磯のすーさん あれこれ

江戸から16里ほど離れた海辺の田舎に棲む地味で怠惰なオイチャンのあれこれ。 中身は勝手気まま=自然体で~す。

鎌倉 成就院の紫陽花とご利益色々  (2011年6月19日ブログの再アップです)

2020-06-24 08:56:34 | 風景 風物など

鎌倉の紫陽花名所は数々ありますが、



紫陽花は、やっぱり成就院が良いでしょうと言う声が聞こえて来た。















紫陽花以外に 色々とご利益もあるようですし・・・



これ、ホントかも・・
---------------以上、2011年6月19日ブログの再アップでした-----
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉 長谷寺の花々  (2011年6月25日ブログの再アップです)

2020-06-23 21:49:48 | 花や木々など

長谷寺で撮った花 色々あります














 写真ばかり撮ってないで、ゆっくり観るのが一番でした
-----------------以上、2011年6月25日 ブログの再アップでした ------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカの一夜干し、そら豆、蕗煮、ポテトサラダ、鶏の唐揚げ、鮭缶とピーマンの和え物など

2020-06-23 18:36:45 | 食べたり飲んだり





       👆 鮭缶とピーマンの和え物 結構美味い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「津田梅子さんの紹介文」 & 「丹波の黒豆」を頂いた(藤沢の友人から)

2020-06-23 06:06:06 | コレクションや備忘画像
  次期新札に使われる津田梅子さん(津田塾大学創始者)のことが
  簡略ながら、分かり易く記述されている友人自作の書を頂いた 

  👆 藤沢市発行の“かがやけ地球”に記述されてました 👆

     👇 書面と共に"丹波の黒豆"も頂きました 👇

          HMさん 有難う!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー、カレーうどん、カレーとナーン & 具沢山のサンドイッチ

2020-06-22 11:51:52 | 食べたり飲んだり



         たまにはパン食も・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い紫陽花、インドハマユウ、ヒオウギ水仙、ランタナなどが咲いてます

2020-06-22 07:34:14 | 花や木々など


       👆 赤い紫陽花 (10年ほど前に家人からのプレゼント) 
          👆 インド浜木綿 👇

     👆 インド浜木綿が咲き始めました ピンぼけですが・・👇

 
         👆 ランタナ 👇


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重洲北口を出て、日本橋三丁目付近をウロウロ (4年前の今日、アップしたブログの再掲載です)

2020-06-21 17:22:02 | あっちこっちウロウロ

  昔、時々行った鰻屋さん「はし本」 

    2016年6月21日掲載のブログを再アップしました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪ねてくれた友人と、「めしや大磯港」で地魚料理を食べました (5年半前のブログを再アップ)

2020-06-21 11:20:55 | 食べたり飲んだり

少し前になりますが、この日は藤沢から訪ねてくれた友人ご夫妻と

大磯港にある「めしや」で昼食をとることにしました

30人ほど並んでいましたが、辛抱強く順番を待ちました

待つこと約25分、やっと順番が廻って来ました

港定食 鯖の煮付けなど @1200円

真アジの焼き魚定食 @1300円

刺身定食 @2000円

店の飾りに置いてあったガラスの浮玉   

今では貴重品と言えます。 発泡スチロール製に変わっているので・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粗食(少量・質素・薄味)を貫いて元気です

2020-06-19 18:22:11 | 食べたり飲んだり

        埼玉県加須市の銘菓「五家寶」 親戚から

     👆 時期は過ぎましたが、好物なので在庫していた「甘夏」と「ハッサク」 

      👆 鶏団子なべ 👇       

     👆 時々食べたくなる「にゅーめん」 おろし生姜が合います

        👆 買って来たおにぎり 👇

   

         👆 豚バラ肉のオリーブオイル炒め 塩少々 

          👆 豚肉と玉ねぎのオリーブオイルとソース漬け 👇

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国道135号線で伊豆熱川へペンキ塗りに行って来ました (2016-6-20ブログの再アップ)

2020-06-19 09:39:03 | 同窓会関連(伊豆熱川,四日市方面を含む)

この日は旧友二人と共に国道135号線で伊豆熱川へ  

  目的は友人別荘のペンキ塗りです

東伊豆の海がきれいでした

 伊東市付近でトイレ休憩

 塗装前

  ベランダの手すりと床の塗装が剥げて来ているので何とかしないと・・・

  塗装後、こんな感じの仕上がりです

 ベランダの他に、門柱の塗装もすることに・・・

  下地処理が結構大変でしたが、何とかやりました

 ヤヤ厚化粧ではありますが、これで8年~10年間は大丈夫だと思います・・・

 👆 以上は、2016年6月20日ブログの再アップです 👆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国風「チヂミ」 台湾風「薄焼き餅」

2020-06-19 08:34:25 | 食べたり飲んだり

           👆 チヂミ

       👆 台湾の屋台で売っている「薄焼き餅」 👇

      👆 色々載せて食べるとそれなりに美味しい 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日のボケ防止 懇親が目的・・・ (2017-06-08 ブログの再アップです)

2020-06-18 10:21:51 | 麻雀、誘われた時だけ

この日は若手の友人との懇親麻雀に呼ばれ、喜んで参加しました。

印象に残るような大きな手は出来なかったが、小さな手をチマチマと・・・

 いやはや、下チャが上がったこの手には驚きました。 

 通常なら、ドラの白を切ってメンタンピンですが・・正に神ってますね・・・脱帽

--------------------------------------------------------------------------------------------------
  以上は昔の画像の再アップでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年使ったIH圧力鍋 やや老化したので予備を買った 

2020-06-18 08:55:11 | コレクションや備忘画像

 まだまだ使えるみたいですが、予備用として購入

        我が家ではご飯はいつも圧力鍋を使って焚いております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医食同源 質素に少量 今日も元気!

2020-06-17 18:45:39 | 食べたり飲んだり

          👆 薄切りビーフカツ 
          👆 いつもの佐野ラーメン
      👆 根菜とイワシ団子の煮付け

       👆 鶏の手羽焼き
          👆 アジの干物
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3カ月ぶりに函南GCをラウンド 梅雨の晴れ間で風が爽やか

2020-06-16 23:11:11 | ゴルフ関連
  梅雨の晴れ間 3カ月ぶりのゴルフに行って来ました



  コロナ騒動が続いてますが、お年寄り中心でかなり混んでました



  👆 ドライバーショットは240ヤード飛ばせたが、詰めが甘くボギー 👇



   👆 ショート 2オン2パットで又もやボギー 👇

     👆 クラブハウスの売店  同伴者は西瓜を購入 👇
     👆 私は見るだけで何も買わず・・・

       👆 私の昼食
          👆 同伴者の昼食

      👆 ワンオンするも3パット
      👆 ヤマボウシがきれい 👇

       👆 ツツジもきれい
   👆 池越えのショート 右に押し出し・・・OBガックリ
          👆 アザミの花がきれい 👇

 👆 同伴者のナイスショットに感心しつつ、 次回は頑張るぞ!!


 👆 往路にお参り出来なかった火雷神社さん
         帰路にお参り  二礼 二拍手 深く一礼  
   以上 コロナ禍が続く中、 梅雨の晴れ間の息抜きが出来ました 
 帰路は、熱海市街に下り、真鶴道路~西湘バイパス経由にて無事に帰宅 
 以上、コロナ騒動が続く中、梅雨の晴れ間の息抜きでした   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする