少し前になりますが、NHKの人気番組「ブラタモリ」で湘南と呼ばれる地区について放映されてました。
その中でかなりの部分、わが町大磯に焦点が当てられていたのでTV撮りをしてみました。
👆 「鴫立庵」に置かれている石碑 👇
湘南平から見下ろした大磯地区
NHKでは言ってませんでしたが、湘南であろうと西湘と呼ばれようと相模湾に面している地区は
どこであっても、大地震~大津波が怖いので要警戒ですね。
少し前になりますが、NHKの人気番組「ブラタモリ」で湘南と呼ばれる地区について放映されてました。
その中でかなりの部分、わが町大磯に焦点が当てられていたのでTV撮りをしてみました。
👆 「鴫立庵」に置かれている石碑 👇
湘南平から見下ろした大磯地区
NHKでは言ってませんでしたが、湘南であろうと西湘と呼ばれようと相模湾に面している地区は
どこであっても、大地震~大津波が怖いので要警戒ですね。
御地大磯の歴史とすごさを実感しました。
地震と津波の対策は十二分になさって下さい。
当地では9月に津波防災訓練があり、それに合わせて食料備蓄品等の入れ替えを行いました。当面備蓄品を使ったメニューが多くなります。
コメント有難うございました。
大磯に住んでから55年になりますが、まだまだ
地元民とは言えません。
拙宅は海抜14m。過去の歴史を見ても、決して
油断は出来ません。