![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/79/48203abfa5d648627330d3e244190c7a.jpg)
先輩にあたるSKさんからメールを頂戴しました。
資生堂 中興の祖で現在は名誉会長でいらっしゃる福原義春さんがホテルオークラ東京で「蘭の顔」という個展(写真展)を開催されています。
真っ暗な会場に ご自分で育てた54点にしぼった蘭の写真展です。
ライティングは、藤本晴美さんの力作で、作品が美しく反映され、正に 職人芸と
最新技術が合体しているようです。
福原義春氏は、1931年生まれの企業人でありますが、一方では蘭の園芸家で
あり、見事な蘭の写真家でもあります。
ご本人のメッセージは「自分は人間を撮らないで蘭の花だけを撮る。しかも自分で
育てた蘭の花のみが被写体です」とのことだそうです。
蘭のお好きな方でしたら、是非ご見学頂ければと思い ご案内します。
会場は、ホテルオークラ東京本館2階、オークルーム。
会期は、4月27日から、5月6日までだそうです。
なお、福原氏を撮影されたのは、永年親交のあるカメラマン栗田格さんです。
資生堂 中興の祖で現在は名誉会長でいらっしゃる福原義春さんがホテルオークラ東京で「蘭の顔」という個展(写真展)を開催されています。
真っ暗な会場に ご自分で育てた54点にしぼった蘭の写真展です。
ライティングは、藤本晴美さんの力作で、作品が美しく反映され、正に 職人芸と
最新技術が合体しているようです。
福原義春氏は、1931年生まれの企業人でありますが、一方では蘭の園芸家で
あり、見事な蘭の写真家でもあります。
ご本人のメッセージは「自分は人間を撮らないで蘭の花だけを撮る。しかも自分で
育てた蘭の花のみが被写体です」とのことだそうです。
蘭のお好きな方でしたら、是非ご見学頂ければと思い ご案内します。
会場は、ホテルオークラ東京本館2階、オークルーム。
会期は、4月27日から、5月6日までだそうです。
なお、福原氏を撮影されたのは、永年親交のあるカメラマン栗田格さんです。
カメラが感謝しております。
この様な趣味と情熱を持てるのは、生き甲斐 big ですね。
ちょっと、スペースが無いので、見る方で愉しみますわ。
見習わなくては(まじめに)。
生きると言う事は、そう言う事なんだよなぁ。
ご紹介、ありがとうございます。
早速のコメント有難うございました。
福原さんは資生堂中興の祖として、卓抜した手腕を
発揮されましたが、蘭のご趣味も大したものだとあらためて感心した次第です。
こちらこそ 有難うございました。
世の中、すごい方がいらっしゃるものです。