯でしたか!澤田美喜さん 何て立派な方なのでしょう。チラーっとしか知らなかったのですが 今 リンク先も読ませていただき よくわかりました。 ただただ頭の下がる思いですね。これは何が何でも いつまでも現存されないといけませんねっ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

風景 風物など」カテゴリの最新記事