磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

大磯兜岩とサーファー

2006-10-28 13:22:03 | 風景 風物など
海水浴場の正面にある岩礁です。
昔は牡蠣や海草などビッシリ付いていましたが、砂に侵蝕されたようで海の生物の付着はなく、今はただの岩の塊りです。
<
"onmouseover="this.src='
'"onmouseout="this.src='
'">>

磯の香りは全くしなくなりました。
<
"onmouseover="this.src=''
"onmouseout="this.src='
'">>

サーファーの数もめっきり減って来たようです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 卓球の愛ちゃん | トップ | 伊賀上野 天神祭 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さびしそうな岩だ (池田晴哉@湘南茅ヶ崎)
2006-10-29 09:17:42
話には聞いていましたが、何処にあるのか

と思っていました。

寂しそうで、えぼし岩達はえばっているのにと想う。



この場所でサーフィンするのもつまらない。

漁港を整備する時にもう少し配慮が必要だったのでしょう。



ところで、大磯の宿場まつりはもうすぐでしたか?
返信する
宿場祭 (磯のすー)
2006-10-29 23:16:40
兜岩はご指摘のとおり、見るも無残に荒れ果てて、見る影もありません。間も無く砂に埋もれそうです。

宿場祭ですが、

11月5日(日)10:00~15:00

場所は、山王町松並木付近(大磯駅から茅ヶ崎寄りの国道一号線脇)です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

風景 風物など」カテゴリの最新記事